靴下の収納アイデア5選!ケースやかごを活用した方法などをご紹介!

靴下の収納アイデア5選!ケースやかごを活用した方法などをご紹介!

靴下のしまい方はたたみ方などちょっとしたコツをつかむことで、収納しやすくなります。100均グッズや身近にあるアイテムを活用した収納ケース、靴下収納のアイデアや整理方法などの実例も紹介しているので、靴下収納に苦労している人は必見です。

記事の目次

  1. 1.靴下の収納方法について
  2. 2.靴下のたたみ方のコツ
  3. 3.靴下収納に便利なケース
  4. 4.靴下収納のアイデア5選
  5. 5.靴下収納はアイデア次第!

靴下収納に便利なケース

出典:筆者撮影・撮影許可あり

靴下収納は引き出しや衣装ケースなど一つの広い空間に入れて使います。そのため、引き出しの中で靴下がぐちゃぐちゃなったり、取り出しやすい位置にある同じ靴下ばかりを使ったりすることになります。そうならないためにも100均で手に入るケースや仕切りを使った整理方法、身近にあるものを活用した方法もご紹介します。

靴下収納に便利なケースやグッズ【100均】

仕切り板が動かせるメッシュケース

出典:筆者撮影・撮影許可あり

靴下の収納としてちょうどよいサイズで仕切り板つきのケースは、メッシュになっているので通気性も抜群です。仕切り板が動かせるので、厚みや長さの違う靴下の整理にもうってつけです。前述のたたみ方のコツを活用していただき、折り目を上にして立てて入れることで一目瞭然で、見た目もおしゃれな収納になります。

クリア仕切りケース

出典:筆者撮影・撮影許可あり

クリアな仕切りケースは小物やメイク道具入れとして愛用している人も多いのではないでしょうか。引き出しの深さとサイズがあうのであれば、こちらの仕切りケースもおすすめです。仕切り板が動かせるので収納したい靴下とサイズがあわせられます。ひざ下ストッキングなどたたむと小さいサイズになってしまう靴下の整理がしやすくなります。

好みのサイズの仕切りが作れる仕切り板

出典:筆者撮影・撮影許可あり

100均の仕切り板は引き出し内や衣装ケースの中を必要な分だけ仕切りが作れて、手で折って使えるので便利です。最近はレースのようなおしゃれなタイプもあり好みのデザインを選べます。どこになにが収納されているかわかりやすいイラストのステッカーも販売されており、こういったアイテムを活用することでお子さんが自分で衣類を出し入れする練習にもなります。

ソックスハンガー

出典:筆者撮影・撮影許可あり

SNSを中心として靴下収納に使いやすいと評判のソックスハンガー。カバータイプやくるぶし丈の靴下の整理にぴったりなデザインとなっています。洗濯後、靴下を干して取り込むことなくそのままクローゼットや引き出しに収納できます。大人用と子ども用サイズがあるので必要な枚数を用意しておくと便利です。

不織布の仕切りケース

出典:筆者撮影・撮影許可あり

不織布の仕切りケースは引き出しなどの好みの高さに調節できます。中が見えないので棚などに靴下入れのほかにもアイデア次第で自在に使えるのが魅力。サイズが靴下用・下着・ハンカチ・フリーサイズから選べるので、収納場所や整理するアイテムによって使えます。

ウォールポケットに収納

出典:筆者撮影・撮影許可あり

透明なウォールポケットに収納する方法は視認性がよく、自分の靴下を見つけやすくなります。子どもが自分で管理する練習としてもおすすめのしまい方です。ウォールポケットは壁面活用ができるうえ、インテリアをおしゃれにすることもできるのでおすすめです。布製は靴下がちょこっと見えるように入れておくと取り出しやすくなります。

靴下入れとしてクリアバッグを活用

出典:筆者撮影・撮影許可あり

家族構成によってはそれぞれの靴下を細かく丁寧に収納していられない!という場合、クリアバッグを靴下入れにしてみるのも手です。ある程度たたんだ靴下を家族ごとのクリアバッグに仕分けするだけなので時短にもなります。取り出しやすい場所に吊るしておくのもいいですね。中身が見えるので視認性がよいのもメリットです。

靴下収納に便利なケース【無印良品】

不織布仕切ケース

無印良品にはさまざまな種類の収納アイテムがあります。中でも靴下収納などにうってつけなのが不織布の仕切りケースシリーズです。高さが変えられるタイプや仕切りの枚数によって選べるタイプがあるので、アイデア次第で使い分けてることができます。

ポリプロピレン小物収納ボックス

無印良品が得意とする収納アイテムシリーズのポリプロピレン製シリーズです。洋服を2枚横に並べて入れられるサイズや、小物専用サイズのものまで揃っています。見えるところにそのまま置いてもおしゃれなので、取り出しやすい動線上で使うと便利です。

靴下収納に便利なケース【その他】

こちらをクリックするとAmazonにジャンプします

引き出しのサイズに合わせてハサミでカットして好みのサイズに調節できて、スナップボタンで連結するだけなので手軽に組み立ても分解もできます。収納としての機能も優れていますが、引き出しを開けたときにおしゃれな見た目なのも魅力。靴下入れの仕切り板としてはもちろんのこと下着の収納など収納アイデアが広がります。

クリックするとAmazonにジャンプします

4マスから24マスまで仕切りタが違うタイプがあり、厚紙の底板と不織布でできているので軽くて通気性も抜群です。広げてそのまま入れるだけで靴下やストッキング・タイツが収納できる便利なアイテムとなっています。Amazonではベストセラーになっているほどの人気で、衣類収納だけでなく趣味の小物整理として使用しているレビューも見られます。

靴下収納に便利なケース【身近なグッズを活用】

牛乳パック

出典:筆者撮影

牛乳パックはアイデア次第で使い勝手のよいアイテムです。靴下収納にするやり方は、牛乳パックを半分にカットし、注ぎ口側は四つ角に切り込みを入れ、たたんでテープなどで留めます。ちょうど10cmくらいの深さの入れ物が2つできるので、必要な分を側面と底をテープでつなげていきます。深さは引き出しなどのサイズに合わせて調節してください。

紙コップ

紙コップに靴下を収納するアイデアがSNSなどで評判となっています。こちらは牛乳パックのように加工する必要がなく、そのまま引き出しなどに入れて、その中に靴下を入れるだけなので手軽にできるのが魅力です。ただし、厚手の靴下やハイソックスは入りきらないので、ストッキングやタイツ、子どもの靴下などに向いています。

次のページ

靴下収納のアイデア5選

関連記事

記事ランキング