規格住宅の意味とは?どんなもの?
規格住宅とは間取りや家の外観などが、いくつかの固定化された形で決まっていて、その中で好きな設計図の家を選択することができる住宅です。パターン化されているため、家の外観も洗練されたデザインでおしゃれです。今回、注文住宅と建売住宅の違い、規格住宅についてのメリット、デメリットやマイホームを建てるにあたって規格住宅を建てる際に最初にやっておいたほうがいい事などについてまとめてみました。
計算された構造の戸建てである
最近の規格住宅では、機密性や地震などの災害に備えて、耐震等級を計算された設備を設計されていて、品質もよく、見積もり金額も明確で見当が付きやすいためとても魅力的なものが数多くあります。
規格住宅と注文住宅との違い
間取りがすでに決まっているものの中から選ぶ規格住宅とは反対に、注文住宅とは、自由度がかなり高く間取りやデザイン家の形などが、自分のライフスタイルや土地のサイズに合わせて、全てにおいて自分の考えたとおりに自由に設計できる戸建てになります。
フルオーダーとセミオーダーがある
フルオーダーとは
注文住宅のフルオーダーとは、家を作る木材などの種類や組み立てるときの、家の内部の素材、建具や窓のサイズから全てのものの仕様をハウスメーカーの設計者に相談し、指定依頼をすることができます。専門的な知識がある人や、こだわりがたくさんあって家作りをしたい方向きだと思われます。
セミオーダーとは
セミオーダーとは、ハウスメーカー側があらかじめ基本的な仕様をある程度、取り決めていて壁紙や照明をつける位置、間取りなどを考える簡単なものになります。ハウスメーカーの設計者や担当の方と相談しながら、必要に応じて設備仕様のグレードを予算に合わせて上げとたり下げたりもできます。一般的には、セミオーダーの注文住宅でマイホームを建てられる方が多いです。
建売り住宅とは?
建売り住宅とは、あらかじめ不動産会社が持っている土地を分譲し同じ形状の家をたくさん建てて、土地とセットで売っている物件になります。規格化されているので家の構造やデザイン間取りは注文住宅とは違って自分で自由に選択することはできませんが、規格化された大量生産型の建材や、標準仕様の設備になるためコストの削減と工事納期の短縮になり、すぐに住めるので人気のある住宅設備になります。
分譲住宅の意味
分譲住宅とは、不動産会社が持っている分譲宅地を建設前から販売し、その土地建物に買い手がついたら、規格化された物件を立てていくというものになります。建売り住宅との違いは、買う前にすでに立っているか、買われてから建てるのかの違いくらいで、意味はほぼ同じになります。
ハウスメーカー発の分譲住宅地もある
低コスト住宅のイメージが強かった分譲住宅ですが、最近では逆に不動産会社からハウスメーカーが土地を一括で購入し、そのハウスメーカーで分譲した土地にハウスメーカー発のシリーズ化した規格住宅を建てる住宅地もあります。各ハウスメーカーによっては、アパレルメーカーとコラボレーションしたり、DIYできる仕様のもの、ブランドのイメージを定着させ高級化したシリーズのものなどもあります。