IHクッキングヒーターの焦げを落とす方法!必要アイテムや手順を解説

IHクッキングヒーターの焦げを落とす方法!必要アイテムや手順を解説

IHクッキングヒーターは、ガスコンロに比べ手入れが楽といわれています。しかし吹きこぼしたり、手入れをおこたったりするとコンロが焦げついて取れなくなることもあります。この記事で、IHクッキングヒーターにこびり付いて落ちない焦げを落とす方法を見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.IHクッキングヒーターの焦げの原因
  2. 2.IHクッキングヒーターの焦げを落とす方法
  3. 3.IHクッキングヒーターをきれいに保つ方法
  4. 4.IHクッキングヒーターはこまめに掃除しよう

IHクッキングヒーターの焦げの原因

出典:写真AC

毎日の料理に使うIHクッキングヒーターは、使用後はさっとふくだけできれいになるため手軽にお手入れができます。しかし、ついている汚れをそのままにして使用を続けると、コンロが焦げついてしまいます。焦げついた黒ずみは、ふいただけでは簡単には落ちません。

原因①料理の吹きこぼれ

Photo byMyriams-Fotos

料理をしていて吹きこぼすと、しょうゆなどの調味料が流れて鍋の下に入り込みます。こぼした直後や使用後にきちんとふき取ればよいですが、そのまま使用を続けると使うたびに汚れがコンロで加熱されていき、焦げついていきます。

原因②調理中にはねた油

出典:写真AC

調理中にはねた油や、揚げものなどをしたときに飛びちった油も焦げの原因です。油がついたまま掃除せずにいると、べたついた汚れがこびりついて落としにくくなります。さらにIHクッキングヒーターを使用することで黒ずみへと変わっていきます。

原因③調理器具の汚れ

Photo byASasch

鍋やフライパンなどの調理器具についた汚れも、黒ずみの原因です。IHクッキングヒーターは調理器具を直接置いて使用します。そのため、汚れたままの器具を使用すると裏面についている汚れがトッププレートに移ってしまい、コンロが黒ずんで取れなくなるのです。

IHクッキングヒーターの焦げを落とす方法

出典:筆者撮影

こびりついた黒ずみは、水ぶきだけでは取れません。しかし無理にこすって落とそうとするとトッププレートまで傷つけてしまいます。効果のある道具を揃えれば焦げは無理なく落とせます。ポイントはトッププレートを傷つけないようにやさしくこすることです。

用意する道具

出典:筆者撮影

  • 重曹
  • ラップかアルミホイル
  • ふきんやぞうきん

重曹で汚れを落とす際には、ラップやアルミホイルを使います。またメラミンスポンジや、ヤスリのような硬いものを使用するとトッププレートに傷をつけてしまうため避けましょう。

重曹を使った焦げの落とし方

出典:筆者撮影

重曹は、さまざまな掃除で幅広く活躍する万能アイテムです。IHクッキングヒーターの黒ずみを取るにも、重曹が効果的です。道具の準備ができたら焦げを落としていきましょう。

電源を切って、コンロが冷めていることを確認してから掃除をはじめてくださいね

手順①焦げに重曹をふりかけて水で濡らす

出典:筆者撮影

コンロの黒ずみの部分に重曹を直接ふりかけます。ふりかけた重曹の上に水をかけて、少しだけぬらします。スプレーボトルが用意できれば、まんべんなくぬらせて便利です。重曹がなじんだら焦げをとっていきましょう。

手順②ラップ(アルミホイル)でこする

出典:筆者撮影

ラップを適当に切って丸め、焦げをこすります。やさしく、円を描くようにこすると重曹に汚れが混ざって黒くなっていきます。汚れの落ち具合を見ながら重曹と水を追加しましょう。ラップが汚くなったら、その都度交換してこすります。

ラップを使って落ちにくいときは、アルミホイルを使うといいですよ

手順③ふきんやぞうきんで汚れをふき取る

出典:筆者撮影

汚れをふきんでふき取ります。せっかく黒ずみが落ちても、しっかりふき取れていないとふいた跡が白く残ってしまいます。トッププレートに白っぽさがなくなるまで、きれいにふき取りましょう。もしふき取ってもまだ汚れが残っていた場合は、黒ずみが取れるまではじめから繰り返してください。

ふき取ると輝きが戻りますよ
(出典:筆者撮影)

重曹以外の落とし方

Photo byMonfocus

家に重曹がない場合や、重曹を使用しても汚れが落ちない場合もあるでしょう。そんなときはほかのものを使ってもコンロの焦げを落とせます。

クリームクレンザーをつかう

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

シンクなどの掃除に使うため、クリームクレンザーを持っている家庭は多いでしょう。身近なクリームクレンザーでもしっかり焦げを落とせます。掃除の方法は重曹の使用時とほとんど変わりません。クリームクレンザーを焦げの上にかけたら、ラップやアルミホイルでこすってふきんでふき取ります。

クリームクレンザーには研磨剤が含まれているので、やさしくこすってくださいね

セスキ水をつかう

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

しつこい油汚れには、セスキ水が有効です。水500mLにセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を溶かすだけでできあがります。スプレーボトルに入れると普段の掃除にも活用できて便利です。掃除の方法はセスキ水を焦げの部分にスプレーし、少し置いて油汚れが浮き上がってきてから、ふきんでふき取ります。

専用のクリーナーをつかう

重曹を使用しても焦げが落ちなかった場合は、IHクッキングヒーター専用のクリーナーを使用するのがおすすめです。塗ってふき取るものやシート状でふくだけのものなど、さまざまな種類があります。無理にこすってトッププレートに傷をつけてしまう前に、専用のクリーナーをためしてみてください。使用する前は説明書きをよく読んで正しく使いましょう。

アズマジックIH用磨き剤

IH用磨き剤

参考価格: 327円

出典: Amazon
Amazon327円
楽天510円

「アズマジックIH用磨き剤」は、ハウスクリーニングのプロも使っているクリーナーです。落ちにくい焦げ汚れもすっきり落とせます。クリーム状で扱いやすく、トッププレートに傷をつけにくいのも魅力です。

コゲ取り名人

ガラストップ IH用 コゲ取り名人

参考価格: 1,628円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,628円
楽天

コゲ取り名人は、塗ってから時間をおいてふき取るだけで焦げを落とすクリーナーです。こすらずに落とせるため、力を使わずに焦げを取れるのはうれしいですね。

ドリームフォレスト お掃除パッド

ドリームフォレスト お掃除パッド

参考価格: 715円

出典: Amazon
Amazon715円
楽天

「ドリームフォレストお掃除パッド」は、水をつけてこするだけで焦げを落とせる商品です。ほかの道具を用意することなく掃除できるため、手軽に掃除をしたい方にはおすすめです。

IHクッキングヒーターをきれいに保つ方法

こまめにふき掃除する

出典:筆者撮影

料理をして汚してしまったらできるだけはやめにふき取る、使用後は毎回ふき掃除をするなど、頻繁に掃除をすることが焦げつきを防ぐ基本の対策です。吹きこぼしたり調理中に油がはねたりしたら、汚れを残さないようにきれいにふき取っておきましょう。

アルカリ性の洗剤でトッププレートを清潔に

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

毎日の掃除の際にアルカリ性の洗剤を使うと、水ぶきでは落としきれなった油汚れもきれい落ちます。汚れを残すことが焦げにつながるため、洗剤を使って清潔なキッチンを保ちましょう。

鍋やフライパンの裏をきれいにして使う

出典:筆者撮影

毎日こまめな掃除を心がけても、裏が汚れた調理器具を使っているとそこからコンロへと黒ずみが移ってしまいます。鍋やフライパンなど普段使う器具の裏面はきれいにしておきましょう。調理器具に付いた汚れは重曹水を沸かしたもので煮込んだり、漬け込んだりすると落としやすくなります。

IH焦げ付き防止マットを利用する

[ベルメゾン] IHマット シリコン 2枚セット

参考価格: 2,690円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,690円
楽天

IHクッキングヒーターのトッププレートに敷いて、汚れや焦げつきを防止するマットも市販されています。デザインも豊富に販売されていて、インテリアを楽しみながら汚れも防げておすすめです。ふくだけで簡単にお手入れができるのも魅力的な点です。

焦げ付き防止マットを使う際の注意点

出典:写真AC

焦げ付き防止マットは汚れを防げる便利な商品ですが、使用する際には注意が必要です。マットを敷いて加熱すると温度検知機能が正常に働かず、発火する例も報告されています。特に揚げもののような高温調理のときには、コンロのそばをはなれないように気をつけましょう。

IHクッキングヒーターはこまめに掃除しよう

Photo bycongerdesign

IHクッキングヒーターは毎日使うものです。料理をすれば汚れは避けられないため、その都度ふき取って焦げのもとを残さないよう心がけましょう。黒ずみがないとキッチンも明るくなり、料理をしていても気持ちがよいものです。毎日の掃除がむずかしければ週に1回を目標に、きれいなキッチンを目指しましょう。

asuka
ライター

asuka

夫と子ども、母親と3世代家族で暮らしています。 家族みんなが暮らしやすい環境を模索中です。

関連記事

記事ランキング