ドライヤーの収納方法13選!使い勝手や便利さを追求したやり方を紹介!

ドライヤーの収納方法13選!使い勝手や便利さを追求したやり方を紹介!

狭い洗面所でドライヤーをおしゃれにすっきり収納するための収納方法の特集です。ドライヤー収納は専用ホルダーや吊り下げ収納、洗面台扉収納などさまざまな工夫をすることができます。今回は参考になる実例もいくつかご紹介いたします。

記事の目次

  1. 1.ドライヤー収納の基本
  2. 2.ドライヤー収納実例「洗面台収納」
  3. 3.ドライヤー収納実例「引っ掛け収納」
  4. 4.ドライヤー収納実例「引き出し収納」
  5. 5.ドライヤー収納実例「ボックスを活用」
  6. 6.ドライヤー収納実例「ホルダーを活用」
  7. 7.ドライヤー収納おすすめアイテム紹介
  8. 8.まとめ

ドライヤー収納の基本

Photo byJo_Johnston

ドライヤーは、お風呂上りや朝の身支度で髪の毛を整えるために使用するアイテムです。特に髪の長い方は自然乾燥が難しく寝ぐせなど付きやすくなるため、使用頻度が高くなります。おしゃれで使いやすいドライヤー収納を実現するために気を付けるべきポイントを整理しました。

ドライヤーの形状と特徴

Photo byOpenClipart-Vectors

ドライヤーの一般的な形状は「く」の字型です。本体は持ち手のハンドルと太いノズルでできています。また、ヒーターとファン付きモーターを作動させるためにたくさんの電力が必要になるため充電式ではなくコード式のタイプが多いのが特徴です。

重さはさほどでもありません

片手で扱うため、ドライヤーはそれほど重くはなくせいぜい0.5~1kg程度の重量です。持ち手とノズルは折りたためるタイプが多いですが、コードもあるため自立が難しい特徴があります。

ドライヤーに適した収納方法

Photo by neco

自立が難しいため、最もシンプルなドライヤーの収納方法は「平置き」です。コードは本体に巻きつけるかコードだけでまとめるとよいでしょう。棚にそのまま置くのではなく、カゴなどのボックスに入れることですっきりおしゃれな収納が可能にまなります。

フック付きなら吊り下げ収納もOK

ドライヤーの持ち手後ろにフックがついている場合もあります。フック付きドライヤーならS字フックなどを使って吊り下げ収納が可能になります。使いやすい吊り下げ収納はワイヤー棚のポールなどにも引っ掛けることができ、置き場の少ない洗面台などにも便利です。

ホルダーを使うと使いやすい状態で収納できる

専用ホルダーが数多く販売されているのもドライヤー収納の注目ポイントです。重心が太いノズルに偏りがちで自立しないドライヤーの形状を逆手にとり、ノズルを突き刺して固定するポケットやスタンドなど、どのアイテムにもメーカーの工夫が見られます。

使いやすい収納場所

Photo by reikow101277

基本的には洗面所に収納しましょう

使いやすい収納の基本は「使うところに収納する」です。お風呂上りに使用する機会が多いのがドライヤーの特徴ですので、身支度を行う洗面所にドライヤーを収納すると使いやすいでしょう。

ユニットバスの場合は居室内に収納しましょう

一人暮らし賃貸住宅などユニットバスの場合は洗面台付近も水で濡れてしまうためコンセントがありません。その場合は居室スペースのコンセントの近くか、普段身支度をする鏡台の付近などに収納場所を工夫すると便利でしょう。

次のページから、おしゃれで使いやすいドライヤー収納術の紹介です。ヒントにしやすい100均アイテムを工夫した収納アイデアのご紹介もありますよ。

次のページ

ドライヤー収納実例「洗面台収納」

関連記事

記事ランキング