ストレッチに効果的な時間帯はいつ?回数や頻度はどれくらいが最適?

ストレッチに効果的な時間帯はいつ?回数や頻度はどれくらいが最適?

ストレッチの効果が高まる時間帯、ストレッチにかける時間や頻度についてまとめています。おすすめのストレッチのやり方や、悩み別のおすすめストレッチも詳しく紹介しているので、肩こりや腰痛、冷え性などで悩んでいる人はぜひご覧ください。

記事の目次

  1. 1.ストレッチをするメリット
  2. 2.ストレッチに効果的な時間帯は?
  3. 3.ストレッチにはどのくらい時間をかける?
  4. 4.初心者におすすめなストレッチ3選!
  5. 5.身体の悩み別!おすすめなストレッチ3選!
  6. 6.習慣的にストレッチをしよう!

ストレッチをするメリット

Photo byArtCoreStudios

現代では体が固い人が多く、腰痛や肩こりに悩まされる人も少なくありません。しかし、日頃からストレッチをしていれば体の柔軟性が高まり、腰痛や肩こりの解消、怪我の予防などもできます。さらに、ストレッチは特に女性の悩みである生理痛の緩和や、足のむくみにも効果的です。この記事では簡単なストレッチ方法、ストレッチに効果的な時間帯や回数について解説しています。

筋肉は放っておけばおくほど、固くなるらしいぞ。

ストレッチに効果的な時間帯は?

Photo byFunkyFocus

ストレッチの重要さを理解している人は多いですが、ストレッチに効果的な時間帯があるのはご存知でしょうか?日頃からストレッチをしている人でも、効果的な時間帯にした方が、よりよい効果を得られることでしょう。ストレッチに効果的な時間帯を見ていきましょう。

朝・夜の時間帯が効果的!

Photo byJESHOOTS-com

ストレッチは、朝起きたときや夜寝る前にすると、よりよい効果が得られます。朝起きたときにすることで体を目覚めさせる効果、夜寝る前にすることで睡眠の質を高め、一日の疲れを取る効果が期待できます。

夜、寝る前なら柔軟する習慣が付きそうじゃ!

入浴後もおすすめ!

Photo byTesaPhotography

入浴後は体が温まり、全身がリラックスした状態になります。入浴後にストレッチをすることで、効果を高めることができるでしょう。入浴中にも軽い伸びをしたり、首を回したりすれば、肩こりの緩和に繋がります。しかし、入浴中は汗をかいているので、しっかりと水分補給をしてからストレッチするようにしましょう。

入浴後のポカポカな状態で、やってみるのじゃ!

ストレッチにはどのくらい時間をかける?

Photo byTeroVesalainen

ストレッチは、どのくらいの時間をかけてすると効果的なのでしょうか。ストレッチをする時間や頻度について紹介します。

最初は無理せずできる時間と範囲で

Photo bygeralt

まずは、できるときにストレッチをするのがよいでしょう。ストレッチは習慣化した方がよいので、無理をしてしまうと続きません。ストレッチにかける時間は、1回に何分もいらず、1分もあれば十分だと言われています。つまり、1日過ごす間、気付いたときにすればよいということです。しかし、ストレッチをして筋肉が柔らかい状態をキープできるのは、たったの数時間だそうです。

1回のストレッチに、何分もかけなくていいんだね!

しかし数時間でまた筋肉が固くなってしまうなら、1日に数回はやりたいところじゃな。

「ながらストレッチ」もおすすめ!

Photo byStartupStockPhotos

動画を見ながら、漫画を読みながらなど、何かをしながらストレッチをすることで、無理なく日常に取り入れられます。特に座りながらだと、足や腕、肩周りのストレッチがしやすいでしょう。

大事なのは頻度ではなく、続けることじゃ!

初心者におすすめなストレッチ3選!

Photo bygeralt

ストレッチや柔軟といえば、開脚や前屈が思い浮かびます。しかし、ストレッチを始めたばかりだと、どんなストレッチをしていいか悩むこともあるでしょう。簡単にできるストレッチを3つ、詳しい回数なども入れて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

①上半身のストレッチ

出典: https://www.irasutoya.com/2016/12/blog-post_605.html

  1. 両手を組む
  2. そのまま腕を上に伸ばす
  3. ぐっと伸びをしたら、手を離してゆっくり下ろす
画像のような動きは、普段から実際にしている人も多いのではないでしょうか。このストレッチなら仕事の合間など、ちょっとした時間にできるのでおすすめです。上半身の筋肉が柔らかくなることで、肩もほぐれます。朝起きたとき、寝転んだまま伸びをするのもよいでしょう。

②背中のストレッチ

Photo byClker-Free-Vector-Images

  1. 四つん這いになる
  2. 膝の真上にお尻がくるようにし、手を前に伸ばす
  3. キープした状態で5回ほど呼吸をする
このポーズは、ヨガでは子犬のポーズなどと呼ばれていて、肩や腰、脇、背中を伸ばすことができます。膝が痛い人は、膝の下にマットやタオルを敷いた状態でやってみてください。

犬や猫が伸びをしている姿は、とても気持ちよさそうだよね!

③股関節のストレッチ

  1. 仰向けで寝転び、足を伸ばす
  2. 片足の膝を曲げ、手で膝を抱える
  3. 30秒ほどキープする
  4. 反対の足も同じようにやる
初心者の方はまず、開脚をしてみましょう。普段運動をしない人は、股関節が固くなっていることに気付くはずです。膝や腰が痛い人は、股関節の固さが原因になっていることがあります。開脚や前屈など、股関節周りをほぐすようなストレッチをしてみてください。痛みを我慢してストレッチする必要はないので、できる範囲でやりましょう。

子供の頃は開脚なんて余裕だったのに、いつの間にかできなくなっていたよ。

身体の悩み別!おすすめなストレッチ3選!

Photo bymohamed_hassan

肩こりや腰痛、足のむくみで悩んでいる人は多いです。しかし、ストレッチをすることで軽減、改善していくことができるでしょう。さまざまな悩みがある中で、特におすすめなストレッチとやり方を3つ紹介していきます。

①肩こりに効くストレッチ

出典: https://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_125.html

  1. 肩をすくめ、30秒ほどキープする
  2. 肩の力を抜く
  3. 5回ほど繰り返す
肩周りの筋肉が固くなると、肩こりはもちろん、頭痛の原因にもなります。画像のように頭の後ろで腕を組むことでも、肩の筋肉をほぐすことができるでしょう。肩こりには、首や頭のこりも関係しているので、首や頭皮を軽くマッサージすると肩こりの改善に役立ちます。

頭皮マッサージをすると、頭が柔らかくなる感じがしてリラックスできるよ!

首や頭は繊細だから、優しくマッサージするのじゃ!

②足のむくみに効くストレッチ

Photo byFree-Photos

  1. 椅子などに座る
  2. 片方の足を、もう片方のひざの上に乗せる
  3. 足先を手でつかみ、内回し・外回しを1回ずつ、10回ほど繰り返す
  4. もう片方の足も同じようにする
足首にはたくさんの筋や神経が集まっています。つまり、足首を回してほぐすことによって下半身だけでなく、全身の血流がよくなり、むくみや疲労の改善に繋がるということです。冷え性の改善にも役立つので、ぜひ試してみてください。

スポーツでも、足の柔軟性は大事だよね!

③腰痛・便秘に効くストレッチ

出典: https://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_1821.html

  1. 仰向けに寝転がる
  2. 両足を抱え、体育座りの形になる
  3. 膝をお腹側にゆっくり引き寄せて、お腹を圧迫する
  4. 2の状態に戻る
  5. 5回ほど繰り返す
このストレッチは、寝る前にやるのが効果的だと言われています。便秘解消だけでなく、腰が伸びて気持ちがよいのでおすすめです。

習慣的にストレッチをしよう!

Photo bySophkins

ストレッチは、多い回数や頻度ですることよりも、続けることが大切です。毎日1分のストレッチでも、続けることで体が柔らかくなったり、疲れにくくなったりします。また、肩こりや腰痛などに効果のあるストレッチをすれば、悩みの改善にも繋がるでしょう。今回紹介したストレッチの中から、自分に合ったものを探して、試してみてください。

ずみん
ライター

ずみん

関連記事

記事ランキング