プリントの整理方法!100均ファイルや携帯アプリを活用した整理術とは?

プリントの整理方法!100均ファイルや携帯アプリを活用した整理術とは?

子供の学校のプリント管理はどのようにしていますか?プリント整理に苦労している人の多くが、置き場所を決めていなかったりしている原因が多いのです。こちらでは、小学校・中学校・高校などでも利用できるアイテムや無料アプリの活用法、便利な整理方法をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.プリント整理のコツ
  3. 3.プリント整理に役立つ100均アイテム
  4. 4.プリント整理におすすめの無印良品アイテム
  5. 5.プリント整理におすすめのその他のアイテム
  6. 6.プリント整理におすすめの無料アプリ
  7. 7.まとめ

プリント整理に役立つ100均アイテム

出典:筆者撮影

では、早速100均で手に入るアイテムのご紹介と事例も合わせて見ていきましょう。小学校や中学校でも使えるアイテムですこで、ぜひ参考にしてくださいね。

100均アイテム①ドキュメントファイル

出典:筆者撮影

ドキュメントファイルはマチのある仕切りに見出しがついていて、バッグのようにフタがついているのが特徴。高校生や大学生のようにプリントが少なくなってきた学生さんにもおすすめです。きょうだいの場合は、ひとりひとり専用の書類入れとして分けたり、習い事の種類別に分けたりしても◎!一般的なファイルと違いふたを閉じれるので、そのまま棚に収納したり、持ち運びできたりするので便利です。

出典:筆者撮影

クリアファイルのように個別に整理でき、マチがあり蛇腹開きができるので、少々厚みのある冊子なども入ります。長期間保存しなければならない取り扱い説明書の保管などにもおすすめ。このまま本棚や棚に立てて保管できるので、背表紙などの見やすい場所に見出しを書いておくとさらに使いやすくなります。

100均アイテム②重ねて増やせるラック

小学生におすすめのプリント整理アイテム

整理収納アドバイザーのブログによると、小学校低学年の時期が一番プリントの量が多いとされています。学校から持ち帰ってきた学習プリントや、返却された大小のテスト用紙の保管に苦慮している方も多いのではないでしょうか。積み重ねられる書類入れなら100均で1個から買えて、出し入れ口に見出しを書くだけなので簡単にできます。

重ねて増やせるラックは中学生のプリント整理にもおすすめ

重ねて増やせるラックは、中学生になったら自分で管理しやすいように変えられるのもメリットです。目的や期限・習い事別など、自分が使いやすいようにラックを分けることで、プリント類の整理整頓がしやすくなるおすすめのアイテムです。

100均アイテム③クリアファイルケース

クリアファイルケースは透明になっているので、中のものが一目瞭然です。しっかりとしたプラスティック素材でできているので、自立して立てることもでき、本棚や机の棚にも本と同じように立てて収納できます。高校や大学になったら、専門的な資料などを分類するアイテムとしても役立ちます。

出典:筆者撮影

無料クーポンなどが付いたチラシはいつの間にか溜まってしまいがちです。チラシやパンフレットもクリアファイルケースに保管しておけば、入りきらなくなったころを見計らって、期限切れを廃棄するなど整理しやすくなります。

100均アイテム④クリップボード

クリップボードにプリントを挟んで利用するのも、おすすめの整理方法です。特に高校生や大学生になると、家族で住んでいても部活動やアルバイトなどで顔をあわせられないことも増えてきます。そこで、一旦それぞれに分けたクリップボードに挟んでおいて、後でまとめて確認するという方法です。一度この流れを作ると不要なプリント類は溜めずに捨てられます。

さすが!100均アイテムは目が離せないわね。工夫術もいろいろあって参考になるわ~

いや~ホント、100均アイテムのクォリティーは日進月歩だね。ブログやSNSを参考にしていろいろと取り入れてみよう!

セリアで入手できるボックス9選!ボックスの種類と活用アイデアを紹介のイメージ
セリアで入手できるボックス9選!ボックスの種類と活用アイデアを紹介
セリアはプチプラなのに、おしゃれなグッズが豊富に揃う人気の100均ショップです。SNSでも注目されている人気グッズの中でも、特に注目度が高いのがボックスです。主に収納に使いますが、セリアのおすすめボックスと活用術を紹介します。

次ページではプリント整理におすすめの無印良品アイテムを紹介します。

次のページ

プリント整理におすすめの無印良品アイテム

関連記事

記事ランキング