ハンディラップとは?100均で買える梱包用フィルムの特徴や使い方をご紹介!

ハンディラップとは?100均で買える梱包用フィルムの特徴や使い方をご紹介!

ハンディラップというその名の通り、手でコロコロっと巻くだけの100均で買えるアイテムの有効な使い方をご紹介します。フリマアプリに使える宅配便の梱包や、ゴミ出し方法などこのハンディラップさえあれば、簡単にできてしまいます。

記事の目次

  1. 1.ハンディラップって?
  2. 2.ハンディラップは100均で購入できる
  3. 3.ハンディラップの使い方
  4. 4.まとめ

ハンディラップって?

ハンディラップというアイテムをご存知でしょうか?実はこのハンディラップすごく便利なんです。ラップといえばお料理を温めるさい食材の乾燥を防ぐために使いますよね。しかしこのハンディラップはキッチンでは使いません。ハンディラップとは、片手でコロコロっと巻くだけで、普段のゴミ捨てなどが楽になるアイテムです。今回はどんな使い方があるのかご紹介します。

ハンディラップは100均で購入できる

まずこのハンディラップですが100均に売ってあります。ミニサイズで少し探しにくいかもしれませんが、DIYコーナーなどに置いてあることが多いので、ぜひお近くの100均で探してみてください。しかしフィルムの収縮など持ち手の形状などがそれぞれ異なるので、ご自身の使いやすいハンディラップを選ぶのがおすすめです。今回はダイソー、セリア、キャンドゥの大手100均店のハンディラップの特徴をそれぞれご紹介します。

ダイソーのハンディラップ

まず「ダイソー」で売られているハンディラップですが、持ちてが太く長いので荷物などを巻きやすいのが特徴です。また他の2社よりも大きいので、ミニサイズが苦手な方はダイソーを選ぶのがよいでしょう。ビニール部分も硬く破れにくいので、少々乱雑に扱っても破れることはありませんよ。これから引越しを予定している人は、少し大きめのほうが使いやすいのでダイソーのハンディラップを選びましょう。

セリアのハンディラップ

次に「セリア」で売られているハンディラップはストレッチフィルムが非常に伸が良いので、宅配便などの梱包に使いたい人におすすめです。持ち手は太くフィルム部分はミニサイズなので、細かい梱包もお手の物です。メルカリや、楽天マーケットなどフリマサイトを頻繁に使う人はセリアのハンディラップが良いですよ。

キャンドゥのハンディラップ

最後に「キャンドゥ」で売られているハンディラップは唯一持ち手が細いのが特徴です。その細さから女性でも持ちやすく、雑誌などの扱いにくいゴミを束ねる時に活躍してくれます。さらに3社の中で一番ミニサイズなのも、キャンドゥなので手が小さい方はキャンドゥのハンディラップを選んでみましょう。

ハンディラップの使い方

Photo bytruthseeker08

次に、便利な使い方をご紹介します。用途としては主に

  • 宅配便の梱包に使う
  • ゴミ捨て時に使う
  • 引越しの際の荷作りに使う
この3つになってきます。1つずつご紹介します。

宅配便の梱包用にも使えるハンディラップ

ハンディラップは、宅配便の梱包時に大活躍してくれます。例えば小さな物を入れたいけど大きなダンボールしかないときには、中に薄い板などを使ってコロコロと一緒に巻きつけて、ダンボール内に入れれば中で動くこともありません。また割れ物を梱包する際にも、プチプチを巻いた上からガムテープの代わりにコロコロとハンディラップで巻けば、非常に簡単に荷物を梱包できてしまします。ガムテープのようにベタベタくっつく事もありませんし、何よりフィルムが透明なので見栄えがいいのが嬉しいですね。

引越しにも使えるハンディラップ

次にハンディラップは、引越し時にも大活躍してくれます。タンスや戸棚などをトラックで運搬時に、勝手に開いて近くに置いていた他の家具を傷付けてしまった経験はありませんか?ハンディラップさえあればこの危険は回避できます。やり方としてはシンプルで、荷造り時にタンスや戸棚などを勝手に開かないようハンディラップでコロコロ巻きつけるだけです。このタンスや戸棚などをハンディラップのビニールで固定するだけで、簡単に周りの家具を守ることができます。たった一手間だけですし、お子様でもできるので荷造りが楽しくなりそうですね。

ゴミ捨てに使えるハンディラップ

ハンディラップは梱包用だけではなく、ゴミ出し時にも大活躍します。写真のようにダンボールを束ねたり、雑誌や新聞なんかもコロコロと束ねるだけで非常に簡単にゴミ捨てができてしまします。雑誌や新聞、ダンボールは捨てるときに1つに畳んで束ねて捨てるのが一般的ですが、紐を使ってもなかなかうまく束ねるのはなかなかむずかしいといいう方も多いのではないでしょうか。

Photo byMediamodifier

女性であれば大きなダンボールを束ねるのも、きつく締めたつもりでもいざ捨てに行こうと思ったときにゆるゆるだった、という経験もあるでしょう。しかしこの便利な力を借りれば、引っ張るだけで簡単に束ねることができストレッチフィルムがきつく縛ってくれます。束ねるときに紐のように長さの調節が難しいという事もありませんので、紐が長すぎた場合のカットした紐などの無駄なゴミが出ないのも魅力です。

ダンボールを束ねる前に紐を切ったのはいいけど、長さが足りずゴミになったといったミスも防げますね。

まとめ

お安く100均で買えるハンディラップですが、100円とは思えないほどの使い勝手のよさです。特におすすめしたい人はメルカリや楽天マーケットなどのフリマアプリを使う人(梱包用に)や、これから引越しをする人などです。また、ゴミ捨てを手っ取り早くしたい人や雑誌や新聞を頼んでいる人のような方にもおすすめです。そして100円なのでダイソー、セリア、キャンドゥの3社全て購入し使い比べてみるのも面白いですね。ぜひ一家に1つハンディラップを購入してみてはいかがでしょうか?

Haruka
ライター

Haruka

便利アイテム大好き!有効な使い方、ご紹介します。

関連記事

記事ランキング