穴を開けない壁掛けの設置方法!賃貸でも可能なDIY方法をご紹介!

穴を開けない壁掛けの設置方法!賃貸でも可能なDIY方法をご紹介!

お部屋の壁に、お気に入りのフォトフレーム小物を飾れば気分も上がります。でも、どうやって飾るの?やっぱり壁に穴を開けて、固定しないといけないのかな...と思ってしまいますよね。今回は、賃貸や新居でも試せる、壁を傷つけず壁掛けが出来る方法をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.傷を付けずに壁掛けできるの?
  2. 2.手軽でよく使われるのは「ピンフック」
  3. 3.壁の材質別 壁掛けフックの選び方
  4. 4.重さ別 壁掛けの選び方
  5. 5.賃貸壁アイデアの実例
  6. 6.【番外編】賃貸壁の穴の補修のしかた
  7. 7.まとめ

賃貸壁アイデアの実例

出典: https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-%E5%A3%81-%E5%B1%8B%E5%A4%96-%E4%BA%BA-%E5%A5%B3%E6%80%A7-2591243/

では、ここからはみんなが賃貸壁でどんなDIYをしているのかご紹介します。

いきなりトリッキーな棚が出てきたねー!でもすごい賢いアイデア☆

つっぱり棒を壁に添わせて突っ張り、本立てを棚にしてしまうというアイデアです。これならつっぱり棒が外れない限り棚が倒れてくることはなさそうですね。100円ショップで手軽に揃う材料なのもポイント高いです。

こちらの壁には、無印良品の「壁に取り付けられる家具」シリーズの、箱タイプのものが横一列に並べて取り付けられています。石膏ボードの壁に取り付けられる、ピンで固定するタイプなので、もちろん外した後も穴は目立ちません。

無印良品の家具って、実用的だけど部屋にあるだけで「さりげないおしゃれ」感が漂うんだよねー。

わー♪こちらもオシャレ!無印良品のケースを引っ掛けるのに、J型フック2個使っているね。私もベッド周りに携帯とかリモコン系を枕元に置いてるから、まねしてやってみよ!

みてみて!Instagramでこんな商品見つけたよー♪

こちらは「貼るだけどこでもフック」というセシールで販売しているアイデア商品です。粘着式のフックで、シリコンの丸いシートとフックは付け替え可能なので、お部屋のイメージに合わせて組み合わせることができます。表面が平らな面に貼り付けることができるので、キッチンや洗面所など、タイルやプラスチックの壁に取り付けるのがおすすめです。耐荷重は1.5kgです。

コレすごいよ〜!壁を上手に使ってるね!

長押にフックを付けて、かなり大型の物をかけています。また、ワイヤーネットも上手に使ってラジコンやモデルガンのコレクションを見せる収納にしていますね。ワイヤーネットといえばアクセサリーやキッチングッズを掛けているのはよく見かけますが、こちらのアイデアは長押上の壁全体を使ってしまうというセンスが素晴らしいです。

こちらの方はラブリコで本棚をDIYしています。支柱を4本プラス耐震用にもう1本付けてあり、強度は抜群です。たくさん本が置けそうですね。棚は高さを調節できるように棚受けレールを取り付けています。

便利棚(べんりだな)棚柱(棚受けレール)ハシゴタイプ・ステンレス製・全長1820mm

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon
楽天

このようにラブリコにポール受けを取り付ければ、広い物干しスペースを確保できますね。市販の室内用ポール受けだと、壁に大きな傷がつくものもありますし、意外と洗濯物が壁から近くて乾きにくいです。ポール受けさも自分用のサイズに調整して作れるがDIYのいいところです!

あ、そうか!棚受けもラブリコ専用のものを使わなくでも全然アリってことだよね!

支柱を取り付けた後にお好みの高さでL字の棚受けをつける方法なら、DIY初心者さんでも簡単にできますよ。

このように壁を作ってしまえば、お好きな場所に棚やフックを取り付けができます。画像のように、すのこやペグボードを取り付けるのがお手軽でおすすめです。

ちなみに今回は「ラブリコ」をご紹介しましたが、柱を立てるDIY商品で「ディアウォール」というのもあります。違いは「ラブリコ」はジャッキ式、「ディアウォール」はバネ式で支柱を固定するところです。「ラブリコ」は多少支柱の長さが違っても微調整がしやすいです。「ラブリコ」は天井と地面の位置を合わせて支柱を押し込むイメージです。脚立を使わずに支柱を固定できるのは便利です。どちらも強度が高い安全な商品ですので、デザインや色などご自身に合ったものを選ぶとよいでしょう。

【番外編】賃貸壁の穴の補修のしかた

出典: https://pixabay.com/ja/illustrations/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%AD%90-%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B-2053642/

壁を蹴って大穴をあけたのなら程度によっては補修を業者に依頼することもあるかもしれませんが、ネジ穴であれば自身で補修ができます。もうすでに穴があいている壁があるなら、アパートやマンションの退去時にはしっかり埋めておきましょう。そうすれば敷金がちゃんと戻って来ることも少なくありません。手軽に手に入るグッズで簡単にできる補修方法をご紹介します。

クロスの補修キット C-30

参考価格: 1,306円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,306円
楽天

壁にあいたネジ穴や画鋲の穴はパテで埋めることができます。ホームセンターなどの補修用品コーナーには壁の穴埋めパテの特設コーナーもあります。パテも色など各種取り揃えてありますので壁紙の色や状態によって選ぶことができますよ。

まとめ

出典: https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-2558277/

今回は、賃貸のアパートやマンションの壁の活用方法として、賃貸壁用のフックなど便利な商品と使い方をご紹介しました。賃貸だからといって壁面のインテリアを諦めるのは勿体無いですよね。穴を全くあけなくても壁に物をかけられる方法もありますので、一人暮らしの新生活を始める方もチャレンジしてみてくださいね!

arata
ライター

arata

学生時代に京都で伝統工芸を学び、卒業後は某ホームセンターに就職しDIY部門を担当。現在はものつくりの特技や販売の経験を生かしたライティングをしています

関連記事

記事ランキング