お風呂の鏡の掃除方法!頑固な水垢・油膜・うろこをきれいにするには?

お風呂の鏡の掃除方法!頑固な水垢・油膜・うろこをきれいにするには?

お風呂の掃除の中で、終わった後にイマイチ汚れが残って満足感が得られないお風呂場の鏡。実はちょっと掃除方法を工夫すれば、水垢も油膜、そしてうろこ汚れも綺麗に落とせます。今回は掃除後の鏡の曇り止めも加えた上で、その方法を紹介したいと思います。

記事の目次

  1. 1.鏡の汚れの正体
  2. 2.鏡の汚れ落としの方法
  3. 3.手順① お風呂場の鏡の汚れを浮かす
  4. 4.手順② お風呂場の鏡の汚れをすくい取る
  5. 5.手順③ お風呂場の鏡の汚れを付きにくくする
  6. 6.まとめ

鏡の汚れの正体

フリー写真素材ぱくたそ

お風呂場の鏡の汚れは、残したまま長期間放っておくと、知らない間に中々落ちない頑固な汚れになってしまいます。俗に言う、うろこ汚れや水垢と言ったものです。こうなってしまうと、こまめに拭き掃除をしても、うろこ状の汚れや油膜のムラは中々落ちずに手に負えません。どうしてこんなにも落ちないのか? それは何故か? 実は、付着する汚れの成分に原因があるんです。

お風呂の鏡の汚れの正体

お風呂場の鏡の汚れは、洗剤や皮脂が混ざった汚れです。皮脂は酸性の油分なので油膜を形成し、洗剤はアルカリ性の汚れとして、共に体を洗った際に、飛散し、鏡に付着していきます。結果、「酸性」と「アルカリ性」の汚れが両方付着していくので、一筋縄で行かず、頑固な汚れになるわけです。では、頑固な汚れをどう始末するか?

鏡の汚れ落としの方法

Photo byLillyCantabile

ここからは、お風呂場の鏡の汚れを簡単に落とす為の手順を解説していきます。うろこ汚れや油膜をきれいに取り除くために、以下の手順で掃除を進めます。

  1. お風呂場の鏡の汚れを浮かす
  2. お風呂場の鏡の汚れをすくい取る
  3. お風呂場の鏡の汚れを付きにくくする
この手順を踏めば、綺麗に汚れを落とす事が出来ます。

手順① お風呂場の鏡の汚れを浮かす

Photo byBrett_Hondow

まず、最初に行うことは、浴室の洗い場に付いてる鏡のガラス面全体に水をかけることです。水をかけることによって、汚れ成分をふやけさせることができます。汚れがふやける=汚れが動きやすくなることで、落ちない汚れを取るのがかなり楽になるわけですね。浴室の掃除もこのタイミング一緒に行う事が多いと思うので、ついでに浴室全体に水をかけておくのも良いでしょう。

お湯と重曹をつかうと効果的

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%87%8D%E6%9B%B9+%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=163NNE5CB4MIF&sprefix=%E9%87%8D%E6%9B%B9%2Caps%2C852&ref=nb_sb_ss_i_5_2

水をかけた段階で既に鏡のガラスが曇っていたり、くっきりとうろご状の模様が消えない状態で汚れている場合は、水の代わりにお湯を掛けると更に汚れが浮きやすくなります。補助アイテムとして重曹クリーナーを使うと良いでしょう。重曹はアルカリ性なので、石鹸のカスなどの中々落ちない汚れをきれいに浮かせて取りやすくしてくれます。

一見綺麗になったように見えるが

水洗い、特に重曹を使ってお湯洗いまで施工すると、それだけで、わりときれいになった感じがするのですが、ここで納得して終わってしまうと、また元の状態になってしまいます。それは汚れが浮き上がっただけで、除去できていないからです。それでは意味がないので、次の章でしっかりと汚れの落とし方を説明します。

手順② お風呂場の鏡の汚れをすくい取る

先ほど鏡の汚れを浮かしたので、汚れがふやけて落ちやすくなっています、ですが、まだ汚れは浴室の鏡の上に残ったままですので、ここからは、鏡の掃除に便利なグッズを使ったり、効果的に汚れを落とす方法を駆使して、鏡に残ったままの汚れをサックリと一網打尽にしていきます。

うろこ落としの便利アイテム

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%8F%A1+%E3%81%86%E3%82%8D%E3%81%93%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=19PN3GY872PUD&sprefix=%E9%8F%A1%E3%80%80%2Caps%2C272&ref=nb_sb_ss_i_2_2

ウロコ汚れを落とすには専用の研磨用パッドを使います。ガラスにこびりついた水垢やうろご汚れも綺麗に取ることができます。アルミホイルで代用も可能です。これで鏡の表面をポリッシュして、ガラス面についた落ちない汚れをしっかりと落としていきましょう。

よごれがしつこい場合

上の方法でも落とすことができない頑固な汚れの場合、水をかけてしばらく放置して汚れをふやかすのも効果的ですが、サクッと落とすためにはカビ取りなどにも活躍する重曹を水で溶いたものを吹き付けてから、研磨用パットやアルミホイルなどで擦るとかなり綺麗に汚れを落とすことができます。

コーティング仕様の鏡の場合

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%8F%A1+%E9%A2%A8%E5%91%82+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

最近のユニットバスに付いている鏡の場合、曇り止めのコーティングがされている鏡も多く、このタイプは研磨用パッドやアルミホイルで擦るととコーティング膜が剥がれてしまうのでおすすめしません。そんな場合はネットや市販品で、水垢取り用のクリーナがあるので、こちらを利用します。

使い方のコツ

使い方のコツとして、全体に薄く吹き広げる感じでスプレーしていきます。スプレーをシューと出しながら、同時に吹き付ける場所を右から左にと言った具合にスライドさせながらゆっくりとスプレーしていきます。この時にかけすぎて垂れないくらいにしておくのが洗剤のかけすぎによる洗い残しを防ぐコツです。そして、少し待ってから、乾かない内に水で洗い流して、さっと吹き上げればきれいに仕上がるでしょう。

次のページでは、鏡をきれいに保つコツを紹介するよ!

次のページ

手順③ お風呂場の鏡の汚れを付きにくくする

関連記事

記事ランキング