室内の温度を上げる暖房器具
動かすためのエネルギーは大きく分けて3つある
室温を上げる器具は多く出回っており、さまざまな商品が見つかります。室内の温度を上げる器具は2種類あり、1つが部屋の一部の温度を上げるもので、もう1つは部屋全体の温度を上げるものです。室内の温度を広範囲で上げるエネルギーは大きく分けてガス、石油、電気の3つ。これらはよい要素である省エネなど持ち合わせており、製品を購入する際に参考になります。
3種類の暖房器具の違いと特徴
それでは「ガス」「電気」「石油」を使った暖房器具の違いを見ていきましょう。
ガスを使う暖房器具
ガスファンヒーター
ガスを燃焼させて熱を作り、その熱を内側から外に放出することで室温を上げる器具です。室内が乾燥するので加湿器と一緒に使うのもおすすめ。ガスファンヒーターのためのガス管が自宅にあれば、簡単に使い始められます。最近の新しい商品はかなり静かなものがあり、騒音に悩まされることもありません。ガスの契約や使い方にもよりますが、ランニングコストも低いので魅力的な器具です。
石油を使う暖房器具
石油ファンヒーター
内部で灯油を気化させてガスを作り、それを燃焼させて作り出した熱を内側から外に放出して部屋の温度を上げる器具です。ファンで熱を放出するためにエネルギーを使うので、灯油と電気の2つが必要になります。ファンで部屋全体の空気を動かすため、短時間で室内に変化をもたらす点が優れています。
石油ストーブ
燃料缶の芯に灯油を染み込ませて燃焼させることで熱を作り、それを放出して部屋を暖める仕組みの、電気代がかからない暖房器具です。本体上部に放出される熱を、鍋などの加熱に利用できる商品もあります。電源がいらないため、災害に強いのが便利なところです。室内の乾燥や火災が怖いですが、他にはないよさを持ち合わせています。
電気を使う暖房器具
オイルヒーター
難燃性のオイルがフィンに入っており、それを電気で温めパイプに循環させ、フィンから熱を外に出すことで部屋を温めます。オイルヒーターから出ている熱と室内の空気の温度差によって自然と空気が動き、室内の温度が上がるという仕組みです。燃えやすいエネルギーを使う器具は事故が心配ですが、オイルヒーターは高温にもならず比較的安全に使えます。
エアコン
コンプレッサー(圧縮機)によって外から取り込まれた冷たい空気を圧縮して、熱を持たせた空気によって部屋を暖めます。床のスペースを使わずに、素早く部屋全体を暖かくしてくれるのでとても便利です。他の暖房器具のように本体が熱くならず高い所に設置するので、火傷の心配がありません。空気が乾燥してしまうのが難点ですが、部屋に滞在するのが短時間の場合などはぴったりです。
次ページからは3種類の暖房器具のメリット・デメリットを紹介します。