突っ張り棒を落ちないようにする方法とは?落下防止のための7つ工夫!

突っ張り棒を落ちないようにする方法とは?落下防止のための7つ工夫!

空間を活かすために突っ張り棒を使っていても、すぐ落ちると嫌になってしまいますよね。こちらでは突っ張り棒が落ちる原因と、突っ張り棒が落ちないようにするための工夫方法や、落ちないようにするおすすめのグッズおよび、実際の使用例をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.突っ張り棒の種類と特徴
  3. 3.突っ張り棒を落ちないようにする4つの方法
  4. 4.突っ張り棒が落ちないようにするグッズ
  5. 5.突っ張り棒が落ちないよう工夫した収納実用例
  6. 6.まとめ

突っ張り棒を落ちないようにする4つの方法

Photo byRobinHiggins

これまでは突っ張り棒の種類とそれぞれの特徴を見てきました。こちらでは突っ張り棒を落ちないようにする方法4つを見ていきます。すぐ落ちる場合でも簡単にできるコツばかりですのでぜひ取り入れてくださいね。
 

方法①設置するサイズより1~2cm長いサイズに設定しておく

突っ張り棒を設置するときに大体の長さに伸ばしてから足りない分を伸ばすなどして設置していませんか?特にバネ式の突っ張り棒の場合、ほとんどの人が間違えた取り付け方をしていることが原因ですぐに落ちてしまうのです。突っ張り棒が落ちない取りつけ方のコツとして、バネ式突っ張り棒はあらかじめ設置する場所の長さより1~2cm多めにしておき、取りつける場所にバネの作用を使って入れ込むように設置すると落ちにくくなります。

方法②突っ張り棒はできるだけ水平に設置する

出典:イラストAC

突っ張り棒が落ちない取りつけ方の2つ目の方法として、突っ張り棒はできるだけ水平に設置しましょう。水平にするコツは高さをきちんと計り、マスキングテープなどで目印をつけておくとよいでしょう。スマホのアプリにも水平器・水準器という便利なツールがあるので利用してみるのもおすすめです。

方法③突っ張り棒の耐えられる重さを確認する

出典:写真AC

突っ張り棒が落ちないようにする3つ目の方法は、 使用する突っ張り棒が耐えられる重さをチェックしましょう。突っ張り棒には必ず適正な長さと耐えられる重さが表記されています。「長いから合うだろう」と大体のサイズで購入しても耐えられる重さを越えてしまうと突っ張り棒がすぐ落ちる原因になります。

方法④壁の摩擦を利用する

出典:写真AC

突っ張り棒が落ちないようにする4つ目の方法は、壁とある程度の摩擦があることです。壁側の面が滑りやすい場合は突っ張り棒がすぐ落ちる原因となるので、落ちないように工夫をすることが重要です。コツとして滑りにくい素材を挟んだり、密着する素材を使用したりするなど摩擦力を活かすことで落ちないように設置できます。

突っ張り棒が落ちないようにするグッズ

Photo byter-posud

突っ張り棒を落ちないようにするグッズはどのようなものがあるのでしょうか?すぐ落ちる場合は100均グッズなどを使い、ちょっと工夫するだけで意外と簡単に解決できる場合もあります。こちらでは突っ張り棒を落ちないようにするコツやグッズをご紹介します。

グッズ①100均アイテムを活用する

出典:イラストAC

100均には突っ張り棒自体も手に入りまますし、突っ張り棒が落ちないよう工夫できるグッズもいろいろありますす。では、100均で手に入る7つのお役立ちグッズをご紹介しましょう。

防振マット

透明タイプで目立ちにくい!★防災対策!防振粘着マット★(4枚入り) (1袋)

参考価格: 288円

出典: Amazon
Amazon288円
楽天

突っ張り棒を落ちないようにする方法は防振マットや耐震ゴムがおすすめです。程よいサイズやハサミなどで手軽にカットできので手軽に使いやすのにしっかりと固定してくれます。賃貸で壁に穴を開けられないなど金具を使えない場合、突っ張り棒と受け手側の間にそのまま挟むだけなので使い勝手もよいです。壁紙が滑りやすいなどの理由で突っ張り棒がすぐに落ちる場合はお試しあれ。

つっぱり棒壁面ガード

前述の耐震マットや耐震ゴムだけでなんとなく安心できない場合は、こちらのつっぱり棒壁面ガードがおすすめ。粘着シートとポールを引っかけるパーツを貼って使うので突っ張り棒の落下防止にもなります。子供の衣類や収納棚など乱暴に扱って突っ張り棒がすぐ落ちるような場所でも手軽に落ちないようにできます。

ワイヤーネット

出典:写真AC

洗面台やキッチンのシンク下の収納棚として使われてることが多い突っ張り棒。賃貸などで金具が使えない場合、両端や真ん中にもワイヤーネットを置き、突っ張り棒を一マスに通すだけで突っ張りが落ちない構造になります。ワイヤーネットと突っ張り棒を組み合わせることで収納スペースも増えて、使い勝手が一層よくなるので試してみる価値があります。

壁補修用シール

ハウスボックス クロスエイドBig 2枚入り 石目調

参考価格: 472円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon472円
楽天

本来は部分的にはがれてしまった壁の補修用の壁補修用シール。100均でもいいろな種類が手に入るので、ザラザラしたタイプを壁紙の上から貼るだけで突っ張り棒が落ちにくくなります。賃貸であと残りが心配な人は、シールのあとが残りにくいタイプもあるので表示を見て確認することをおすすめします。

突っ張り棒パイプ固定専用棚

収納場所が少ないなど、突っ張り棒を使って棚を作る人も多いのではないでしょうか。押入れやクローゼットなど、長い突っ張り棒を使って棚として使う場合、突っ張り棒パイプ固定専用棚を使うと収納しやすくなります。突っ張り棒にダンボールや板を載せただけで棚にしている人には各段に使いやすくなるので特におすすめのグッズです。

グッズ②「突っ張り棒が落ちない君」

ウエルスジャパン 突っ張り棒が落ちない君 大 ホワイト 1セット (突っ張り棒 の 強力 支え 便利グッズ)

参考価格: 687円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon687円
楽天

突っ張り棒を落ちないように固定するグッズとして人気なのがこちらの「突っ張り棒が落ちない君」です。特にクローゼットや押入れを洋服収納として使っている場合、突っ張り棒の耐荷重は満たしているのに受け手である壁側が滑るタイプでしたらこういったグッズを使ってみましょう。

こちらは重さ150kgまで支えることができる優れものです。釘やネジなど金具を一切使わずホッチキスで簡単に取りつけでき、キズあとがほとんど目立たないことから賃貸物件に住んでいる人にも好評です。

グッズ③「テクテク つっぱり棒」

テクテク つっぱり棒を画びょうを使ってズリ落ち防止!(Sサイズ、4個入、画びょう4個付、白、直径22ミリ(棒の両端部)まで)#19010

参考価格: 780円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon780円
楽天

画びょうで落ちないように設置する「テクテク つっぱり棒」は、突っ張り棒の端を強度のあるプラスチック製の樹脂に固定してずり落ちないようにできます。ずり落ちを防止するプラスチック製の樹脂の中心に画びょう使うだけなので取りつけも簡単です。画びょうや金具が使えない場所には両面テープでも取りつけ可能なので、長い突っ張り棒のずり落ちで悩んでいる人におすすめのグッズです。

グッズ④すのこ

出典:写真AC

突っ張り棒を落ちないように両側で支えるグッズとして人気なのがすのこです。押入れやクローゼットなど通気性の悪い場所ではすのこと突っ張り棒を組んで使うことで湿気防止にも役立ちます。サイズの小さいすのこは100均でも手に入るのでシンク下など湿気がこもりがちな場所にも有効です。

次のページ

突っ張り棒が落ちないよう工夫した収納実用例

関連記事

記事ランキング