スズランテープとは?
スズランテープとは、荷物などをまとめるときに使う平らで薄いビニール紐です。この名前は伊藤忠商事の商標です。同じものでなくてもこの形状のビニール紐であれば、どんなものでも使えます。撚って太くなっているものはかぎ針にひっかからないので使えません。このスズランテープを使い、かぎ針でバッグやポーチをハンドメイドするのがここ数年手編み愛好者の間でお流行りです。手芸用の素材に比べてお値段も安いのでたくさん作るかたには魅力的な素材として親しまれています。
初心者のかたにも動画など使って分かりやすく説明していきます!編みやすいコツもご紹介しますよ。
スズランテープバッグの作り方(準備)
材料はスズランテープだけ。なれてきたらボタンやチャームなどでアレンジも楽しいですよ。道具は基本のかぎ針、ハサミ、とじ針くらいでお仕事はできます。あると便利な道具なども合わせてご紹介していきますので、無理のない範囲で揃えて編んでみましょう。
用意するもの①スズランテープ
荷物をまとめるときなどに使うビニール紐を用意します。会社によって商品名は違っても薄くヒラヒラしたものなら大丈夫です。ネットショップなどでは色もたくさん用意されています。お好きなものを選びましょう。組み合わせても素敵ですね。
用意するもの②かぎ針
かぎ針は糸をひっかけて編む技法で使う針です。編みやすいように先が曲がっています。この後出てくるバッグの編みかた動画で使っているのは8/0号。同じ号数でなくても構いませんが、太ければ大きく、細ければ小さい仕上がりになります。画像のようにグリップにクッション製のあるものはおすすめです。ビニール紐は固い編み地になります。力を入れて糸を引き抜くこともあるので、クッション性のあるものの方が手が痛くなりにくいのです。
用意するもの③とじ針
この針はとじ針といって、縫い物や編み物をするためのものではありません。編み地をとじ合わせたり、糸始末をするための針です。かぎ針と違って先端はまっすぐですが糸を割ってしまわないように先は丸くなっています。スズランテープは太いので、太番手用を用意しておきます。
あると便利なもの①段数マーカー
段数マーカーとは編み始めに印をつけたり、持ち手をつけるところの目印にするもの。会社によって名前は違いますが、糸をひっかけるような形になっています。なければいけないものでもなく、面倒ではありますが違う色のスズランテープを結ぶなどして代用はできます。ゼムクリップや安全ピンなども使えますが、先がとがっているのでテープを割いてしまわないように気を付けましょう。
あると便利なもの②綿の手袋
スズランテープは滑りの悪い素材なので、一生懸命に編みすぎて手に汗などかくととたんに張り付き編みにくくなります。そんな時、針を持っていない方の手に綿の手袋をしていると手にテープがくっつきにくくなり、編みやすくなります。サクサク手編みするためのコツです。100均やドラッグストアで買えますよ。
あると便利なもの③五円玉
スズランテープを編むときに平らなままだと少し編みづらいです。幅が広すぎて、かぎ針の窪みに引っ掛かりにくいのです。1度五円玉をくぐらせるとシワができ紐状に細くなるのでかぎ針にひっかけやすくなります。なくてもできますがお財布に五円玉があったら試してみてください。
かぎ針編みを確認
作品に入る前に、かぎ針の編みかたや編み図記号について確認していきましょう。正しい糸やかぎ針の持ち方にするだけで、疲れにくく効率的に編めるようになります。もちろんスズランテープだけでなくすべてのかぎ針編みの基本ですので、あやふやなかたは復習してみてくださいね。
針と糸の持ち方
基本の糸とかぎ針の持ち方です。かぎ針は鉛筆を持つように肩の力を抜いてゆったりした気持ちで構えましょう。紐は紐端を前におき、人差し指の手前から上を通って後ろに送ります。紐玉側は小指、薬指で軽く握るように支えます。編みはじめは親指と中指で糸端を、進んできたら編み地を固定すると編みやすくなります。動画と合わせて確認しましょう。
針の持ち方について
- 基本は動画の通り、鉛筆を持つように持つのが一般的です。しかしスズランテープは編み地もかなりしっかりしたものになりますので、針の上から握るような持ち方にすると力が入りやすく編みやすいです。
くさり編み・編み図と編みかた
お米のような形の白丸が「くさり編み」の編み図記号です。編み図記号は動画では右上に見えています。輪にした紐に奥からひっかけて来た新しい紐をくぐらせて目を作ります。作り目、立ち上がりのときに使う編みかたです。また、模様編みなどを構成する編目のひとつとしてよく登場します。
こま編み・編み図と編みかた
レシピによって『×』『+』のどちらかで表される「こま編み」。動画では『×』を使っています。前の段に手前から入れた針で新しい紐をひっかけて奥から手前に引き出し、もう一度新しい紐をひっかけてくぐらせる動作で一目を作ります。くさり編みを拾うときはレシピの指示通りに。前の段を拾うときは、三つ編みのようになっている前後の紐、両方に針を入れます。
三つ編みになっている手前だけ後ろだけに針をいれると、違う編みかたになってしまいますので、注意が必要です!
引き抜き編み・編み図と編みかた
お米のような形の黒丸が引き抜き編みの編み図記号です。前の段にいれた針で奥から新しい紐をひっかけます。そのまま前の段と元々針にかかっていた紐を一度に引き抜きます。バッグの動画では一段が終わって次の段に移るとき、またここでおしまいのときに引き抜き編みが出てきます。
ここで使う編み方はこれだけ。初心者の方でも練習すれば簡単にハンドメイドできるようになりますよ!
ハンドメイドのかごバッグの編み方
基本のかぎ針編みが確認できたら、さっそく本番のスズランテープのバッグに挑戦してみましょう。毛糸や専用の糸とは違って丈夫で固めなので、慌てて作業すると肩こりがしたり、腱鞘炎になったりすることもあります。あわてずゆっくり時間をかけてお仕事してくださいね。動画をこの章の一番最後に貼ってあります。特に初心者の方は確認しながら確実に編みましょう。
スズランテープでかごバッグの作り方①
最後に出てくるバッグの編みかた動画に沿ってご説明していきます。使用かぎ針は8/0号。ビニール紐は1本どりで編みます。まずはくさり編みで作り目20目を作ります。紐の輪を針がくぐるとき無理なく通せるくらいで編みかたの強さはちょうどいいです。きついと小さく仕上がる上に、次の段で編みづらく、ゆるいと全体に大きくたるんだ感じに仕上がってしまいます。
練習のときに紐の引き加減を確認しておくのがコツ! 本番も目が揃ってきれいな編み地になりますよ!
スズランテープでかごバッグの作り方②
今回は底が四角くなるように仕上げていきます。作り目ができたらくさり一目で立ち上がります。隣のくさり編み(20目めのくさり目)にこま編み1目→くさり編み2目→こま編み1目を同じ目に入れ増目します。これをすることによって角が出て四角い底になります。2段目からはこの「くさり編み2目」にこま編み1目→くさり編み2目→こま編み1目をいれていきます。
底になるところの角は全部目を増やしていくのね!
始まりの目はわからなくなりがちです。動画のように印をつけておくのがコツ。見落とさず編めますよ!
スズランテープでかごバッグの作り方③
底部分が編めたらあとはひたすら側面を編んでいきます。編みはじめは必ず立ち上がりのくさり編み1目。同じ目にこま編みを入れたら印をつけます。ぐるっと1周、印までこま編みを増減なく編んだら、最初の目に引き抜き編みを忘れずに。同じようにぐるぐる編みます。
段数はあくまで参考です。同じ材料道具を使っていても人の手の強さが違うので大きさは違って当然です。なれないうちはアレンジは難しいと思うのであまりにも大きさが違うようなら針の号数を上げ下げして調節しましょう。
大きく編めちゃう人は細い針、小さくなった人は太い針に変えるといいのね!
スズランテープでかごバッグの作り方④
持ち手の紐部分を作ります。ここが一番複雑なところでしょうか。作り方によって方法はたくさんありますが、ここではグラニーバッグのような仕上がりになるよう、まずは上に向かって細くなる台形になるような土台を作っていきます。そして持ち手のためのくさり編みをつくり、本体、土台、持ち手を合わせてこま編みで編んでいきます。
持ち手の長さはお好みで決めて大丈夫ですよ!左右同じになるように気を付けてくださいね
スズランテープでかごバッグの作り方⑤
持ち手が編めたら、とじ針を使って糸始末をしていきます。編み地の裏の方に糸をくぐらせて、すべての糸を始末します。表にひびかないように注意してください。糸始末が終わったら完成です。お疲れさまでした!
動画の先生はとっても早く簡単そうに編んでいますが、これは本当に慣れた人。私たち初心者はゆっくり着実に編んでいきましょう!
今日の分のお仕事が終わったら、腕や手首、肩がかなり疲れているはず。じっくりケアして疲れを残さないでくださいね。
スズランテープのかごバッグ・アレンジ
水に強いスズランテープバッグは、プールや海など夏のレジャーシーンによく似合います。でも、簡単アレンジで秋冬にもおしゃれに使えるバッグになりますよ。お店の製品やインスタなどを参考に、オリジナルのハンドメイドバッグを作ってみてくださいね。
スズランテープ+ファーヤーン
スズランテープで編んだバッグの入れ口にファーヤーンを引き抜き編みなどでプラスしてみましょう。引き抜きだけなので簡単ですね。エコファーを縫い付けるアレンジも初心者向け! 一気に秋冬のイメージになります。本体も落ち着いたシックな色を選ぶとさらに秋冬のコートなどにも持てるバッグになりますよ。
スズランテープ+レザー持ち手
ダーク目な色を選んで、持ち手にレザーなどかっちりしたものをつけると、秋冬のお洋服にも似合うバッグになります。カシメでつけるなら初心者でも簡単。手編みの紐と比べると高級感も出ます。ワードローブによっては、赤や黄色でもしっくりくるかたもいらっしゃるかもしれないですね。ハンドメイドに見えないかも!
スズランテープでバッグの編みかたのまとめ
ホームセンターなどで売っているスズランテープでハンドメイドのバッグができるなんて驚きでしたね。手編みに慣れているかたなら簡単に作れたのではないでしょうか? 基本ができたら毛糸や麻紐のバッグの作り方レシピなどを参考にして素敵なかごバッグにチャレンジしてみてくださいね!
でも、かぎ針編みなんて最近してないから、忘れちゃったな・・・・・・