押入れ収納のDIY!便利なアイテムや真似してほしいアイデアをご紹介!

押入れ収納のDIY!便利なアイテムや真似してほしいアイデアをご紹介!

みなさんは押入れスペースを有効活用できていますか?今回は、押入れ収納を自作・リメイクして自分好みにDIYするためのアイデアや、DIYに活躍するアイテム、賃貸だけどできるの?というお悩みの解決法を、オシャレな収納実例もまじえて紹介します。

記事の目次

  1. 1.押入れ収納をDIYする下準備
  2. 2.押入れ収納のDIYに使える便利なアイテム7選
  3. 3.押入れ収納DIYのポイント
  4. 4.DIYを使った収納術とアイデア実例
  5. 5.賃貸で押入れ収納DIYをする方法
  6. 6.まとめ

押入れ収納をDIYする下準備

押し入れは、古きよき日本家屋における定番の収納スペースです。壁全体を大きく使って収納できるため大変便利ですが、それゆえに非効率的に物を収めてしまうことも少なくないのではないでしょうか。押し入れを快適かつ有効な収納スペースに自作・リメイクするために、まずは下準備を整えましょう。

準備①:押入れに入っているものを出す

まずは押入れの中の不用品を処分しましょう。そうすることで、押入れにしまうものの量を把握でき、ハンガーラックやワゴンなど、何に入れて収納するのかイメージしやすくなります。

準備②:押入れの中の様子をチェック

Photo bygeralt

長い間同じ場所に重いものが置かれていたりすると、場合によっては湿気を含んでしまっていることもあります。押入れの中の物を取り出したら、棚や壁に歪みや湿気からくるシミなど、異常がないか全体を見渡してみてください。異常が見られた場合には、しっかりとメンテナンスをしましょう。掃除と換気をすれば準備OKです。

準備③:押入れの中のサイズを測る

キャスターやワゴンを押入れ内で使用する場合、サイズはピッタリにしたいですよね。そのためにも、高さ・横幅・奥行きをしっかり測っておきましょう。突っ張り棒や突っ張りハンガー購入時にも対応できるので、できる限り正確に、棚の内側の天袋のサイズも計りましょう。

準備④:何を買い足せばいいのかよく考える

Photo bykaboompics

押入れのなかに戻すものが決まると、「漫画をしまうための棚は簡単に自作してみようかな…」とか、「洋服をしまうためにキャスターがないから買おう」といったように、必要なものが見えてきます。お店で買うのか、あるものを使うのか、リメイクするのか、自作するのかをじっくり考えてみましょう。

押入れ収納のDIYに使える便利なアイテム7選

diyの画像

押入れ収納をDIYするにしても、どんな収納グッズを使えばいいのか悩んでしまいますよね。最近は女性の方でも、のこぎりやペンキを使っておしゃれにDIYしています。ここでは、初心者でもDIYしやすい、便利で機能的なアイテムを紹介します。今あるものを使いやすくリメイクしてみるのもいいですね。始めはシンプルで小さいものから自作してみるといいでしょう。

便利なアイテム①:衣装ケース

洋服をハンガーにかけるとスペースを使いますが、衣装ケースなら漫画や小物はもちろん、冬服などのかさばるものもコンパクトにおさまりますね。キャスタータイプや蓋つきもあり、さらに積み重ねることもできます。簡単に整理整頓ができ、サイズや色のバリエーションも豊富で、おおむね値段も棚などを買うよりリーズナブルです。

便利なアイテム②:つっぱりハンガー

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

つっぱりハンガーは、押入れでハンガーを使うためのつっぱり棒です。棚の下の天袋や、押入れの中の壁につっぱって固定します。ねじ止めの必要がないので、壁に穴を開けずに済むのはうれしいですよね。100円ショップのつっぱり棒を使って手作りすることもできるので、1×4材などでワゴンの隙間などに組み合わせて自作してみるのもいいでしょう。 

便利なアイテム③:ハンガーラック

ハンガーラックは、押入れでハンガーを使うためのねじ固定式の棒です。壁にしっかり固定できるので、洋服など重いものをかけたときにずり落ちることがなく、つっぱりハンガーよりも丈夫です。簡単に高さ調整ができ、10kg程度までは耐えられるものが多いです。扱いやすい1×4材を使う場合は、隙間に組み合わせるなどして負荷のかからない部分で自作しましょう。

便利なアイテム④:収納・圧縮袋

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

分厚くてかさばる洋服や布団は、家族が多いと押入れにも入りきらないことがありますよね。そんなときに便利なのが、ギュッと布団を縮めてくれる圧縮袋です。しっかり密封すれば、残存する酸素や湿気が少なくなり、ダニやカビの予防にもなります。

薄くなった布団の収納法

空気が抜けてぺったんこになっても、しっかり重みはあるので1×4材などの木材で布団用キャスターを自作してみるのもいいですね。スペースがぐんと開くので、他にハンガーラックやワゴンなども置けます。せっかくなのでぴったりサイズの収納アイテムを手作りして、スペースを無駄なく使うのもおすすめです。

便利なアイテム⑤:押入れ用すのこ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

床面や壁の部分にすのこを敷きましょう。すると、物を置いても隙間ができ、通気性がよくなりカビの防止になります。ワゴンやキャスターを使う場合は、床面には敷かず、壁面に立てて入れましょう。また、使わなくなったらリメイクしておしゃれな棚や小物の壁掛けにもできるので、持っていて損はないでしょう。

便利なアイテム⑥:1×4材

1×4材は、統一された寸法でどこのホームセンターでも売られている木材です。2×4材に続き1×4材が登場し、狭いスペースを有効活用できるようになりました。2×4材の半分の厚さで柔らかく、加工がしやすいので、初心者の方がシンプルな小物を手作りするのにもおすすめです。1×4材で簡単なラックや棚、キャスターをつけてワゴンなどを手作りしてみるのもいいですね。

便利なアイテム⑦:ワゴン

下にキャスターのついているワゴンもおすすめです。ワゴンもサイズやカラーのバリエーションが豊富で、出し入れが簡単です。見た目もオシャレなものが多いので、使いたいときには違和感なく部屋に出しておけます。お子さんやペットのおもちゃ、漫画といった小物を収納するのに便利です。

初心者にも人気のDIYアイテムショップ

Photo byrawpixel

収納上手なみなさんが購入しているお店やアイテム、活用法を見てみましょう。また、自作する場合にも手作りの棚やラックに組み合わせて使えるものがないか、手作りする前にサイズなども確認してみましょう。

IKEA

北欧スウェーデンの世界最大の家具量販店であるIKEAはおしゃれで斬新なデザインなので人と被りたくないという方におすすめです。また、低価格ながら品質のいいものが多く、子育て中の方にも便利な家具や折りたたみできる木製家具などもあるので、家族でみに行くのもいいですね。

無印良品

シンプルかつ高品質な無印良品の家具は男女を問わず人気ですよね。店舗に足を運べば家具のレイアウトスペースもあり、店頭で収納するものなどの確認できて、部屋に置いた時のイメージもしやすいです。通販の場合は配送料無料キャンペーンを行なっている時期もあるので、配送希望の方は確認してみましょう。

カインズ

カインズなどのホームセンターで売っている衣装ケースは、取り出し口が横についているものが登場し、重ねても下のケースのものを取り出すことができて便利です。サイズやカラーバリエーションも豊富で、子供部屋や脱衣所、リビングなどいろいろな場所の収納に使いやすいです。デザインや機能はすこしずつ違うので自分の部屋にあった収納ケースを探してみましょう。

次のページ

押入れ収納DIYのポイント

関連記事

記事ランキング