部屋干しの5つのコツをご紹介!雨の日などに洗濯物を早く乾かす方法は?臭いのメカニズムもあわせて紹介

部屋干しの5つのコツをご紹介!雨の日などに洗濯物を早く乾かす方法は?臭いのメカニズムもあわせて紹介

素早く乾かす部屋干しのコツを5つご紹介します。雨の日に「部屋干し」をすると、すっきりと乾かすことができないだけでなく、嫌な臭いがして気持ちが悪いですよね。この臭いの原因はなんなのでしょうか?部屋干しの臭いを解消するコツをあわせてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.部屋干しが臭うのは仕方がない?
  2. 2.部屋干しで早く乾かす干し方のコツ5つ
  3. 3.部屋干しで早く乾かす干し方のコツ①洗濯物の干し方を変える
  4. 4.部屋干しで早く乾かす干し方のコツ②扇風機を使う
  5. 5.部屋干しで早く乾かす干し方のコツ③除湿機を使う
  6. 6.部屋干しで早く乾かす干し方のコツ④浴室乾燥機を使う
  7. 7.部屋干しで早く乾かす干し方のコツ⑤エアコンを使う
  8. 8.部屋干しが臭うメカニズムを解析!
  9. 9.モラクセラ菌を死滅させる方法
  10. 10.まとめ

部屋干しが臭うのは仕方がない?

フリー写真素材ぱくたそ

乾かす場所によっては、衣類が雑巾のような臭いを発してしまう部屋干し。みなさん、部屋干しはそういうものだと諦めていませんか?実は洗濯の仕方によって、部屋干しでも臭いを軽減できます。室内で素早く乾かし、気持ちよく洗濯物をたたむことができる方法を考えましょう。

部屋干しで早く乾かす干し方のコツ5つ

雨の日に洗濯物を部屋干しにすると、室内の湿度が上がるなどして、衣類がなかなか乾きにくいものです。ワイシャツ1枚程度ならアイロンをあてて乾かしてしまう方法もありますが、洗濯物がたくさんあると、手間も電気代もかかり効率がよくありません。そこで、たくさんの洗濯物をなるべく簡単に手早く乾かしたいときに役立つ5つの方法をご紹介します。

部屋干しで早く乾かす干し方のコツ①洗濯物の干し方を変える

まずは、洗濯物を干し方から変えてみましょう。室内で短時間のうちに衣類を乾かしたいときは、場所があれば間隔をあけて干すことと、「外側に長いもの」「内側に短いもの」を干すことが大切です。アーチ形にして干すことにより、下から上に向かう暖かい空気の流れができ、煙突のような効果があらわれます。その結果、通常よりも早く乾かすことができるのです。

長いものと短いものを交互に干すより、アーチ形のほうが効率よく乾かせるのね!

部屋干しで早く乾かす干し方のコツ②扇風機を使う

どこの家庭にもある「扇風機」を使えば、簡単に早く衣類を乾かすことができます。扇風機やサーキュレーターを使って、室内干しした洗濯物に風を当てれば、空気が循環し湿気を飛ばしてくれるので、3~4時間で乾かせます。扇風機には切タイマーがついているものも多いので、出かける前にセットすれば外出時にも使えて大変便利ですよ。

タイマーコンセントを使う

タイマーがついていない、あるいはタイマーが壊れてしまった時に便利なのが「タイマーコンセント」です。指定の時間になると入り切りを繰り返すタイマーもあれば、扇風機のプラグを「切」に差し込めば切りタイマーに、「入」に差し込めば入りタイマーになるものもあります。部屋干し以外にも活用できるので、1つは持っていたいグッズです。

リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25

参考価格: 743円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon743円
楽天

部屋干しで早く乾かす干し方のコツ③除湿機を使う

もし除湿機をお持ちなら、部屋干しにぜひ活用しましょう。室内の湿度を下げ、洗濯物を効率よく乾かす手助けをしてくれます。また押し入れなど、湿気の多い場所のカビ対策にもなります。昔は、除湿機を使うと室内が暑くなるという難点がありました。しかし最近は冷風モードが搭載されているものもあり、さほど暑さを気にせず使えるようになっています。

部屋干しで早く乾かす干し方のコツ④浴室乾燥機を使う

ユニットバスなどのエアコンに「乾燥ボタン」がついている方はこれを利用しましょう。入浴から一晩経って壁が乾いている状態が望ましく、湯舟のお湯は抜いたほうがよいでしょう。そのほうが余分な湿気も少ないので、早く乾きます。浴室乾燥のもう一つのメリットは、部屋干ししても目障りにならないことですひと目に触れない浴室での部屋干しなら、安心して友人を部屋に招くこともできますね。

部屋干しで早く乾かす干し方のコツ⑤エアコンを使う

除湿機や浴室乾燥機は持っていなくても、エアコンならばついているご家庭も多いでしょう。梅雨時で肌寒いなら「ドライ」、夏季なら「冷房」、冬季であれば「送風」や「温風」が部屋干しに利用できます。電気代が気になる方は、扇風機を併用して効率をアップするという手もあります。エアコン干し用のグッズも販売されていますので、こちらも活用したいですね。

エアコンハンガーを使う

部屋干し専用のエアコンハンガーはホームセンターなどで購入できます。壁にビス止めするものは賃貸では利用できないので、突っ張り棒などを利用して自作するのもよいでしょう。100円ショップでも材料を集められますが、耐重量が弱い場合は掛ける衣類を少なめにするなどして、頭上に落下しないように注意してくださいね。

次のページでは、部屋干しの洗濯物が臭う原因について解説します。その解消法もあわせてご紹介していますので、ぜひご覧くださいね!

次のページ

部屋干しが臭うメカニズムを解析!

関連記事

記事ランキング