排水溝の掃除方法②重曹と酢
重曹と酢を使うやり方ですが、重曹2に対して酢1の割合で汚れを落としていきます。まずは、重曹を排水溝に200cc入れます。次に、酢を100cc入れます。すると重曹と酢が反応し、シュワシュワっという音とともに泡を出し始めます。そのまま約30分放置し、最後に40℃くらいのお湯で流して終了です。なお、重曹を入れる前にもお湯で軽く流しておくと、ぬめりや汚れが落ちやすくなります。
酢の代用品はクエン酸
酢の代わりにクエン酸を使っても大丈夫です。重曹は弱アルカリ性なので、酢と同じく酸性であるクエン酸にも中和し、汚れを落としてくれます。100円ショップにも売ってありますので、初めて使われる方は試しに購入されてみるのもいいでしょう。また、酢は米酢やすし酢といった甘味成分が入っているものではなく、穀物酢と使うと効果的です。
重曹は安全性が高い
重曹は口に入れてしまっても体に害のない粉です。実際にベーキングパウダーにも使用されており、胃薬としても昔から使われていました。そのため、あまり薬品を使いたくない方やにおいに敏感な方、小さなお子さまがいる家庭では安全に掃除ができるおすすめの道具です。
排水溝の掃除方法③排水パイプ用洗剤
排水溝やパイプの詰まり・汚れを取るのに一番強力なものは、液体の排水パイプ用洗剤です。これは重曹と酢よりも効果が高く、手間がかからず簡単に楽にできるやり方です。ただし、酸性タイプの製品と一緒に使用すると有毒ガスが発生してしまうので、必ず混ぜて使用しないようにしましょう。また、かなり匂いの強い液体ですので、換気を十分に行ってください。
パイプユニッシュの使い方
配管用洗剤で有名なパイプユニッシュのやり方です。これは、液を直接排水溝に入れ、15分から30分ほど放置してから水で流します。液の量は、ぬめりを取りたい場合、詰まりを直したい場合などで量が変わってきます。また、長時間水を流さずに放置してしまうと、逆にトラップの詰まりの原因になってしまいます。水で流すときは十分な量の水を使い、流しましょう。一度やっても流れが悪い場合は、数回行うと効果的です。
キッチンの掃除を楽にする方法
使い捨てネットを使う
網タイプのゴミ受けに使い捨てネットを設置するやり方です。これで食べかすが排水管へ流れてしまうのをある程度防ぐことができ、つまりの予防になります。使い捨てネットを毎日使うのがもったいない、つけるのが面倒くさいと思われる方もいるかもしれません。しかし、汚れが溜まってしまった排水溝を掃除するよりは、結果的に簡単で楽に清潔感を保てます。
ネットは毎日取り換える
ネットは毎日取り換えるようにしましょう。ネットを2日間使うのと毎日交換するのとでは、ぬめりが全然違います。今は様々なタイプのゴミ受けに合ったネットを簡単に購入できます。自分の家にあった型のネットを選びましょう。この道具も100円ショップやホームセンターで売られています。試しに購入してみる場合は100円ショップで購入するといいでしょう。
三角コーナーをやめる
台所といえばプラスチックでできた三角コーナーがあるのが当たり前でした。ですが最近では、この三角コーナーを使わない人も増えています。その最も大きな理由は、「手入れが面倒」だからです。三角コーナーはキッチンの中でも簡単にカビが生えやすい場所です。毎日手入れをしないと、すぐにぬめりが出てしまいます。生ごみの処理はもちろん、三角コーナーを洗うという家事が一つ増えてしまいます。
使い捨ての道具を使う
掃除を簡単に楽にしたい、ぬめりが嫌いな方こそ、プラスチックの三角コーナーをやめてみるとよいです。その代わりとして、使い捨ての三角コーナーや、折り込みチラシで作った箱を使うやり方にすれば、手入れがぐんと楽になります。そして、三角コーナーに占領されていたスペースが空くのでシンクをより広く使えます。
排水溝に油を流さない
適切な油の処理の仕方、知っていますか?油を排水溝に流してしまうと、すぐに油が固まってしまい、パイプやトラップの詰まりの原因になってしまいます。また、環境汚染にもつながります。一度詰まった油は落とすのも大変です。必ず適切な処理の仕方で捨てましょう。
こまめに掃除する
一番掃除が楽になる方法は、こまめに掃除をすることです。なぜなら、掃除を面倒くさがってあまりしていないと、汚れがどんどん溜まっていき、簡単に取れるはずの汚れが落ちにくくなるからです。そうすると、がんこな汚れを落とすために掃除の時間がかかってしまい、汚れを見るのもいやになり、ますます掃除がいやになる、という悪循環に陥ってしまいます。汚れは放置したところで消えることはありませんので、掃除が苦手な人ほどこまめな手入れを心がけましょう。
まとめ
いかがでしょうか?料理をする人もしない人も、毎日使う場所だからこそ、きれいな状態を保ちたいですよね。掃除のやり方が分からなかった人も、今日ご紹介した掃除の仕方を実践すれば、毎日気持ちのいいキッチンを使うことができます。自分に合った楽なやり方で、是非一度試してみてくださいね。
- 1
- 2