100均ダイソーの人気珪藻土グッズ11選・お手入れの仕方もご紹介!

100均ダイソーの人気珪藻土グッズ11選・お手入れの仕方もご紹介!

近年話題となっている珪藻土(けいそうど)は、100均のダイソーからもさまざまなグッズが販売されています。珪藻土は水分を吸収しにおいを緩和してくれる便利なアイテ厶です。ダイソーで話題になっている珪藻土のマットやおすすめの管理方法を解説します。

記事の目次

  1. 1.珪藻土がダイソーでも登場
  2. 2.100均ダイソーの珪藻土人気グッズ11選
  3. 3.ダイソーの珪藻土水切りマットの上手な活用方法
  4. 4.100均ダイソーの珪藻土の正しいお手入れ方法
  5. 5.珪藻土を上手に使おう!

珪藻土がダイソーでも登場

水分を素早く吸収する珪藻土は、近年注目され数多くの商品が販売されています。100均のダイソーでも珪藻土を使用したさまざまな人気グッズが揃います。従来の珪藻土グッズは金額が高めでしたが、100均のダイソーでも販売されるようになり、誰でも気軽に試せるようになりました。

100均ダイソーの珪藻土とは?

ダイソーでは、キッチンや洗面所などの水回りなど普段の生活で活躍する珪藻土アイテムが販売されています。昔から珪藻土は高い吸収性と保温性で壁土や保温材、建材などで使われてきました。吸収性に優れ管理が簡単な珪藻土は、さまざまな商品で利用されています。

100均ダイソーの珪藻土人気グッズ11選

人気グッズ①珪藻土バスマット

ダイソーの珪藻土バスマットのサイズは40cm×30cmで、値段は500円(税抜き)です。一般的なバスマットより一回り小さめですが、速乾性に優れているため家族で使ってもずっとサラサラで快適に使えますよ。

人気グッズ②珪藻土水切りマット

ダイソーの珪藻土水切りマットは、サイズは30cm×20cmで値段は300円(税抜き)です。水切りマットのかごの下などに置くと溜まった水分があっという間に乾きます。掃除も簡単で清潔感もあり、一人暮らしの人や家事をする人に支持されています。

人気グッズ③珪藻土コースター

ダイソーの珪藻土コースターはSNSなどで注目されているグッズです。おしゃれな商品で、複数のパターンが販売されています。大理石柄の商品は特に人気のコースターで、金額は150円(税抜き)です。コップの水滴があっという間に乾く吸水性の高さも人気の秘訣です。

人気グッズ④珪藻土たまご型(炭入り)

「珪藻土たまご型」は、冷蔵庫の珪藻土と炭の効果で除湿と消臭効果のある便利なグッズです。使い方は簡単で、冷蔵庫の卵ポケットなどに置くだけです。底が平らで自立するため、冷蔵庫以外でも靴箱や押し入れなど湿度や臭いが気になる場所で使えますよ。

人気グッズ⑤珪藻土スプーン

「珪藻土スプーン」を塩やコーヒー、粉末調味料の容器に一緒に入れると、湿気を吸収し粉が固まるのを防げます。料理する際に粉が固まって困っている方に人気のグッズです。珪藻土スプーンを長く使っていると、吸収性が悪くなることもあります。吸収性が悪くなってきたら陰干しをしましょう。風通しのよい場所におくことで吸収性がよみがえります。

人気グッズ⑥珪藻土プレート

100均ダイソーの「吊り下げタイプの珪藻土プレート」は、紐が付いているのでさまざまな場所で吊り下げられ、湿気対策に便利なアイテムです。梅雨や湿気が多い時期にクローゼットの中に吊るしておけば、衣類の湿気や靴の臭い対策ができます。

人気グッズ⑦珪藻土シューズドライ

「珪藻土シューズドライ」は、ネコの形のかわいらしい珪藻土です。雨の日や汗をかいて靴がじめっと濡れているときに、靴の中に数時間入れておきましょう。靴の中の湿気を吸い、さらに嫌な臭いも緩和してくれるうれしいグッズです。

人気グッズ⑧珪藻土インソール

長時間靴を着用する人におすすめなのが、ダイソーの「珪藻土インソール」です。ポイントは雨の時期でも水分を吸収し、靴を脱いだ際の嫌な臭いを緩和してべたつきを抑える点です。短時間で靴を乾燥させ消臭効果を発揮するため、雨の続く梅雨の時期に助かるアイテムといえます。

人気グッズ⑨珪藻土傘立て

ダイソーの「珪藻土傘立て」も雨の日に活躍するグッズです。三角形で玄関や軒下のすみに傘を3本程度立て掛けられます。吸収性に優れているので、傘を置いてしばらくすると水滴が見えなくなります。

人気グッズ⑩珪藻土歯ブラシスタンド

「珪藻土歯ブラシスタンド」はシンプルで清潔感があります。高さは約3.5cmと高めで、歯ブラシを立てても傾きすぎたり倒れたりせず快適に使えるのもうれしいポイントです。底面と側面でたまりやすい水分を吸収してくれるので、毎日使う歯ブラシを清潔に保てます。

人気グッズ⑪珪藻土スティク

珪藻土ステックは幅広く使える人気の珪藻土グッズです。粉末調味料の容器に一緒に入れることで、湿気を吸収し粉が固まるのを防ぎます。また靴のなかに入れると、靴を乾燥させ臭いも緩和しべたつきを抑えます。さまざまなシチュエーションで好きな使い方ができる便利な珪藻土ステックです。

ダイソーの珪藻土水切りマットの上手な活用方法

キッチンなどで活躍する珪藻土水切りマットは、その吸収性の高さからさまざまな場所で活用できます。キッチンで使われる珪藻土水切りマットを上手に使うことで家事の時間を短縮できますよ。

活用方法①水切りかごの下に置く

珪藻土の水切りマットを利用して、食器の水切りかごの下に受け皿として使用します。たまった水を捨てる時間を短縮でき、素早く水分を吸収するため衛生的です。

活用方法②洗った食器を置いてトレーに

食器を洗った後に置く水切りかごは使わず、マットの上にそのまま置き、トレーとして使います。食器はもちろん水筒や哺乳瓶、空き容器を早く乾かせるため、家事の時間短縮に一役買うでしょう。

活用方法③ペット用の皿の下に使用

ダイソーの珪藻土水切りマットは小さめなので、ペット用の皿の下に敷くマットとして丁度よいサイズでしょう。ペットが水を飲みこぼしても、吸収性の高い珪藻土マットが役立ってくれますよ。汚してもさっと水洗いをして立て掛けておけば清潔に保てます。

活用方法④植木鉢のプランター下に使用

ダイソーの珪藻土水切りマットは、室内での植木鉢を置く受け皿としても使われています。小さい植木鉢であれば、2~3個乗せられます。水やりの際に出る余分な水分を素早く乾かしてくれるので、室内でのガーデニングの強い味方です。

100均ダイソーの珪藻土の正しいお手入れ方法

珪藻土商品を使い続けていると吸収力が落ちてしまいます。吸収力を復活させる方法や、表面が黒く汚れたりカビが付いたりと汚れて困ったときのお手入れ方法を解説します。

必要な道具

紙やすり

珪藻土の表面の汚れは、紙やすりで削って取り除きましょう。削ることによって、買ったときと同じくらいの吸水力に戻せますよ。紙やすりは、300~400番台を使用するときれいに仕上げられるのですすめです。

新聞紙

掃除をするときに、周りが汚れないように新聞紙を下に敷いてからお手入れを始めましょう。

乾いたぞうきん

削った珪藻土をふき取るために、乾いたぞうきんを用意しましょう。

マスク

掃除中に粉末がとんでも吸い込まないように、マスクをつけて鼻や口をガードしましょう。

お手入れ手順

手順①新聞紙を敷く

紙やすりで削る際、広範囲に削った粉が飛び散ることがあります。新聞紙などを敷き、粉が散らかってもよい場所で珪藻土の手入れをしましょう。

手順②珪藻土の表面を削る

珪藻土を紙やすりで削ります。かなり力を使う作業です。珪藻土の削った場所にムラがでないように気を付けて作業しましょう。

手順③乾いたぞうきんで拭く

乾いたぞうきんで削った粉を払い落とします。濡れたぞうきんで拭くと、珪藻土の穴に水分と粉が一緒に奥まで入って詰まってしまいます。必ず乾いたぞうきんで拭きましょう。

手順④出た粉を片付ける

飛び散った珪藻土の粉は、掃除機で吸い取りましょう。削った際の粉が口や鼻に入らないように注意してください。

珪藻土を上手に使おう!

100均のダイソーで販売されている珪藻土グッズは値段も安く、キッチンや風呂場などさまざまな場所で活躍します。店舗によっては品切れで、ほしい珪藻土グッズが手に入らないこともあります。販売しているか確認してからダイソーに出かけるのもよい方法ですね。便利な珪藻土グッズをぜひ活用してみてください。

(※紹介した商品や価格は2020年10月のものです)

100均×DIY×収納特集!100円グッズによる驚きのアイデア16個ご紹介!のイメージ
100均×DIY×収納特集!100円グッズによる驚きのアイデア16個ご紹介!
DIY収納のメリットは作る工程を楽しめるだけでなく、スペースに合わせて収納を作れるところです。100円均一で入手できる材料は、コスパがよく気軽に取り入れられるというメリットがあります。DIY収納におすすめの100円均一グッズと、収納アイデアをご紹介します。
ダイソーや100均でできるDIYアイデア9選!おしゃれで便利な活用法は?のイメージ
ダイソーや100均でできるDIYアイデア9選!おしゃれで便利な活用法は?
DIY初心者は、ダイソーやセリアなど100均のアイテムから挑戦してみるのがおすすめ!安いので手軽に挑戦できるという点や、アイデア次第で自分色のアイテムにアレンジできる点が人気です。ダイソーやセリアなど100均の商品を使ったおすすめDIYアイデアをご紹介します。
皐月
ライター

皐月

100均を活用しながら、子供達に手作りグッズを作ってあげるのが大好きな、三姉妹のママです!

関連記事

記事ランキング