絨毯・カーペットのシミの落とし方
ふと気がつくとできているカーペットの染み。コーヒーをこぼした、食べ物を落としたなど、汚れやすいことは間違いありません。おうちにあるタオルや中性洗剤、重曹などでシミを落としていきます。できてしまった染みを落とす方法を知っていれば、お子さんの危なっかしい食事も、ゆとりをもって見ていられるかもしれませんね!
水溶性の汚れを掃除
絨毯やカーペットの水溶性の汚れは、コーヒーや紅茶、牛乳などです。お子さんが床にこぼしやすいものNo.1ですね。色が濃いものは残ってしまうと結構目立ちます。発見したらすぐに処置しましょう。
水溶性汚れの落とし方
手当てが早いほどシミが残りにくいので、さっと清掃しましょう。まずティッシュやタオルで汚れをなるべく吸いとらせます。汚れが残っているようなら薄めた中性洗剤を吹き付け(もしくはタオルに染み込ませてたたく)汚れに含ませます。そしてきれいなタオルで吸い取るを繰り返します。仕上げは固く絞った雑巾で水拭きします。
油性の汚れを掃除
絨毯やカーペットに付いた油性の汚れはマヨネーズやケチャップ、カレーなどですね。こちらもお子さんがうっかり床に落としてしまうこともあるでしょう。でも対処法がわかっていれば、雷を落とすこともなく落ち着いて食事を続けられそうです。
油性汚れの落とし方
まず固形物をティッシュなどでつまむように取り除きます。もしくはスプーンのようなものでこそげる用に汚れをとっていきます。そして中性洗剤を薄めたものを雑巾に染み込ませ、たたくように雑巾に汚れを移していきます。仕上げは絞った雑巾で洗剤を水拭きします。最初に汚れをしっかりこそげるのがポイントです。
汚れを塗り広げないように
- 慌ててカーペットをごしごし擦ってしまうと汚れを広げてしまうので注意!
- 外側から内側に汚れ全体をつまむように取り去るようする。
- ここでの中性洗剤は食器洗いのもので十分に効果を発揮します。
絨毯・カーペットのニオイ&ダニ対策
なんだか気になるカーペットや絨毯のニオイ。芳香剤やスプレー消臭剤で消したつもりでも、すぐにまた気になったり、ニオイと混ざってさらにおかしなことになったり。根本から解決して、スッキリ気持ちのよい状態にしたいですね!
カーペットのニオイの原因
素足で踏んでいるから、足のニオイや汗がくさい、と思いますが実はそうではありません。それらの汗や皮脂が雑菌と結合して嫌なニオイを放つのです!そもそも、汗にニオイはないそうです。また食べこぼしなど、気がつかないで放置しておくのもニオイの原因になります。こまめに掃除機をかけるなど対応をしましょう。
スプレーによる対策法
拭き掃除に使った重曹液をニオイ取りにも使います。掃除機やゴム手袋でごみ取りをしたあと、スプレーに詰め替えた重曹液を軽く絨毯の表面に吹き、乾いたタオルでしっかり拭き取ります。湿気が残っているとそれがまたニオイの原因になりますので、換気もしっかりしましょう。
敷き込みタイプカーペットのニオイ取り
敷き込みタイプのカーペットとは、部屋の隅々までしっかり敷き詰めてあるタイプのもの。マンションや廊下などでよく見かけます。気軽にはずしたりできない敷き込みカーペットには、先程作った重曹液で水拭き清掃が有効です。
水拭きあとのコツ
- アパートやマンションで風通しの悪いお部屋でしたら水拭きのあと、扇風機やサーキュレーターで乾燥させるとさらにニオイ防止になります。
絨毯のダニ対策と退治方法
もちろんフローリングや畳にもダニはいますが、絨毯はとても居心地がよいようです。ダニに刺されると湿疹の様に赤くなり、かゆみが出ます。糞や死骸を吸い込んでしまうと、アレルギーや喘息を引き起こす危険も。お子さんがいるお宅ではもちろん、健康のためにも気になります。ほこりや汚れのごみ取りのあとは、ダニを退治の仕方を見ていきましょう。
ダニの繁殖しやすい条件
ダニが好む環境は以下の3つ。
- 気温が20~30℃
- 餌がある(ほこりや食べこぼし)
- 卵を生んで育つ環境
ダニの退治方法
小さめのラグなどであれば、外して陰干しするのも効果的。お天気のよい日に半日ほど干して、取り込んだら床に敷く前に掃除機をかけましょう。ダニの死骸を吸い取ります。また、たたんで持ち運びができるならクリーニングに出すという方法も。汚れもニオイも一度に解消。オプションで防ダニ加工を施してくれる業者もあります。相談してみてください。
ダニ退治の裏ワザ
ダニは高温に弱い生き物です。小振りのラグなどであれば裏返し、少し浮かせてアイロンをかけるのも効果的。熱でダニを退治します。アイロンをかけ終わったらしっかり掃除機をかけ死骸などを吸い取ります。
アイロンをかける前に
- 絨毯によってはアイロンの熱で変質することもあるので品質表示などを要確認!
市販品を使用してもOK
ダニがいなくなるスプレー 駆除・防止 ソープの香り 300mL (畳・寝具・ソファーに)
参考価格: 1,031円
内容量 | 300ml |
---|
敷き込みのカーペットなどは簡単に動かせません。天日干しもできなければ裏からアイロンがけも難しいです。そんな場所では市販のダニ取りスプレーも便利です。また、絨毯とフローリングの間に敷くダニ取りシートも手軽に使えます。人によっては湿疹などを起こす人もいらっしゃるので心配な方は、かかりつけ医に相談してみてくださいね。
ダニ取りシートの効果的な設置の仕方
- 簡単な仕方のダニ取りシートですが敷き込みカーペットの下に入れて使うのは困難です。でも、カーペットの上においただけでは力を発揮しきれません。ダニ取りシートをおいた上にタオルなどを被せて暗いところを作ってあげると、さらに効果的です。
まとめ
カーペットのほこりを取るのに床に掃除機をかけるときは最初は毛の流れに逆らって、次に毛を寝かせる様にかけます。ほこりやごみ取りにはゴム手袋も大活躍です。換気が悪かったり窓を開けられないときには扇風機やサーキュレーターを使って、風を送り乾燥させます。毎日のことで大変ですが、仕方を覚えて習慣にしましょう!
GeeMo 掃除機 17000Pa 600W 最強力吸引 スティッククリーナー サイクロン式 ハンディ 2WAY コンパクト 超軽量 コード式 1年間保証付き H594
参考価格: 4,761円
- 1
- 2