ホールソーとは?どんな工具?上手な穴のあけ方など使い方を解説!

ホールソーとは?どんな工具?上手な穴のあけ方など使い方を解説!

ホールソーは木工の板や鉄板、アルミなどの金属にも穴をあけられる工具です。電動ドライバーにあう刃を手動で交換できて、手軽に使えることからDIYを楽しめます。こちらでは、ホールソーの使い方や上手な穴のあけ方、安全に使うための注意点もご紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.ホールソーとは
  3. 3.ホールソーの種類
  4. 4.ホールソーの使い方
  5. 5.ホールソーを使った穴のあけ方
  6. 6.ホールソーを使うときの注意点
  7. 7.まとめ

ホールソーを使った穴のあけ方

クリックするとAmazonの商品へジャンプします

まず、穴をあける部材をズレないようしっかり留めておきします。次に、切削部分が片寄らないよう、もしくはズレないようにするために真ん中に穴をあけておきます。穴にホールソーの芯をあわせ、掘る対象物に垂直になるよう当てます。回転数を上げ過ぎないようゆっくり削りましょう。

木材でも厚みのある合板などの場合は裏側からもアプローチして切削しましょう。こうすることで割れや欠けなどが生じにくくなります。金属の場合は中心にペンで印をつけておき、そこに芯の部分を当てます。こちらもいきなり回転数をあげないよう注意しながらゆっくり切削します。切削して溝が確認できたら少しずつ回転数を上げていきます。

ホールソーを使うときの注意点

出典:写真AC

ホールソーを使うときに注意すべき点は板や部材をしっかり固定することです。穴をあける際、板などの部材が不安定だと穴の位置がズレるばかりか、何かのはずみで部材が飛んでしまうなど危険なことにもなりかねません。ドリルの回転数も最初はゆっくり、徐々に速度を上げるようにして使いましょう。金属に穴をあける際、切削油という摩擦を抑制する油を塗るやり方もあります。

まとめ

クリックするとAmazonの商品へジャンプします

昨今のDIY人気により、さまざまな工具を使いこなす人が増えました。ホールソーで手を切ってケガをしないよう、グローブや軍手などを装着してケガに注意して使いましょう。使い方などをしっかりと覚えてから購入したい場合は、コーナンなど近所のホームセンターに行って現物を試すことをおすすめします。

まーる
ライター

まーる

裁縫や料理など手しごとが得意です。動物が好きなのでしょっちゅう動物園や水族館に行って楽しんでいます。

関連記事

記事ランキング