薪ストーブで暖かく冬キャンプ!
冬キャンプで「テント内に炎を持ち込めたら暖かいのに」と思ったことがある方も多いのではないのでしょうか?そんな方におすすめなのが薪ストーブです。安全対策は自己責任になりますが、冷え込み寒さ対策が必要な秋冬キャンプでの薪ストーブは、非日常感の演出もばっちりできます。
薪ストーブはキャンプに使える暖炉
キャンプ用薪ストーブとは煙突と扉つきの金属製の箱で、内部に薪を入れて炎を燃やします。使い方や用途は暖炉と同じく暖房や調理などで、円柱形や方形など形状はさまざまです。金属足が付属しているものなら地面に直接設置しないので、キャンプ場の地面を汚しにくいため、芝生のキャンプ場でも使えます。
薪ストーブは上級者向けアイテム
火の粉が舞い散らず便利な薪ストーブですが、テント内に持ち込むためには、煙突を外に出す、引火に気をつけるなどさまざまな注意が必要なため「上級者」におすすめです。しかしテント内に暖かな暖炉がある光景は、キャンパーなら誰もが憧れることでしょう。この記事では暖炉が設置できるテントの選び方や、薪ストーブ対応のおすすめテントご紹介いたします。
薪ストーブが使えるテントの選び方
選び方①サイズはゆとり感のあるものを
テント内に暖炉を設置したい場合は、ゆとりのあるサイズのテントを選びましょう。暖炉の近くにテントの幕や荷物があると、引火の恐れがあります。居住スペースと暖炉スペースを分けるために、実際の使用人数よりもワンサイズ大きなものを選ぶのが選び方のポイントです。
選び方②煙突が出せるものを選ぶ
テント内に暖炉を設置できるかどうかで一番大きなポイントは「煙突穴」です。不完全燃焼による一酸化炭素中毒を避けるためには、煙突で排気を外に出さなければなりません。
煙突はテントの外に出す
一般的な換気設備のあるテントなら、薪ストーブを使用できます。フラッシングキットを使ってテントに穴をあける、煙突カバーを使う、幕よけを作るなど、引火に気をつけて煙突を外に出すとよいでしょう。もちろん、煙突を外に出しやすいおすすめテントもあります。
煙突穴つきテントにする
薪ストーブ使用中は、煙突も高温になります。幕が溶けたり、万が一引火してしまわないように、直接煙突にテントの幕が触れないような対策が必要です。もともと薪ストーブを使ったキャンプを楽しむ予定なら、出入口とは別に煙突用の穴があるかどうかを、選び方のポイントにするとよいでしょう。
ダブルファスナータイプのテントにする
煙突穴つき以外のテントなら、ファスナーで上下に開閉できるダブルファスナータイプかどうかを選び方のポイントにするとよいでしょう。ファスナーを開くだけで煙突位置にあわせて調整ができます。ただし煙突の高温対策とする幕よけグッズだけは忘れずに準備しましょう。
選び方③燃えにくい素材がおすすめ
薪ストーブは炎を使う暖房器具です。炎は薪ストーブの内部で燃やしますが、薪ストーブ自体が高温になるため、火災には常に注意が必要です。万が一の事故を予防するためにも、難燃性ポリエステルや化繊混紡、コットンなど、テントの幕は燃えにくい素材を選びましょう。
コットン製が結露しづらくおすすめ
意外に思われるかもしれませんが、テント幕のおすすめ素材は「コットン」です。吸湿性に優れているため、薪ストーブを使ってテント内を温めても結露しません。コットン素材なら火の粉が飛んで幕に触れても溶けないので、穴が開きにくく安心です。
選び方④テントスカートつきを選ぶ
冬キャンプで薪ストーブを使うなら、テント自体の防寒設備も気にしたほうがよいでしょう。テントスカートとは、テントの幕から地面に垂れ下がったひらひらした布のことです。テントスカートがあると、テント内に隙間風が入り込み辛くなり、暖かさがキープできます。
テントスカートは自作OK
テントスカートは、身近な素材で簡単に自作できるキャンプギアです。ブルーシートを細長く切断して、クリップなどでテント幕の下部に設置するだけと使い方も簡単です。着脱可能にしておけば、暖かいシーズンは取り外して風通しのよい快適なテントとしても使用できます。
次は薪ストーブが使えるおすすめテント5選を紹介するよ!