複合フローリングとは?
無垢フローリングと複合フローリングの違い
フローリング材とは、単層の「無垢フローリング材」と複層の「複合フローリング材」の大きく2つで、構造や厚み、性能、価格、種類がそれぞれ異なります。
無垢フローリング材(単層)
単層の無垢フローリング材は、木材の一枚板そのものを使用した単板(単層)の床材です。自然素材ならではのぬくもりや質感があり老若男女問わず人気が高いです。
複合フローリング材(複層)
複層の複合フローリング材は、単板ではなく、合板のような基材表面に表面化粧材を張り合わせて加工した構造になっています。見た目は本物の材料にそっくりですが、肌触りや質感も異なります。選定する際は、実際に歩いてみて体感してみましょう。
複合フローリングの種類
複合フローリング材は「挽板」「突板」「化粧シート」の3種類に分けられます。
挽板(ひきいた)
木材2mm前後の厚みに加工し、基材に貼り合わせたフローリング材です。単板の無垢材よりも、反りやゆがみなどの変形がほとんど起きませんが、3種類の中で一番高い単価となります。厚みがあるため冬場のひんやりした不快感が出にくく、クッション性があります。そのため、肌触りや歩行性がよく、子供やお年寄りがいる家族にも安心ですね。
突板(つきいた)
突板とは、木材を0.2mm前後の厚さにスライスしたものを基材に貼ったフローリング材です。 使用できる木材の種類も多くリフォームにも有効です。表面材が薄く、深い傷がつくと下の基材が見えることもあります。挽板よりも安い単価で使用できます。
化粧シート
化粧シートは、模様をプリントしたシートを基材に貼ったフローリングとなります。 表面がシート状のためお手入れもしやすく、上記2つに比べて安い単価で抑えられます。模様をプリントしているため、本物と見間違えることも多いくらいデザイン性の高い商品が多いです。自然素材ならではの経年変化はありませんが、水ぶきや掃除機など日常の掃除がしやすく、安いメンテナンス費用で抑えられます。
複合フローリングの選び方
空間の用途と種類
使用する部屋のインテリアや用途に合わせて選ぶことは重要です。機能や性能、価格と合わせて選定しましょう。
部屋の用途 | 挽板 | 突板 | 化粧シート |
玄関/リビング 建物の顔となる場所は「挽板」「突板」で木の風合いを意識しましょう。子供がいる家庭は質感やぬくもり、クッション性のある材料がおすすめです。 |
◎ | ◎ | 〇 |
水まわり 石目調など清潔感のある化粧シート材でメリハリをつけると空間がまとまります。水ハネ/油汚れなどがある部屋は、メンテナンス性も考慮しましょう。 |
△ | 〇 | ◎ |
寝室 寝起きする部屋はリラックスできるように、挽板や突板がおすすめです。挽板の厚みはクッション性もあり、足に負担がかかりにくくなります。 |
◎ | ◎ | 〇 |
子供部屋 子供が小さい時期は、おもちゃ遊びや模様替えなど、床の傷が心配になる場合も。化粧シートより木の風合いを意識するときは突板がおすすめです。 |
〇 | ◎ | 〇 |
ペット 部屋の中でもペットと一緒にいたい人は化粧シートがおすすめです。メンテナンスに優れた「ペット用フローリング」も検討してみましょう。 |
△ | △ | ◎ |
お年寄り/車いす お年寄りが転んでケガをする事故も、部屋の中で起こりうるため、クッション性のある構造のフローリング材も商品化されています。車いすの使用で床の傷や滑りを考慮し、車いす用化粧シートを選びましょう。 |
〇 | 〇 | ◎ |
床暖房/ホットカーペット 床暖房/ホットカーペット対応の商品を選びましょう。 |
〇 | 〇 | 〇 |
色柄の種類
木目調、石目調、無地など、お部屋の雰囲気や用途によって色柄を使い分けると、建物全体としてメリハリがつきます。ただし、多様し過ぎるとまとまりや落ち着きのないコーディネートになるため、多くとも2~3バリエーションに抑えましょう。最近では、好みのインテリアイメージに合わせた商品も多いため、お部屋の全体イメージを決めてからフローリングを選びましょう。
メンテナンスの種類
挽板・突板は「ワックス」が必要なものと不要なものがあります。無垢材よりも日常のお手入れが簡単なものが多いですが、使用する商品により異なるため、選ぶ前にチェックしましょう。化粧シートは、基本的にワックスが不要となり、日常のお掃除がはかどります。ただし、何年も使い続けると経年劣化で表面材がはがれたり、変色することがありますので、価格に合わせて張替えも検討しましょう。
おすすめの床材メーカー5選
複合フローリング材のおすすめのメーカー5社をご紹介します。それぞれの特徴やラインナップ、価格などをもとに、フローリング材を選定しましょう。
①WOODTEC(朝日ウッドテック)
銘木商からはじまった老舗で、挽板・突板・化粧シート材のすべて取り扱いがあるメーカーです。グッドデザイン賞を受賞した商品もある、木の風合いをより重視したい方におすすめのメーカーです。
②Panasonic (パナソニック)
内装建材、キッチンやユニットバスなどの設備まで様々な取り扱い商品のあるメーカーです。お部屋のトータルコーディネートがしやすいですね。取り扱いブランドは、「アーキスペックシリーズ」「ベリティスシリーズ」があります。新築住宅だけでなくリフォーム用、マンション用など幅広くバリエーションがそろっています。
③EIDAI (永大産業)
住宅の内装に特化したメーカーで「銘樹シリーズ」「プレミアムクシリーズ」など、厳選銘木や国産材を生かしたシリーズが魅力的です。床暖房対応やリフォーム用の商品も取り扱いがあり、水回りやペットのいるお部屋にも使える高耐久フローリング材などバリエーションも豊富です。ヘリンボーンや寄木デザインなど、他にはないオリジナルデザインを楽しめます。
④DAIKEN (大建工業)
床や壁、天井からドア、収納、階段や音響製品など様々な商品を取り扱うメーカーです。場所やライフスタイルに合わせたフローリング材の商品が多く、ペット用、車いす対応、防音室対応などに特化した商品もあります。木目調だけでなく大理石のような石目調の商品も人気です。
⑤ikuta
雑誌「モダンリビング(ML)」にも掲載されるような高品質で上質な床材を取り扱うメーカーです。厳選された「銘木フロアーシリーズ」や「ビンテージフロア-シリーズ」が人気で、光触媒でシックハウス原因物質を除去する商品もあり、幅広く上質な空間が期待できるラインナップとなっています。
まとめ
複合フローリング材は、経年劣化による反りやゆがみが出ない、施工者による仕上がりに差が出にくい、単価が安い、お掃除やメンテナンスが簡単など、複合フローリング材にはメリットもたくさんあります。無垢フローリング(単板)とも比較して、建物に合った複合フローリング材を選定してみましょう。今後、新築住宅やリフォーム・マンションなどの床材を検討される方はぜひ参考にしてみてください。
メーカーでサービスをしている3Dパースも活用すると、イメージがわかりやすいですね。