風呂・浴槽のゴム部分の黒カビを落とす方法!効率的な手順を解説!

風呂・浴槽のゴム部分の黒カビを落とす方法!効率的な手順を解説!

主婦の頭を悩ませるお風呂や浴槽の黒カビの取り方について解説しています。お風呂や浴槽のゴムパッキンについた落ちない黒カビを落とす方法は?取れないしつこい黒カビをラップを使って簡単に落とす方法とは?汚れを除去するために必要なおすすめの道具も合わせて紹介!

記事の目次

  1. 1.お風呂や浴槽の黒カビの原因とは?
  2. 2.お風呂や浴槽の黒カビを落とす道具6選
  3. 3.お風呂や浴槽の黒カビの落とし方①
  4. 4.お風呂や浴槽の黒カビの落とし方②
  5. 5.お風呂や浴槽の黒カビの落とし方③
  6. 6.お風呂や浴槽の黒カビの落とし方④
  7. 7.お風呂や浴槽の黒カビの予防法
  8. 8.まとめ

お風呂や浴槽の黒カビの予防法

この投稿をInstagramで見る

* おはようございます* * この間、本格的ver.風呂掃除٩(๑>∀<๑)۶!! * ひたすらカビキラーをシュッシュしてお風呂あちこち全部洗いました!! * 塩素臭と戦いながら…(^ω^;) * 天井もパストリーゼをしてマイクロファイバークロスで拭きふき* * おかげでピカピカになりましたヽ(*^▽^*)ノ**気持ちイイ~♡** * さぁ買い物行こうd(˙꒳​˙* ) * * #浴槽 #浴室 #浴室掃除 #お風呂 #お風呂掃除 #掃除 #リクシルお風呂 #リクシル #lixilお風呂 #lixil #入浴剤 #バスクリン #バスロマン #マイクロファイバークロス #バスルーム #bathroom #bath #風呂 #風呂掃除 #パストリーゼ #ボタニスト #botanist

naosunnyさん(@nao.sunny)がシェアした投稿 -

毎日の習慣でお風呂や浴槽の黒カビを予防する

頑張って掃除をしてお風呂や浴槽を綺麗にしたら、また黒カビを発生させてしまわないためにも予防する方法を身につけましょう。入浴後のひと手間でカビの発生を防ぐことができます。入浴後は、残った洗剤や汚れをしっかり洗い流して除去し、熱いお湯をかけるのがおすすめです。お風呂や浴槽全体に50℃以上のお湯をかけます。熱いお湯をかけたら、カビの発生源になる水気をしっかりと拭き取っていきます。雑巾を使ってきれいに拭き取りましょう。

ピンクぬめりに要注意!見つけたらすぐに落とす

ピンクぬめりとは、菌の一種で黒カビになる一歩手前の状態といえます。ピンクぬめりを見つけたら、すぐに除去していきましょう。汚れや洗剤を溜めないように、見つけ次第落とすことが大切です。早めに落とさないと黒カビになり、なかなか取れない状態になってしまうのですピンクぬめりはこするだけでも取れますが、それだけでは除菌できていないので、またすぐに出てきてしまいます。しっかり除菌するためには、エタノールを使った落とし方もあります。洗剤の液だれにも十分注意しましょう。液が落ちないようにするためにも吊す収納もおすすめですよ!

まとめ

Photo byjeanvdmeulen

ゴムパッキンの黒カビを効果的な取り方で撃退して綺麗を保つ

お風呂や浴槽についた黒カビの落とし方について書いてきました。参考になりましたでしょうか?黒カビは一度根を張ってしまうと、除去するにも大変で洗剤で洗っても落ちないので、主婦の頭を悩ませ続けます。毎日完璧に落とすことはできませんが、より深くまで根を張ってしまう前に見つけたら早めに除去していきましょう。黒カビを繁殖させないように普段からの心がけが必要になります。この記事を読んで、黒カビを落とす方法を知ったあなたは、もう黒カビが落ちないと悩むことはなくなるはずです。
 

ゆんゆ
ライター

ゆんゆ

DIY、インテリア、収納に興味がある手作りが大好きな主婦です。家事と育児の合間に、執筆活動&ハンドメイドをしています。

記事ランキング