押し入れの改造アイデア5選!ソーイングコーナーへの変身方法などを紹介!

押し入れの改造アイデア5選!ソーイングコーナーへの変身方法などを紹介!

みなさんのおうちに押入れはありますか?近年は洋間の間取りが多くなり、「実家のクローゼットと違って、アパートの押し入れが使いにくい」という方が多いそうです。今回は押入れの改造アイデアを5つと、実際に押入れをソーイングコーナーに改造した際の様子をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.押入れのアイデア改造でステキ空間に!
  2. 2.押入れの特徴を把握しよう
  3. 3.押入れを大胆DIY!改造アイデア5選
  4. 4.実際にやってみた…押入れをソーイングコーナーに改造!
  5. 5.押入れのDIY改造での注意点
  6. 6.まとめ

実際にやってみた…押入れをソーイングコーナーに改造!

「ソーイングコーナー」のDIYに挑戦!

※本パートの使用画像は、すべて筆者撮影によるものです。

次は、我が家で実際に行った押入れをソーイングコーナーに改造した時の様子をご紹介します。我が家は築30余年の借家で、原状復帰ができるように壁には穴などはあけないようにしました。大工仕事はDIY好きな主人がほぼ担当。写真の押入れにミシンと裁断コーナーとアイロンをかける場所を置きます。

手順①押入れの補強をする

まずは作業のため人が上るので押し入れの補強をします。今回は厚め(3mm)のベニヤ板を押入れの上段と同じ寸法にカットして置きました。加えて、後ろの壁が暗いので使っていなかったインド綿カーテンを貼り付けました。たわみが出ないように貼り付けます。これで、押入れの準備ができました。

手順②照明と備品を設置する

押入れの整備が終わったら、いよいよソーイングコーナーに必要なものを置いていきます。上部に照明をつけるための1×4材を渡し、LEDライトを取り付け照明を確保します。左からアイロンコーナー、センターにミシン、右側に裁縫道具ケースと裁断コーナーを設置しました。ミシンの配線などは奥に隠してあります。

手順③作業台と裁縫道具ケースについて

裁断用の作業台は折り畳み式になっています。裁断した後は収納できます。その奥の裁縫道具ケースは可動式にしたので空いたスペースにそのまま引き寄せることができます。押入れの奥行きを活かす工夫をしました。裁断用の作業台にはマーブルリメイクシートを貼りました。

手順④実際にやってみて...

押入れを改造した感想なのですが、使ってみたら想像以上に快適でした。ミシンは出したりしまったりするのが面倒だったので、すぐに使える状態にすることで、裁縫がより身近になり、使い道がなかった押入れが居心地のいいソーイングコーナーになりました。

押入れのDIY改造での注意点

原状復帰ができるかどうかを常に頭に入れておきましょう!
出典:写真AC

最後に押入れを改造するときの注意点をお話しします。賃貸住宅で押入れを改造する場合、原状復帰可能か調べてからにしましょう。リメイクシートはあとではがせるか?壁に穴をあけないか?などです。また、押入れは頑丈に作られており、180kg/㎡の耐荷重といわれています。ひびや歪みなどはないか調べてからにしましょう。

まとめ

出典:写真AC

押入れはそのままでも、十分優れた収納設備です。しかし、もしもお部屋のイメージにフィットしていないなと感じているのならば、DIYで自分好みに改造してすてきな空間に生まれ変わらせましょう。きっと愛着がわいてきて使うのが楽しくなってくるはずです。

DIYで子供部屋などに「壁」を作る方法!必要な資材や手順を解説!のイメージ
DIYで子供部屋などに「壁」を作る方法!必要な資材や手順を解説!
そろそろ子供部屋に間仕切りとして壁を作ることを考えてる方は必見です!DIYで壁作りに必要な材料や作り方はもちろん、子供部屋にDIYで自作の壁を作る実例などを紹介をしていきます。この機会にぜひ日曜大工にチャレンジしてみましょう。
おしゃれな和室11選!畳の部屋のアレンジ・コーディネート術もご紹介!のイメージ
おしゃれな和室11選!畳の部屋のアレンジ・コーディネート術もご紹介!
コーディネイトや模様替えが難しいと思いがちな和室。実はインテリアによって、おしゃれなテイストの部屋に変身できるんです。今回はおしゃれな和室にするために、和室の特性や素材を生かしながら実用例とコーディネート、アレンジ術をご紹介します。
nagapag
ライター

nagapag

nagapagと申します。半年前からライティングの仕事を始めました。主にカフェやアウトドア旅行に関する記事を書いてきました。よろしくお願いします。

関連記事

記事ランキング