【2020年最新版】コスパ最強!SIMフリーの格安スマホを徹底解説

【2020年最新版】コスパ最強!SIMフリーの格安スマホを徹底解説

最新の格安スマホに変えたいと考えている方必見です。格安スマホやsimフリー、mvnoって何?どうやって変えるの?白ロムって何?契約や乗り換えの手順は?そんな基本を解説します。アンドロイドなど、おすすめのsimフリーの最新スマホ端末やスペックをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.格安スマホって何?
  2. 2.格安スマホのメリット・デメリット
  3. 3.格安スマホの契約の方法
  4. 4.simフリーのおすすめ最新スマホのスペックをご紹介
  5. 5.まとめ

格安スマホのメリット・デメリット

Photo byAnemone123

格安スマホに変える前に注意しておきたいポイントは格安スマホを利用するメリット・デメリットを理解しておくことです。携帯の使い方次第では「格安スマホにしないほうがよかった!」ということもありえます。格安スマホでできること、できないことを確認してみましょう。

格安スマホのメリット

Photo byAlexas_Fotos

  • 月の料金が安くなることが多い
  • 通信料や通話のあるなし、通話割引などプランが細かく選べるので、通信の少ない人ほど安くなる
  • 契約期間の縛りが短い、もしくは無い、違約金が安い

あっ…まだ解約月まであと1年もあるんだった!しばらく変えられないわね…。毎月1万円支払っているのが5千円くらいになるのになぁ…

それだと1年間の支払いの差額が6万円になるわよ。大手キャリアの違約金(契約解除料)って1万円くらいでしょ?節約が目的なら違約金を払っても早く変えた方がいいこともあるわね。

格安スマホのデメリット

Photo bygeralt

  • LINEのID追加ができない(電話番号で追加、ふるふる、QRコードで追加はできます)
  • キャリアのメールアドレスが使えない(GメールやYahooメールなどを使うことになります)
  • 通信速度は大手キャリアより落ちることもある
  • 店舗が少ないので設定はすべて自分でする
  • 通話は高い。完全かけ放題は無く、「5分/10分かけ放題」プランなどはある。
  • キャリア決済ができない

これはデメリットではないけど…他社へ乗り換えするときは残りの機種代は一括精算なのも要注意よ。残っている数万円の機種代を支払うことになるわ。毎月分割で払う予定だった機種代だから損するわけじゃないけどね。

違約金と残りの機種代、まとまった費用がかかるのね。でも今後その機種を続けて使うなら、支払いは機種代抜きのプラン代だけで1~3千円で済みそうね♪

格安スマホの契約の方法

Photo byijmaki

格安simを扱う会社は店舗が少なく、近くに店舗がない場合はすべて自分で設定などを行う必要があります。基本的にはネットを駆使して申し込みをすることになります。それでは、主な流れを見ていきましょう。

会社とスマホ機種を決める

Photo byStartupStockPhotos

まずは利用する会社とスマホの機種を決めます。今までの端末をそのまま使用する場合は、格安SIMの回線が制限されることもあるので注意しましょう。新しいスマホを購入する場合はsimカードと一緒に購入するか、自分で事前に準備します(appleから購入、中古ショップで購入など)。

データのバックアップ・移行準備

フリー写真素材ぱくたそ

データの移行も自分でする必要があります。元のスマホのデータをバックアップしておきましょう。新しいスマホに移行したい電話帳、画像や各アプリなどの事前準備を行います。電話帳の移行はiphoneの同期や、アプリを使う方法、googleの同期を行う方法などが一般的です。

転出・転入手続き

フリー写真素材ぱくたそ

電話番号が変わってもよければ新規の契約をしたあとで古い契約を解約すればOKです。しかし電話番号を変えたくない場合は、MNPサービスを利用しましょう。現在契約中の会社にMNPを申し込みし、発行された予約番号を、有効期限が10日以上ある状態で、乗り換え先の契約の際に記入します。新しい端末とsimカードを設定した状態で切り替えを行うことができます。

次のページではsimフリーで購入できる最新のいpほねやアンドロイドとそのスペックについてご紹介しますね。

次のページ

simフリーのおすすめ最新スマホのスペックをご紹介

関連記事

記事ランキング