テーブルの塗り替えのやり方・DIY方法!塗装&仕上げの手順を詳しく!

テーブルの塗り替えのやり方・DIY方法!塗装&仕上げの手順を詳しく!

テーブル塗装のDIYをやってみませんか?表面の塗装がはがれてしまった家具も塗り直しリメイクで新品のようにきれいになりますよ。下地作りはサンダーを使って簡単に、材料は好きな色のペンキでOK!DIY初心者にもおすすめのテーブルの塗り替え方法をご紹介します!

記事の目次

  1. 1.テーブルの塗り替えはDIYできる?
  2. 2.テーブルのDIYは初心者にもおすすめ
  3. 3.テーブルの塗装におすすめの道具
  4. 4.テーブルの塗装の手順
  5. 5.テーブルの塗装をDIYする
  6. 6.テーブルの塗装方法①:下地作り
  7. 7.テーブルの塗装方法②:ペイント
  8. 8.まとめ

テーブルの塗り替えはDIYできる?

テーブル塗装

ダイニングテーブルやガーデンテーブルは使う頻度が高く、家具のなかでもひときわ目を引く存在ですよね。天板の塗装がはがれて古くなっていたり、インテリアの雰囲気を一新したりするときには、買い換えを検討する方も多いでしょう。その前に、よかったら自分の好きな色のペンキで塗り替えてみませんか?

テーブルの塗り替えリメイクって自分でできるの?なんだか難しそうだなぁ。

そんなに難しいことはないんじゃ。テーブルの塗り替えは簡単で、DIY初心者におすすめじゃよ!

テーブルのDIYは初心者にもおすすめ

テーブル塗装

ひとことに塗り替えといっても、ペンキ塗料はもちろん、カラースプレーやニス、ウレタン塗装など材料はさまざまです。水に濡れる可能性が高い木製テーブルに使う材料は、防水コーティング効果もほしいですね。それぞれによい点のある仕上げ塗料ですが、どんな塗料を選べばよいのでしょうか?

ペンキを選ぶのってなんだか楽しそう。木の模様が見えるウレタン塗装もいいなぁ!

家具はウレタン塗装されているものが多いのう!材料ごとの違いで、仕上がりがどうなるのか見てみよう!

①エナメル仕上げ

テーブル塗装

木製テーブルのエナメル仕上げとは、ペイント塗料で木をコーティングして、見た目に木の模様が見えない仕上がりのことをいいます。刷毛やローラーで塗るペンキやスプレータイプのものがありますよ。つやのある仕上がりからマットなテクスチャーまで様々で色の種類が豊富です。自分でペイントした家具は経年によって塗料が剥げてもそれ自体が味となってよいですね。

②ステイン仕上げ

テーブル塗装

木に浸透して着色するための塗料を総称してステインといいます。水性ステインは刷毛で塗りやすく臭いも少ないので、DIY初心者におすすめです。油性ステインはつや感もあり水性とは一味違った仕上がりになります。ウッドデッキなど、長い期間外で雨風にさらされるものは天板へのダメージが強く剥げやはがれの発生が多いため、防腐・防虫・防水成分入りで表面をコーティングできる製品がおすすめですよ!

③オイル仕上げ

テーブル塗装

木の感触を活かしたい、木の質感を楽しみたい方へおすすめです。塗布後、木材の中で硬化するものが一般的で、ホームセンターではワトコオイルが手に入ります。オイルは2度塗りあとのウェット研磨でより美しく、手触り感触が最高によいので、本物志向の方にぜひ挑戦してほしいです!ウレタン塗装との違いは手触りと光の反射具合ですよ。

④ワックス仕上げ

Photo byFree-Photos

ワックスは、気温にもよりますが反固形状のものが多く、表面を保護してくれる材料です。刷毛が無くても布を使って塗れる手軽さがよいですね。カラーも豊富で黒っぽい色を選ぶとヴィンテージ加工したような仕上がりになりますよ。拭くことで光沢も出るので、2x4で棚をDIYするときの塗料にもおすすめです。

⑤クリアー仕上げ

テーブル塗装

クリアー仕上げとは、表面につやのでるニスやラッカースプレー、ウレタン樹脂で表面をコーティングしたものをいいます。ラッカースプレーやウレタン塗装することでつやと耐久性が増し、水染みが付きづらくなります。材料が比較的安価なので量産されているテーブルに多いですね。DIYでは臭いの少ない水性ウレタンをおすすめします。ラッカースプレーはカラータイプもあり発色がよいのが特徴です。

テーブルの塗装におすすめの道具

テーブルのDIY

テーブルの塗り替えの前に使うアイテムが、やすりです。塗装前に既存のニスやウレタン塗装をやすりで取り除く必要がありますよ。経年とともに防水効果も落ちて黒ずみ、剥げやはがれの発生した天板などすべての部品を2回に分けてやすりがけします。テーブルのペイントをする前の下準備に必要なアイテムをまとめてご紹介していきますので要チェックです。

サンダー(電動やすり)

木材のやすりがけは、サンダー(電動やすり)を使うことをおすすめします。3千円前後のリーズナブルなものから、1万円前後のハイパワーなものまで豊富なラインナップ!DIYを始めたい方向けにインパクトドライバー・丸のこ・サンダー・ハンディークリーナー4点をまとめたお得なセット販売もありますよ!

ブラックアンドデッカー 高集塵マウスサンダー 100V オレンジ KA2000-JP

参考価格: 4,810円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon4,810円
楽天

軍手やグローブ

DIYで工具を扱うときには、手が滑らないようにグローブをつけることをおすすめします。しっかりグリップできるように、サイズの合うものを選びましょう。刃物を使ったDIYで怪我や事故を防ぐための、防刃(切れない)手袋もありますよ!

3M コンフォートグリップ グローブ グレー Lサイズ GLOVE-L

参考価格: 572円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon572円
楽天

養生テープ

家の中でも外でも、サンダーを使ったりスプレーをしたりして木の粉やペンキが付いてしまうことがあります。そんなときは、テープに養生するためのビニールが付いているマスカーで養生することをおすすめします。養生しておけば、車が木の粉だらけ…なんてことも防げますよ!

アイリスオーヤマ 養生 マスカー 布テープ 550mm×25M グリーン M-NTM550

参考価格: 188円

出典: Amazon
Amazon188円
楽天

家具の補修用木工パテ

木材の割れや穴は、塗装前に修復することがきれいに仕上がるポイントですよね。ホームセンターで、少量タイプが300円程で手に入ります。木工パテは、ヘラ付きのものを選ぶと便利でよいですよ。木工パテ塗布後にやすりがけしてステイン塗装すると、家具の傷もきれいに補修できます!

セメダイン:木工パテ ラワン70g hc-142

参考価格: 286円

出典: Amazon
Amazon286円
楽天

剥げやはがれは電動やすりで簡単に取り除けるんだ。思ったよりもリーズナブルだね!

テーブルの剥げやはがれを手でやすりがけするには何日もかかるじゃろ。サンダーなら黒ずみもあっという間にきれいになるぞ!

テーブルの塗装の手順

テーブル塗装

では実際にテーブルの塗り直しをするときには、どのような方法で行えばよいのでしょうか?どんな塗料を選んだとしても、まずは下準備が大切!家具のウレタン塗装やスプレーを施すときは風が大敵ですから、適切な作業場の確保、天候条件を確認しましょう!条件がそろえば、テーブルの塗り替えは1日で簡単にできます。下地作りが成功のカギですよ!

ほんとに簡単にできるかな、ちなみに作業は一人でも大丈夫?

テーブルの大きさにもよるが一人でも大丈夫じゃ。二人いれば尚よし。色塗りの方法は次のページで紹介するぞ!

次のページ

テーブルの塗装をDIYする

関連記事

記事ランキング