疫病封じのアマビエとは?疫病退散とSNSでも話題の妖怪(画像)を紹介!

疫病封じのアマビエとは?疫病退散とSNSでも話題の妖怪(画像)を紹介!

日本では昔から妖怪についてのさまざまな伝承があります。今回は江戸時代の熊本で疫病を封じた妖怪「アマビエ」を紹介します。長い髪ととがった耳、うろこに覆われた姿など、見かけは人魚そっくりのユニークな妖怪「アマビエ」は、SNSでも話題になっています。

記事の目次

  1. 1.妖怪アマビエとは
  2. 2.妖怪アマビエの描き方
  3. 3.アマビエがSNSで人気
  4. 4.みんなのアマビエチャレンジ
  5. 5.まとめ

胴体を描く

出典:筆者撮影

胴体まで描くとほぼ完成です。胴体の下に3本の尾びれを描くことや用紙へのおさまりを意識し、胴の長さを調節しましょう。SNSの投稿を見ていると、胴体に「疫病封じ」の文字を入れている人や、すてきな柄を描いている人がいました。

尾びれを描く

出典:筆者撮影

3本の尾びれを描いたら完成です。丁寧に描いた絵にはその人の気持ちがこもります。絵が苦手な人は、伝承のアマビエを写すのもおすすめです。

カスタマイズする

出典:筆者撮影

モノトーンでもすてきですが、色を塗るとポップなアマビエになります。ペンや色鉛筆を使って気軽に描くのもよいですが、絵の具で描くとクオリティが高くなるのでおすすめです。

アマビエがSNSで人気

江戸時代の妖怪であるアマビエですが、SNSではアマビエの絵を描く・写す・お守りにするといった投稿がたくさんあり、人気の妖怪になっています。

みんなのアマビエチャレンジ

アマビエは多くの人に支持されている妖怪で「アマビエチャレンジ」というハッシュタグがあるほどです。SNSでは素晴らしいテクニックを見せる作品から、思わず笑ってしまう投稿まで、個性あふれるアマビエが登場するので、ぜひ見てみてください。

アマビエの粘土作品

粘土で作ったり木で彫ったりして立体的にするアマビエチャレンジは人気です。自分用はもちろんですが、大切な人にプレゼントするとたいへん喜ばれます。子供のハンドメイドにもおすすめです。

アマビエのねりきり

アマビエをモデルにしたお菓子を販売しているお店は多いです。最近はアマビエのクッキー型も販売されているので、素人でも気軽に作れます。

アマビエを水彩絵の具で描く

水彩絵の具を使って描くと繊細なアマビエになります。筆だけでなく歯ブラシに絵の具をつけて紙に飛ばしたり(水しぶき)絵の具を綿花につけてポンポン叩いてうろこにしたり、アレンジは無限大です。

ペットに協力依頼

愛するペットとアマビエチャレンジをする人も多いです。厚紙などにアマビエを描いて顔部分に穴を開けましょう。SNSで人気の高い投稿です。

メッセージアプリのスタンプに

アマビエチャレンジでメッセージアプリのスタンプを作った人もいます。スタンプの登録方法は少し難しいのですが、オリジナルのスタンプをメッセージと送れたら素敵ですね。また、スタンプが売れるとお小遣いにもなるので一石二鳥です。

まとめ

Photo bySkitterphoto

アマビエは私たちの気持ちを明るくする面白い妖怪で、SNSを見ているだけでもリフレッシュできます。描き方も簡単なので、元気になりたいときはポップなアマビエを描いたて部屋に飾ってみてください。写すのもおすすめです。

rachel
ライター

rachel

DIYやハンドメイドが大好き、作る系の記事はもちろん、日常生活の「楽しい」や「便利」を発信していきたいです。

関連記事

記事ランキング