バスタオルの収納術!便利で見栄えがよい「たたみ方」と「置き方」をご紹介!

バスタオルの収納術!便利で見栄えがよい「たたみ方」と「置き方」をご紹介!

毎日使うアイテムのひとつ、バスタオル。今回はバスタオルの収納術について、「たたみ方」と「置き方」をいくつかの実例を合わせて詳しく解説します。単純にたたんで収納するのではなく、ほんの少しの工夫により、便利で見栄えがよい家庭に大変身です。是非、参考にしてみてください。

記事の目次

  1. 1.あなたは「便利」と「見栄え」どちらを優先しますか?
  2. 2.バスタオルのいろいろなたたみ方と収納方法
  3. 3.バスタオルをたたんだ時にきれいに見えるコツ
  4. 4.バスタオルの色々な置き方と収納方法
  5. 5.バスタオルを置いた時にきれいに見えるコツ
  6. 6.まとめ

バスタオルをたたんだ時にきれいに見えるコツ

Photo bymiiya

書店の本棚にたくさんのいろいろな本があっても、本の高さが揃っているときれいに見えますよね。また、セレクトショップの棚にあるカットソーやニットなども、たたんだ時に左右の端が揃っているときれいに見えませんか?バスタオルも同じです。重なっているバスタオルや並んでいるバスタオルを見たときに、上下や左右の端が揃っているだけで、きれいに並んでいるように見えます。引き出しの中も同じです。ラックやケースなどに立てる収納をした時も、高さを揃えることをおすすめします。

バスタオルのサイズは出来るだけ同じ大きさに揃える

Photo bysferrario1968

あなたの家のバスタオルを思い出してください。バスタオルのサイズは同じですか?それともバラバラですか?サイズの違うバスタオルをたたむ時、揃えてたたむことを意識しながらたたむのは意外と難しいのです。毎日、ある一定のサイズにたたまないといけないため、基準となる大きさのバスタオルをいちいち確認しないといけません。忙しい毎日の中で、さすがにそれは面倒ですよね。そこで、バスタオルのサイズを気にすること無くいつでもたためるように、バスタオルのサイズ揃えることが大切なのです。もちろんフェイスタオルも同様です。同じサイズに揃えることをおすすめします。そうすることで家事時間の短縮になります。

バスタオルのサイズが違うと、同じたたみ方でも重ねた時に両端がバラバラになるのね。生活感が丸見えって感じがして見栄えがよくないわ。

バスタオルもフェイスタオルも、サイズを揃えておくとたたんだ時にきれいに見えるのね。端が揃うと見栄えが良くなるし、何だか楽しいわ。

バスタオルをたたむ時は全て同じ向きに揃える

Photo byPexels

せっかくきれいにたたんだバスタオルでも、重ねた時や並べた時に向きがバラバラだと、それだけで生活感が出てしまいます。必ず向きを揃えましょう。向きを揃えるのに時間はかかりません。バスタオルに限らず、フェイスタオル、ハンカチや衣類なども同じです。必ず向きを揃えましょう。もちろん引き出しやラック、収納ケースなど見えない収納場所へ入れる時も同じです。それだけで、家の中がおしゃれに大変身です。それに、きれいに揃っていると、何だか嬉しくなりませんか?

今後は、バスタオルはもちろんフェイスタオルやハンカチなども、ラックやケースにしまう時は、きちんと向きを揃えよう!

引き出しの中は、つい適当に入れてしまうわ。今後は、向きを揃えて入れるようにしよう。引き出しを開けた時に何だか気持ちいいわね。

バスタオルの色々な置き方と収納方法

たたんで重ねたり、丸めて立てたり、ここでは実例をもとに、たたみ方と置き方のいろいろな組み合わせを見てみましょう。

重ねる収納

それでは、実例を見ながらたたみ方と置き方を解説します。いくつかパターンがありますので、どのタイプが自分の家庭のバスタオルをしまうのに適しているのか、置き場所とあわせてじっくり考えてみましょう。こちらでご紹介する実例にはいろいろなアイデアがたくさんあります。どれもおしゃれなアイデアばかりです。実例以外にも、あなたのアイデアを組み合わせることで、あなただけの収納術になります。是非、参考にしてください。

たたみ方や置き場所、置き方を組み合わせて収納するのね。私のアイデアも上手く活用したいわ。

①たたんで重ねる

いちばんシンプルな方法です。ほとんどのご家庭では脱衣室が置き場所で、このように棚の上に重ねて収納しているスタイルを活用が多いです。とにかくシンプルでいちばん簡単な仕方が良い方は、これがおすすめです。使う時は上から順番に使います。洗濯した物は下へ重ねます。棚の高さがあまりない時は、右か左のどちらから使うのかを決めておくことです。洗濯したものは、反対側からしまいます。

②丸めて重ねる

こちらは、くるくると丸めたものを重ねています。こちらも大変シンプルな収納術、簡単で便利な方法です。ラックやケースを仕切りとして活用します。バスタオルを丸めた時にどれくらいの大きさになるかサイズを確認してから購入します。

ラックやケースなど収納アイテムと併用して、上手く上下に納めるのね。

脱衣所など限られたスペースの場合は、併用する収納アイテムのサイズや、置き場所もちゃんと考えないといけないわ。

③壁面収納を使って重ねる

同じく、くるくると丸めたものを壁面収納に通して重ねて置きます。アイアンを取り付ける際に奥行きや長さなどに気をつけます。くるくる丸めるのは簡単ですが、毎回アイアンに通して納めるのは少し面倒かもしれませんね。またバスタオルを丸めた時に収まるかどうか確認が必要です。こちらの画像のように、フェイスタオルと一緒に並べる方法もおすすめです。

引いて直ぐに取り出せるのはとても便利ね。壁面のデザインも素敵。ナイスアイデアだわ。この収納術はおしゃれね。

立てる収納

①ラックやケースを使って立てる

ラックやケースを使って立てて置く仕方です。こちらのようにラックやケースを購入する場合は、バスタオルをたたんだ状態でサイズをしっかり確認してから購入します。おしゃれなケースやワイヤーラックなども種類がたくさんあります。直ぐにマネできる収納術、見栄え重視の方へおすすめです。端から順番に引っ張って取り出します。慌てて引くと隣のバスタオルやフェイスタオルも一緒に出てきてしまうので、慌てず丁寧に取り出します。

市販のラックや収納ケースを使うにも、おしゃれな物がいろいろあるから選ぶのに迷うわ。収納アイテムは、使いやすいのがいちばんよね。

②引き出しの中で立てる

引き出しの中で立てる収納をします。見えない、見せない収納術なので、置き場所を選びません。引き出しにタオルを入れてもスペースが余る時は仕切りを活用します。

引き出しから取り出す時は、一枚ずつ丁寧に取り出さないと、急いでいる時は2枚一緒に出てきそうだわ。ここは気をつけるところよね。

③壁面収納を使って立てる

最近では、壁面収納もいろいろなアイデアがたくさんあります。みなさんの実例は本当におしゃれなものばかりです。このように立てるアイデアは増えています。置き場所によって、バスタオルを丸めたりたたんだりした収納術のほんの一例です。

④収納棚に立てる

こちらも立てる収納の一例。たたんで重ねる収納が、たたんで立てる収納になっただけです。立てる手間は増えますが、それもほんの少しです。簡単な仕方なのでこちらもおすすめです。棚の高さが自由に変えられる可動棚なので、バスタオルのサイズに合わせて棚の高さを変更します。

置き場所に空きスペースがある時は倒れてしまいそうだけど、たたんだ後は立てるだけの収納術はシンプルで直ぐに活用できそうだわ。

次のページではバスタオルを置いたときにきれいに見えるコツを紹介します!

次のページ

バスタオルを置いた時にきれいに見えるコツ

記事ランキング