はじめに
スマホなどの携帯機器を持つ人が増えてから、どこでも手軽に充電ができるモバイルバッテリーが人気です。どの商品を選べばよいのか分からずに困っている方も多いでしょう。人気の理由やおすすめの商品について見ていきます。
モバイルバッテリーが人気の理由
おすすめの商品や選び方を紹介する前に、モバイルバッテリーが人気になっている理由を見てみましょう。
スマホの電池切れ
スマホのアプリは充実しています。外出先でゲームをしたり、インターネットの閲覧をしたりしていると、みるみるうちに電池切れになりますね。予備の電池があると外出先で充電でき、安心して使えます。
外でパソコンやタブレットを使う
出張や外出先で、資料作成などの仕事でノートパソコンやタブレットを使う方もいます。長時間動かしていると電池がなくなる心配もありますね。モバイルバッテリーがあれば気兼ねなく作業できるでしょう。
停電でも安心
台風などの思わぬ災害で、突然停電する場合があります。スマホの電池の残量がないと、災害状況を十分に確認できないので不安になりますよね。モバイルバッテリーに充電しておけば、非常時にも対応できます。長時間の災害が心配であれば、太陽光で充電するタイプもおすすめです。
モバイルバッテリーの選び方
モバイルバッテリーの選び方を紹介します。全ての条件を満たすのは難しいかもしれませんが、用途や優先するポイントを考えて候補をしぼるとよいでしょう。
選び方①出力電流の大きさを確認
パッケージに表記されている”A”(アンペア)は、最大でどのくらい送電できるか表す単位です。1~2A台のものが主流で、数字が大きいほど時間をかけずにはやく充電できます。
新しいスマホには2A以上を
新しいスマホは急速充電に対応しているものが多く、2A以上がおすすめです。古めの機種は急速充電に対応していないため、1~1.5A程度でも構いません。タブレット端末やノートパソコンは、スマホより大きな電力量を必要とするので、2A以上を選ぶとよいでしょう。
USB Type-Cに対応可能かどうか
「USB Type-C」は次世代のUSBの規格です。手持ちのモバイル機器が「USB Type-C」であれば、規格に対応しているモバイルバッテリーから高速で充電できます。見分ける特徴は端子部分です。上下と左右に対称的な楕円形をしています。大容量の電力を供給するため、それに見合うケーブルも必要なのでチェックしましょう。
メーカー独自の急速充電の規格をチェックする
企業が独自に開発した急速充電の規格です。パッケージに書かれているので、手持ちのスマホなどが対応しているかどうか確認してみましょう。
規格名 | 企業・メーカー名 | 内容 |
---|---|---|
Quick Charge (QC:クイックチャージ) |
Qualcomm (クアルコム) |
スマホ(主にAndroid端末)の充電が従来より4倍程度速い |
VoltageBoost (ボルテージブースト) |
Anker (アンカー) |
充電ケーブルの抵抗を防いで急速充電を可能にする |
PowerIQ (パワーアイキュー) |
Anker (アンカー) |
接続した機器を判別して、最高の速度で充電できるようにする。 (Anker以外のモバイルバッテリーにも対応) |
次は「選び方②軽量で携帯しやすいか」についてみていきます。