お風呂に生えるカビの種類
カビもいろいろな種類があり、ブルーチーズのカビのような体に害のないものもあれば、パンやフルーツに生えてしまったカビなど、継続して食べてしまうと健康を害してしまうような毒性のものもあります。お風呂は家族みんなが毎日使うものですから、カビ菌の胞子を毎日吸ったらどうなるのか気になりますよね。お風呂場でよく見かけるカビといえば「黒カビ」「赤(ピンク)カビ」などがありますが、果たしてどんなカビなのでしょうか?またカビの取り方にも違いがすのでしょうか?
「黒カビ」と言われているものはクラドスポリウムというカビの俗称です。湿気がこもりやすいお風呂場・台所などの水回りや、結露した窓や床に発生します。空気中にも浮遊しているような土壌菌なので害はあまりないのですが、エアコンなどから出たカビを吸い込んでアレルギーや喘息の原因になることがあります。発生すると頑固でなかなか取れないのが特徴です。
赤(ピンク)カビ
赤(ピンク)カビと言われているものは石鹸カスを栄養源としている「ロドトルラ」という酵母の一種です。増殖が早く黒カビの原因になり落ちないので、うっすらピンクの汚れを見かけから早く対処するようにしましょう。
青カビ
青カビは食品に生えることが多いのですが、お風呂の壁や床に生えることがあります。「カビ臭い」と感じたら青カビが原因になります。種類はアースリウム、ペニシリウムなどがあります。
カビが生えやすい状況や季節との関係
カビは湿気があるところを好み、梅雨のジメジメした季節に発生するイメージがありますよね。では梅雨の季節だけ対策を立てればいいのでしょうか?そういえば冬にもお風呂にカビが生えたような…?ではカビの生えやすい環境はどんなものなのかみていきましょう。
カビの好む環境
カビは湿度・温度・栄養の条件が揃うと空気中の菌が繁殖します。カビは20〜30℃の適度に暖かくて湿度80%前後、皮脂や石鹸カスの栄養が大好物なのです。お風呂場はカビにとって快適で住みやすい場所なんですね。
カビが発生する季節
カビは湿気の多い梅雨の季節に発生しやすいと言われていますよね。空気中のカビの胞子が増えてお風呂場もカビが発生しやすくなる季節ですが、そういう意味では秋も長雨があり同じようにカビが発生しやすくなる季節と言えます。
また最近では住宅も機密性が高くなり、湿気がこもるので冬でも換気をせずにいるとカビが生えやすくなります。室内外の気温差で結露も出やすいのもカビの原因になります。
お風呂のカビを除去する便利アイテム
ではここからはお風呂のカビ取りに便利な洗剤などのグッズをご紹介します。ドラッグストアに扱いがないものでも、Amazonなどのネットショップでも購入できますので参考にしてみてください。また、カビ取りをするときはあわせてゴム手袋やゴーグルなどを使用しましょう。
頑固で取れない黒カビを落とすおすすめアイテムや、それを使ったカビの落とし方紹介していきますよ〜
①カビ取りスプレー(塩素系)
現場の声から生まれました!防カビ剤も配合のカビ取り剤「カビコロリン」【今まで取れなかった頑固なカビも強力除去・殺菌】 医療施設や食品工場でもご愛用いただいています。 スプレータイプ 500ml
参考価格: 1,290円
カビ取りスプレーってどれも同じに見えちゃうし、なんかもっと「これだ!」っていう特徴がある商品はないのかな?
塩素系のカビ取りスプレーは、ドラックストアで手軽な金額で手に入り、カビ取り効果も高くて便利ですよね。「カビコロリン」は金額は少々お高めなのですが、防カビ剤が配合されているところが特徴です。お風呂場だけではなく、この1本でキッチンやベランダなど幅広い場所で使用できて、カビのない状態が長続きすればコスパがいい商品です。
②カビ取りスプレー(非塩素系)
お風呂のカビ取りに熱中しすぎて、目が痛くなるわ咳が止まらないわで大変だったのが5分前
— どこぞの鳥類 (@Tyoruisan_zatta) October 1, 2019
塩素って劇薬なんだなと再確認。換気扇は入れてたのになー
塩素系のカビ取り洗剤で体調悪くなったっていう声、結構多いよね…。安心して使えるといいんだけど…。
激落ち 黒カビくん 浴室用 非塩素系 乳酸 カビとりスプレー 320ml
参考価格: 609円
塩素系のカビ取りスプレーはカビが気になるときに手軽にシュッとスプレーできて便利ですが、ツンとくる臭いや有毒ガスなどの安全面では不安になることも。非塩素系なら塩素系に比べると効果は弱く、塩素系に慣れているかたには物足りないと感じることもありますが、臭いが少なく、お子さんがいる家庭など特に安全面でおすすめの商品です。
③カビ取りジェル
カビホワイト カビ除去ジェル剤180g(ゴムパッキン・シーラント・タイル目地用)(03kabi)
参考価格: 1,780円
お風呂場のゴムパッキンって、黒カビが生えたらなかなか落ちないんだよね。いい取り方とか落とし方あるかな?
ゴムパッキンやタイルの目地はカビ菌が根を張るため、スプレーでもカビが落ちにくいものです。そんなときはジェルタイプのものを使用して、カビの部分にカビ取り洗剤を浸透させる取り方がおすすめです。
ラップでパックする方法もありますが、スプレーや液体タイプのカビ取り剤では流れてしまう場所にもジェルタイプのものは留まりやすいので便利です。中でもカビホワイトはリピーターも多い人気商品です。どんなカビでも対応できます。
④カビ取りクリーナー(酸素系+重曹)
今話題のナチュラルクリーニングでいいカビの取り方や落とし方はあるかな?SNSでも紹介されてるかも!
ナチュラルクリーニングでいま注目されているのが、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)です。炭酸ソーダと過酸化水素を混合してできたもので、漂白剤や除菌、消臭剤として使われますが、塩素系の臭いもなく台所やランドリーまわりなどさまざまな場所で使うことができるのでおすすめのカビの取り方法です。
オキシクリーン:重曹:水(ぬるま湯)1:1:0.5〜1の割合でペーストを作り、カビがある部分に塗って1時間程度放置します。水分が多いと流れてしまい効果が半減してしまうのでしっかりペースト状にするのがポイントです。時間が経ったらブラシなどでこするとなかなか取れないカビが落ちてスッキリピカピカに。
オキシクリーンって、「オキシ漬け」するとピカピカになるって話題だよね。こういう風にカビを落とす方法もあるんだね!
⑤カビ取りブラシ
レック 激落ち 赤カビくん 3WAY 親子ブラシ (浴室掃除用) S00045
参考価格: 609円
黒カビもそうだけど、赤カビや普通の汚れも落としたいし。スポンジで落ちないときはちゃんとブラシでこすり洗いしたほうがいいよね?
お風呂用のブラシはいろいろありますが、カビの発生しやすい溝や四隅にブラシが届きやすいものがおすすめです。また赤カビは床や壁など広い面にも発生しやすいので、広い面を擦れるブラシもあると便利です。
「劇落ち 赤カビくん 3WAY」は「親ブラシ」と「子ブラシ」が着脱できるタイプです。広い面から排水溝まで使えてブラシを立てて置けるので水切れがよいのもおすすめポイントです。
重曹1 : 酸素系漂白剤1 : 粉石けん1 = カビ取りペースト。年末の大掃除にぜひ!
— シャボン玉石けん【公式】 (@shabondama_soap) December 8, 2015
お風呂の黒カビ取り掃除方法 https://t.co/J81RhhB6H0#シャボン玉石けん #ナチュラルクリーニング #酸素系漂白剤
よーし!便利グッズも揃えたし、いざカビ取り!
出典:写真AC