スリッポンってどんな靴?意味やスニーカー・ローファーとの違いを解説!

スリッポンってどんな靴?意味やスニーカー・ローファーとの違いを解説!

老若男女問わず履けるスリッポン。そんなスリッポンの意味って知ってますか?今回は、スリッポンがどんな靴なのかを解明するとともに、その種類やスニーカー・ローファーとの違い、意味に至るまで解説していきます。おすすめのコーデも紹介しているので、要チェックです。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.スリッポンってどのような靴?
  3. 3.スリッポンとスニーカーの違い
  4. 4.スリッポンとローファーの違い
  5. 5.スリッポンの種類
  6. 6.スリッポンの洋服との合わせ方
  7. 7.スリッポンのおすすめコーデ
  8. 8.まとめ

はじめに

老若男女問わずいろいろなタイプが販売されているスリッポンですが、この記事ではスリッポンが一体どういう靴なのかについてわかりやすくご紹介します。スリッポンと似たような見た目のスニーカー・ローファーとの違いや、おすすめのスリッポンコーデも紹介しているので、靴えらびの参考にしてみてください。

スリッポンってどのような靴?

スリッポンとは、靴紐や金具がついておらず、足をそのまま入れるだけで簡単に履ける靴のことを言います。靴を脱ぐたびに紐を結びなおす必要がないので、靴を脱いだり履いたりすることが多い人におすすめです。子ども用から大人用まで幅広く作られているので、季節や年齢に関係なく履ける靴です。

スリッポンの名前の意味

スリッポンは、「スリップ・オン・シューズ」という正式名称が略されて呼ばれるようになった言葉です。靴に足を滑りこませるように(スリップさせるように)履くことから、その名前が名付けられました。室内で履く「スリッパ」は、スリッポンのアイデアから生まれたもので、室内で脱ぎ履きがしやすいように作られています。

最近では、室内用のスリッポンもたくさん販売されています。

スリッポンとスニーカーの違い

スリッポンとスニーカーの大きな違いは、靴紐や足を固定するための金具があるかないかということです。スリッポンは靴紐がないので脱ぎ履きがしやすいものの、きちんと足にあった形のものを選ばなければなりません。スニーカーは、履くたびに靴紐や金具を結び直さないといけませんが、靴紐や金具が付いている分、足にフィットするように調節ができます。

スニーカーの名前の意味

Photo byPexels

スニーカーは、英語の「sneak(忍び寄る)」という単語から生まれた名前です。スニーカーが誕生するまで「靴といえば革靴」と言われており、コツコツと音を立てるものでした。しかし、柔らかいゴム底を使った靴を履くとこそこそと静かに忍び寄ることができる、ということからスニーカーという名前が生まれました。

「こそこそと忍び寄る」というイメージを嫌った一部の人たちは、スニーカーのことをテニスシューズと呼んでいたそうですよ。

運動靴とスニーカーの意味の違いとは

Photo by Dick Thomas Johnson

運動靴とスニーカーの違いは、とてもあいまいなものです。スニーカーは運動靴の一種と言われてはいますが、運動性能よりもデザイン性を重視しているスニーカーも多くあるため、全く別物という意見と同じようなものという意見の2つがあります。同じようなデザインでも「運動靴」や「スニーカー」と呼ばれることもあるので、現在はほとんど同じようなものと考えていいでしょう。

スリッポンとローファーの違い

足を滑らせるように履くのがスリッポンなら、ローファーもスリッポンに入るのかな?

形状は同じじゃが、スリッポンとローファーではちょっとした違いがあるんじゃよ。

スリッポンとローファーの違いは、デザインや素材です。スリッポンは足の甲にあたるところに装飾がないシンプルなデザインで、キャンパスなどの防水性のない素材が使われることが多いです。しかしローファーは、足の甲にあたるところを横切るようなデザインがあり、レザーのものがほとんどです。

ローファーの名前の意味

ローファーは靴紐がなくて脱ぎ履きしやすいことから、英語でなまけものという意味がある「loafer」と名付けられました。足の裏から足の甲までを1枚の革を使って形成されていた「モカシン」という靴が、ローファーの原点とされています。

スリッポンの種類

スリッポンは種類が多い

スリッポンは履きやすいという点から、カチッとした場面で使えるフォーマルなものから、普段使いができるラフなものまでたくさんの種類が販売されています。今回は、その種類をいくつかご紹介しましょう。

スニーカータイプやパンプスタイプといった、さまざまな靴とスリッポンのよいとこ取りをしたものがあるんじゃよ!

スニーカータイプ

スリッポンの脱ぎ履きのしやすさと、スニーカーの豊富なデザイン性をかねそなえているタイプです。カジュアルなコーデからきれいめコーデまで、どんなファッションにもあわせることができるので、スニーカータイプは持っていて損はしません。歩きやすくて履き心地がよいものも多いため、とても人気なアイテムです。

パンプスタイプ

パンプスタイプのスリッポンはシンプルで女性らしいデザインが多く、デートから仕事場など、いろいろな場面に履いていけます。履き口がやわらかくてヒールも低いものが多いので、足が痛くなりやすい女性にもおすすめです。

エスパドリーユタイプ

ジュートと呼ばれる麻の一種が靴底に使われていて通気性が良いエスパドリーユタイプは、春から夏にかけて履くのにぴったりです。ジュートは空気を通しやすい素材なので蒸れにくく、素足で履いても快適に過ごせます。夏らしい爽やかなデザインのものが多いです。

サンダルタイプ

スリッポンの中でも特に履きやすいのがサンダルタイプです。手を使わずにスッと履けるので、脱ぎ履きするたびにホックや金具を取り外しする手間がありません。スカートやボトムスなど、どんなファッションにも合わせやすいデザインが多いです。

次のページ

スリッポンの洋服との合わせ方

関連記事

記事ランキング