LEDランタン「たねほおずき」とは?人気の理由・特長や使い方を紹介

LEDランタン「たねほおずき」とは?人気の理由・特長や使い方を紹介

スノーピークのLEDランタン「たねほおずき」は、丸っこいフォルムがオブジェのようにかわいいミニランタンです。手軽で携帯に便利で、アウトドアや室内はもちろん様々なシーンで活躍してくれますよ。今回はそんな「たねほおずき」の特長や使い方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.LEDランタン「たねほおずき」とは
  2. 2.たねほおずきの特徴
  3. 3.たねほおずきの口コミ
  4. 4.たねほおずきの使い方11選
  5. 5.たねほおずきと似ている仕様のサブランタン
  6. 6.まとめ

LEDランタン「たねほおずき」とは

スノーピークのソリッドステートランタン「たねほおずき」はLEDランタンほおずきのコンパクト版として2012年に発売されました。片手に収まるそのかわいらしいフォルムはアウターのポケットに入れて持ち運べるほど手軽で、携帯にとても便利です。アウトドアや車中泊で活躍するのはもちろんのこと、非常用・防災用などの災害時や緊急用のライトとして、または柔らかな光を用いたインテリアとしても重宝されています。

テント内で使いたいLEDランタン

Photo by6091236

ホワイトガソリンやガスを燃料とする燃焼系のランタンは光量が大きいので広範囲を照らすことができますが、テント内や密閉空間で使うと一酸化炭素中毒や火事のリスクが高まります。その点においてLEDランタンは光量は比較的小さいのですが、安全にテント内で使用することができるライトなのです。

たねほおずきの特徴

スノーピークの「たねほおずき」は、さまざまなLEDランタンのラインナップの中でも「人生に、野遊びを。」のメッセージをコンセプトに開発された、スノーピークらしいLEDランタンの一つです。手のひらにおさまるコンパクトなサイズ感と、独特な丸いフォルムはどこか愛らしいですね。強力なマグネットを使ったループの部分(持ち手の部分)も含めて、優れたデザイン性をもつ商品と言えるでしょう。

たねほおずきの種類

2020年現在のスノーピーク・ソリッドステートランタン「たねほおずき」のカラーラインナップは「ホワイト・ゆき」、「ブラウン・つち」、「カーキ・もり」の三種類です。どちらの色も自然に溶け込むようなナチュラルカラーがすてきですね。

たねほおずき ゆき ES-041WH スノーピーク LEDランタン コンパクト アウトドア ライト snowpeak

参考価格: 4,400円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天4,400円

たねほおずき一番人気の「ゆき」は、トップカバー部分が雪をイメージした白色です。白色はキャンプに限らずどんなシーンにもあうマルチなカラーですね。小さくてコロッと丸いなんともいえない「ゆき」の可愛らしさは、ずっと眺めていたいと女子にも人気です。

口コミ評価4.6
サイズ直径62mm 高さ75mm
重量57g(電池を含まない)
トップカバー・レンズポリカーボネート樹脂
シリコンシェード・ループシリコンゴム
本体、電源boxABS樹脂
光源色電球色
指定電池単四形アルカリ乾電池(LR03)3本使用

柔らかな光を放ってくれるシリコンシェードは、本体を衝撃から守ってくれる役割もあります。

snow peak スノーピーク たねほおずき つち ES-041BRアウトドアギア ランタン電池 ライト ランタン ブラウン

参考価格: 4,400円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天4,400円

二番人気は「つち」です。穏やかなセピア色の本体は、キャンプなどでも周囲に溶け込む落ち着いた雰囲気をかもしだしてくれます。

口コミ評価4.6
サイズ直径62mm 高さ75mm
重量57g(電池を含まない)
トップカバー・レンズポリカーボネート樹脂
シリコンシェード・ループシリコンゴム
本体、電源boxABS樹脂
光源色電球色
指定電池単四形アルカリ乾電池(LR03)3本使用

たねほおずき もり ES-041GR スノーピーク ライト ランタン アウトドア 用品 キャンプ 道具

参考価格: 4,400円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天4,400円

三番人気は「もり」です。あざやかな琥珀色の本体ははっきり目立たせたいポイントカラーにぴったりの元気カラーです。

口コミ評価4.6
サイズ直径62mm 高さ75mm
重量57g(電池を含まない)
トップカバー・レンズポリカーボネート樹脂
シリコンシェード・ループシリコンゴム
本体、電源boxABS樹脂
光源色電球色
指定電池単四形アルカリ乾電池(LR03)3本使用

かたちがかわいいのはもちろんだけど、「ゆき」や「もり」みたいに名前のつけかたもシャレてるね。

たねほおずきを一つ手に入れると一種類だけでなく、「ゆき」「もり」「つち」って三種類コンプリートしたくなるね。

集めるなら同色のカラーでそろえるのもおすすめ。「ゆき」の白色でそろえるとさわやかに、「つち」のセピア色なら落ち着いた感じにと、使いたいシチュエーションに合わせて選ぶのも楽しいわよ。

イベント限定デザイン&コラボデザイン

通常の「たねほおずき」のほか、限定で販売される「たねほおずき」もあります。限定品の中にはスノーピークが年2回、春と秋に開催するイベント「雪峰祭」で限定販売されたデザインや、アニメ映画とコラボした「ドラえもんEDITION」、ラインフレンズとのコラボ「LINE FRIENDSたねほおずき」など遊び心満載の「限定たねほおずき」もあって人気です。
 

次回はどんな限定コラボした、たねほおずきか期待しちゃうわね!

たねほおずきのスペック

Photo bygeralt

たねほおずきの仕様

照度 60lm(ANSIlm)
連続点灯時間 「Hiモード」40時間 「Lowモード」70時間
使用温度条件 0℃~35℃
防滴仕様 JIS IPX4相当

連続点灯時間はランプの光源から2m先を0.25lxの明度で、照らすことができる時点までの時間で換算しています。

防滴仕様とは

  • IP規格は防水防塵の等級
  • 防水=水没に耐えられる
  • 防滴=多少の雨に耐えられる
  • IPX4の防水性は多少に雨ならOK、ただし長時間さらすことはNG

電源

スノーピークのたねほずきの主電源は単四アルカリ電池3本です。電池のバッテリーが消耗して残り少なくなってくると、トップカバーのロゴマークが点滅します。さらに赤く点滅したら電池交換の合図になります。ロゴマークがインジケーターになっているので、電池の消耗具合が目に見えて確認できるのはうれしいですよね。

比較的多いのが単四電池を入れる際、電池を入れる方向を間違えてしまい点灯しなかったというトラブルです。電池のプラスマイナスの向きをしっかり確認してから入れてくださいね。

スイッチ

スノーピークのたねほおずきはレンズ部分が電源スイッチと一体になっていて、レンズ部分を押すことで電源のオン・オフが操作できます。さらに電源スイッチの二度押しや長押しするなどの操作方法で「通常モード」「ゆらぎモード」「ストロボモード」の三種類の調光方法を選べます。

点灯モードの選択と調光の仕方

「点灯モードは3種類」

  • 通常モード
  • ゆらぎモード
  • ストロボモード

ゆらぎモードはプログラムされた明かりが、風にゆらぐキャンドルの明かりのようにまたたきます。

調光方法は2種類

  • 三段階に調光できます。
  • 最高照度から最低照度の間で好みの明るさに無段階で調光できます。

三段階に調光は、スイッチを押す「最高照度」→スイッチを押す「低照度」→スイッチを長押しする「消灯」の順で操作できます。

無段階調光の操作方法は、スイッチを押す「最高照度」→スイッチを長押しする「徐々に照度が落ちてくる」→好みの明るさになったら指をはなすの順で操作できますよ。

マグネットループ

スノーピークのたねほおずきの使い方に幅を広げているいちばんの特徴はマグネットでとめることができる持ち手のループといえます。強力な磁力ですので、輪にした部分にロープを通して吊り下げたり、軽量なのでマグネット部分をスチール製のパーツに貼り付けたりと、扱い方しだいでフレキシブルにたねほおずきを使えますよ。

次のページ

たねほおずきの口コミ

関連記事

記事ランキング