SIMカッターでSIMカードをパンチするときのコツ&失敗した場合の対処法!

SIMカッターでSIMカードをパンチするときのコツ&失敗した場合の対処法!

SIMカードは携帯電話で通信をするのに欠かせない部品です。携帯電話をかえても同じSIMカードを使い続けるのに、SIMカッターを使ってSIMカードのサイズを調節する方法があります。失敗しないSIMカッターを使うときのコツと、失敗した場合の対処方法を紹介します。

記事の目次

  1. 1.SIMカードのサイズ展開
  2. 2.SIMカッターの選び方
  3. 3.SIMカッターでパンチするときのコツ
  4. 4.失敗した場合の対処法
  5. 5.SIMカッターを使う前に知っておきたいこと
  6. 6.賢いデジタルライフを送ろう

SIMカードのサイズ展開

Photo bytomekwalecki

流通しているSIMカードのサイズには3種類あります。フューチャーフォンに使用されているのが標準SIMと呼ばれる一番大きなサイズのSIMカードです。2010年ごろからはスマートフォンが出回り始め、microSIMという一回り小さなSIMカードが登場しました。近年のスマートフォンにはnanoSIMと呼ばれるもっと小さなSIMカードが使われています。

サイズ調整にはSIMカッター

フリー写真素材ぱくたそ

SIMカードを入れ替えても通信できるSIMフリーの携帯電話が近年増えています。しかし、新しい携帯電話を購入して今まで使用しているSIMカードをそのまま使用しても、SIMカードのサイズがあわずに入らないかもしれません。そこで使えるのがSIMカッターです。SIMカッターを使ってカードのサイズを調整することで、携帯電話を新しくしても同じSIMカードを使い続けられます。

SIMカッターの選び方

Photo bytomekwalecki

SIMカードには金属が付いているため、簡単にカットできません。SIMカッターは穴あけパンチの要領でSIMカードをカットできます。カッターをきちんと選ぶことで、パンチが成功する確率が上がるでしょう。まずはよいカッターを選びます。カッターの歯がしっかりしていて、ガイドやアダプターが付属品としてついているカッターを選ぶのがおすすめです。

100均SIMカッターのクオリティに注意

Photo by kanonn

近年は100均でもSIMカッターを購入できます。しかし100均のカッターは、カットするときに歯がゆがんだりカッター自体が壊れたりすることがあるようです。100均でカッターを安く手に入れたとしても、壊れてしまうとかえって高くつくことになるため注意しましょう。丈夫で品質に定評のあるSIMカッターを選ぶのがおすすめです。

品質を確かめて購入

Photo byHOerwin56

SIMカッターは、100均以外でも家電量販店やネットで購入できます。店舗では実物を確かめられるため、目で見てよいと思うものを選びましょう。数百円~数千円で購入できるSIMカッターがほとんどです。ネットで購入する場合、選択肢は広がりますが届くまで品質がわかりません。ネット購入では口コミや評価までしっかりチェックしてから購入しましょう。

SIMカッターでパンチするときのコツ

Photo by Rodrigo Ghedin

ものは使えば使うほど、使い方のコツがつかめるようになりますが、SIMカッターをたくさん使う機会はあまりないかもしれません。まずはSIMカッターの使い方のコツを確認してから実践しましょう。失敗しないSIMカードパンチのためにはイメージをつかむことが大切です。

コツ①方向

Photo by Danny Choo

基本的なことですが、カッターへのSIMカードの差し込みの方向を間違えないようにしましょう。間違った方向でもカッターに差し込めるため、気づかずパンチするという失敗もあります。通常は裏からカッターの穴をのぞくと、SIMカードをどの向きで入れるか穴の形で判断できます。SIMカードは長方形の1つの角が切り取られたような形です。元のカードとカッターの穴の角の位置を確認しながらカットするとよいでしょう。

コツ②チップの位置

Photo byThomas1311

SIMカードで大切な部分はICチップが含まれる金属部分です。実は、金属部分全てにICチップがついているわけではなく、金属部分の中央あたりにICチップがついています。強い光にSIMカードをかざすと、うっすらと真ん中に黒い影が見えます。これがICチップです。このICチップの部分はパンチしないように注意しましょう。

SIMカードについている傷に注目

Photo by Christopher Hsia

SIMカードを携帯電話に差し込むと、内部の接触部分とカード金属との間に摩擦が起こります。SIMカードの利用期間にもよりますが、摩擦部分がうすい線状の傷になってSIMカードに跡が残ることがあります。傷ができている部分が接触部分で、この位置がずれてしまうとうまく読み込みができません。傷の位置を確かめて、ずれないようパンチしましょう。

コツ③力加減

Photo by onlyberlin

おそるおそるゆっくりとカッターの歯を下ろすと、引きずられてSIMカードの位置がずれてしまうことがあります。思いきって一気にパンチしましょう。ホッチキスや穴あけパンチを使用するときをイメージするとわかりやすいです。もちろん、一度パンチしてしまうと取り返しはつかないため、失敗しないように向きやチップの位置はしっかりと決めてからパンチしましょう。

コツ④微調整

フリー写真素材ぱくたそ

パンチした後、SIMカードの断面がガタガタしていたり、微妙にSIMトレイに入らない大きさだったりすることがあります。その場合は紙やすりで断面を削って微調整します。紙やすりは、一方向に向かってかけましょう。こまめにトレイに入れてみて、必要以上に小さくならないよう注意します。SIMカードは精密機器のため、あまり力が加わらないように優しく取り扱い、チップには触らないように気をつけましょう。

100均の紙やすりが便利

Photo by ProFlowers.com

持っているSIMカッターに紙やすりが付属している場合もあります。紙やすりが付属していない場合は、カッターを使う前に100均などで紙やすりも購入して準備しておきましょう。100均の紙やすりでも十分に使用できます。やすりがけは細かい作業となり、大きすぎると使いづらいため、紙やすりが大きい場合は手の中に入るサイズにカットしておきます。

次のページ

失敗した場合の対処法

関連記事

記事ランキング