折りたたみ式テーブルのDIY方法!作り方&参考にしたいアイデア集まで!

折りたたみ式テーブルのDIY方法!作り方&参考にしたいアイデア集まで!

脚や天板をパタンと折りたたみできる折りたたみ式テーブルは簡単にDIYすることができます。今回は、初心者でも作りやすい折りたたみ式テーブルのDIY方法や、すぐに作り始められる材料、参考にしたいアイデアをまとめました。週末DIYの参考になれば幸いです。

記事の目次

  1. 1.折りたたみ式テーブルとは?
  2. 2.初心者DIYを成功させるポイントは?
  3. 3.折りたたみ式テーブルの種類
  4. 4.折りたたみ式テーブルDIY「簡単ローテーブルの作り方」
  5. 5.折りたたみ式テーブルDIY「実例①インドア用」
  6. 6.折りたたみ式テーブルDIY「実例②アウトドア用」
  7. 7.まとめ

折りたたみ式テーブルの種類

Photo by haru__q

ここでは、木製の折りたたみ式テーブルを作るために「たたみ方」に注目してどんな種類のたたみ方があるのかまとめました。簡単に作れそうなものから、ある程度手作りに慣れてからトライしたいものまで各種あります。組み立ての利便性や持ち運び性能など考えながら自分の理想に近いタイプを探してみてください。

①脚を1本ずつたたむ机

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%B6%E5%8F%B0&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

ちゃぶ台や子どものお絵かき机などに多いタイプが、こちらの脚を一本ずつたたむタイプの折りたたみ式テーブルです。裏面で脚をクロスさせるためローテーブルに多いタイプです。手作りなら天板作りに集中でき、集成材や工作木材をうまく組み合わせることで木製DIYで人気の無垢風テーブルも簡単に作れます。

②脚を2本まとめてたたむ机

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E8%84%9A&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

組み立てが容易なこちらのタイプは、持ち運びしやすくキャンプやピクニックテーブルに人気があります。市販品には軽量なバンブー製もありますが、加工がしやすい木製の折りたたみ式テーブルはDIYに人気があります。

③脚をクロスしてたたむ机

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

パソコンデスクなど、高さのある机の脚を折りたたみたいときに便利なのが脚をクロスにしてたたむ方法です。このたたみ方なら天板よりも長いテーブル脚でもコンパクトにたたむことができます。使うときだけ取り出すパソコンデスクや学習デスクにおすすめのたたみ方といえます。

④脚を外してたたむ机

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E8%84%9A+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

脚を外して持ち運び、使う現地で組み立てる方法もあります。DIYとしては脚に合う大きさの天板を用意するだけなので、物足りないかもしれません。一番簡単に木製天板のテーブルをつくることができます。

⑤天板をたたむ机

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

使わないときは天板をたたむという方法もあります。バタフライテーブルなどがこの種類で、脚を工夫する方法と違って蝶番は天板裏に取り付けます。たたんでも開いても安定する脚をうまく作ることがポイントになります。

折りたたみ式テーブルDIY「簡単ローテーブルの作り方」

初心者におすすめの、簡単な折りたたみ式ローテーブルの作り方を紹介いたします。材料選びを楽しむことで、最小限の準備アイテムで雰囲気のある木製折りたたみテーブルをDIYすることができます。

「簡単ローテーブルDIY」おすすめ材料紹介

①集成材天板

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%9B%86%E6%88%90%E6%9D%90+%E5%A4%A9%E6%9D%BF&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

天板用集成材は、材料の木材の種類によって色合いや木目などの個性が異なります。集成材とは無垢の木切れを組み合わせて作られた板のことですが、木切れの組み合わせ方によっても味わいが全く異なるので気に入るものが見つかるまで時間をかけて探すとよいでしょう。

②金具つきテーブル脚

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E8%84%9A+%E9%87%91%E5%85%B7&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

金具で簡単に取り付けられる折りたたみ脚です。天板を貫かない長さのネジを使って裏面から固定するだけで木製机を作ることがd系ます。デメリットは強度で、通常の物書き机程度の使用では問題はないですが重いものを乗せる用途で使用することは避けた方がよいでしょう。

③塗装用オイル

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

ウッドテーブルの天板のニュアンス調整には塗装オイルが便利です。オイル塗装することで、天板を水気から保護することもできます。オイル塗装のメリットは木目を隠さず色合いを変えられることです。空気がこもらず換気のよいところで塗装して、しっかり乾燥をさせましょう。

「簡単ローテーブルDIY」作り方の手順紹介

①天板を準備する

天板を希望の大きさにカットして、バリ取りをします。カット済の木材ならこの工程は省略ができます。オイルを使ってカラーテイストを調整したい場合は、全体にやすり掛けを行って表面をなめらかにしてから塗装してください。一度乾燥させてから2度塗りを行うとしっかり色の変化が楽しめます。

②テーブル脚を取り付ける

天板を裏面4か所に、脚を取り付けます。脚をつける前に一度仮置きをして、鉛筆などで位置をマーキングすると作業がはかどります。木製家具DIYを制作するときの金具の取り付けには、インパクトドライバーなどの電動工具があると便利です。

作り方のポイントはわかりましたでしょうか。ここからは、制作実例をご紹介いたします。

次のページ

折りたたみ式テーブルDIY「実例①インドア用」

関連記事

記事ランキング