プラスチック段ボール「プラダン」とは
プラスチック段ボール(プラダン)とは、薄いプラスチックで作った段ボールのことです。引っ越しで家具を移動する際の壁の養生や、輸送箱などに活用されてきました。
近年はDIY材料として注目されている
プラスチック段ボールは100均やホームセンターで安い価格で購入ができます。また、紙の段ボールよりも軽く、はさみやカッターでの切断も容易です。さらに、のりや両面テープでの加工も簡単で、そのカラーも豊富なことから近年DIYの素材としての注目が高まっています。
プラダンDIY「窓編」
まずは、窓に注目してプラスチック段ボールDIY例を見てみましょう。空気の層があるため保温性にすぐれ、透明で光を通す性質をうまく使ったアイデアが満載です。
活用術①防災のために窓を養生
【作り方】
- プラスチック段ボールを窓よりひと回り大きいサイズにカットする。
- 養生テープで窓枠に貼り付ける。
大判でも軽量なプラスチック段ボールは力のない方でも扱いやすく、室内側に窓と同じ大きさのものを貼り付けておくことで台風など万が一の災害で窓ガラスが割れてしまったときの飛び散り対策を簡単にすることができます。
またプラスチック段ボールですが、収納に余裕がある場合は再利用が可能です。どこの窓や扉を保護したものか、油性マジックなどで直接書き込んでおくとよいでしょう。
活用術②障子扉の破れ対策
【作り方】
- 障子扉の紙の部分と同じサイズに、プラスチック段ボールをカットする。
- 障子扉を表に返して、両面テープを木枠に貼る。
- プラスチック段ボールを貼り付ける。
【注意点】
プラスチック段ボールは紙よりも厚みがあるため通常どおり貼り付けると引き違い扉が使えなくなってしまいます。必ず表面(通常紙を貼るほうとは反対側)に貼り付けてください。
和室の障子扉の破れ対策にも、プラスチック段ボールは便利です。障子扉に使われている紙の代わりに貼ることで破れ対策と、保温対策が同時にできます。寒い秋冬シーズンや、猫や子どもがいる場合によいですね。
活用術③内窓をDIY
【材料】
透明プラスチック段ボール、木材(サッシ用)、窓用レール
※窓枠のサイズはあらかじめ測っておきましょう。
【作り方】
- 窓用レールを窓枠の内側上下に貼り付ける。(賃貸の場合ははがせる両面テープなどを使うと安心です)
- 木材を四角の枠状に組み合わせてサッシを作る。
- サッシに透明プラスチック段ボールを貼り付ける。
- 窓枠にサッシを設置する。
光を通す透明のプラスチック段ボールを使って、内窓をDIYすることもできます。2重窓にすることで外の冷気が部屋の中に入りずらい保温効果や、道路などの騒音が室内に聞こえづらくなる防音効果が期待できます。
出窓に内窓をつけた実例です。木製のサッシ枠を太くして、ちょっとした飾りを置ける棚を作ったアイデアがおしゃれですね。蝶番を使えば観音開きにもできますよ。
プラダンDIY「収納編」
プラスチック段ボールを収納に活かしたアイデアをご紹介します。使い方の工夫次第で収納力を上げるためだけでなく、美観を保つための工夫もできますよ。
活用術①収納ケース目隠しをDIY
【作り方】
- 収納箱の内側前面の大きさをはかる。
- プラスチック段ボールをカットする。
- 収納箱の全面に差し込む。
こちらは、ダイソーのプラスチック段ボールを使った実例です。透明のプラスチック収納箱の全面に不透明のプラスチック段ボールを入れることで、収納の目隠しを作ることができます。
活用術②引き出し中仕切りをDIY
【作り方】
- 引き出しにピッタリ収まるサイズの箱を作る。
- 間仕切りのレイアウトを決める。
- 間仕切りの高さが箱の高さの半分ほどになるようにプラスチック段ボールをカットする。このとき、のりしろとして3~4cm程度長くカットする。
- のりしろ部分を折り、両面テープや接着剤などで箱の内側に接着する。
こちらは、セリアのプラスチック段ボールを使った実例です。引き出しの中仕切りをプラスチック段ボールで作ることで、サイズピッタリの整理整頓用中仕切りを設置することができます。入れるものが決まっている場合に真似したいアイデアです。
活用術③棚の緩衝材に活用
【作り方】
- 収納箱底面と同じサイズにプラスチック段ボールをカットする。
- 両面テープで収納箱底面に貼り付ける。
- 念のため、プラスチック段ボールの角がむき出しにならないようにマスキングテープや養生テープで覆ってもよいでしょう。
ファイルボックスなどの収納箱を何度も取り出すうちに、棚板にこすれ傷ができてしまう場合があります。収納箱の底面にプラスチック段ボールを貼り付けておくことで、緩衝材の代わりとなりこすれ傷ができにくくなります。
早速、どんなDIYができるのか見てみましょう!この記事の最後におすすめプラスチック段ボールの紹介もありますよ。