PCデスクをDIYする方法!自分で安く収納付きにするには?

PCデスクをDIYする方法!自分で安く収納付きにするには?

PCデスクをDIYしたいけど、天板や脚、収納など何をどう選んでいいかわからない...。そんな方のためにPCデスクのサイズや材料の選び方など、PCデスクのDIYのポイントについてまとめてみました。簡単なものから本格的なものまで実例アイデアとともにご紹介します。

記事の目次

  1. 1.PCデスクをDIYする方法
  2. 2.【PCデスクのDIY】健康を保つためのポイント
  3. 3.【PCデスクのDIY】使いやすくするポイント
  4. 4.【PCデスクのDIY】材料を選ぶポイント
  5. 5.PCデスクDIY実例アイデア7選
  6. 6.PCデスクをDIYで自分好みにカスタマイズしよう!

②脚を選ぶポイント

ポイント①材質

Photo by neco

デスクの脚には、主にアイアン製と木製があります。四本脚だけでなく、二本脚やスクエア型などデザインもさまざまで、天板と同様、PCデスクの印象を決める重要な役割を果たします。ホームセンターや家具店でも手に入りますが、おすすめはネット通販。さまざまな素材やおしゃれなものもあります。カラーボックスなら脚と収納を兼ねて使え、簡単で便利ですよ。

ポイント②強度

人間の腕の重さは片腕で2.5kgあります。PCデスクの脚には、最低でも両腕とPC、天板の重さで5kg以上の重量がかかるんです。また、デスクトップ本体やプリンターなどを乗せた場合、振動も加わります。脚が弱いと揺れに弱く、不安定になります。そのため、脚だけはお手頃価格でもしっかりしたものを選ぶようにしましょう。

③収納を選ぶポイント

ポイント①材質

出典:写真AC

PCデスクの収納もさまざまなものがあります。カラーボックス、メタルラックなどを使うと簡単に自作できます。安く手作りするなら、100均で売られているフリーマルチパネルや有孔ボードもおすすめ。簡単に組み立てられるだけでなく、アイデア次第で形も自分の好きなようにできます。PC周りのものは重いものが多いので、耐荷重には気をつけてくださいね。

ポイント②通気性・排熱

フリー写真素材ぱくたそ

デスクトップ本体をはじめ、PCの周辺機器には熱を持つものが多くあります。その熱がこもってしまう(熱暴走)と故障の原因になったり、最悪の場合になると発火したりします。そのため、周辺機器を収納するときには、熱がこもらないように、通気性をよくしたり、排熱性を高めるような工夫をしましょう。

材料の次は、いよいよ実際にインスタグラムに挙げられた自作PCデスクをみていきますよ。どれも、機能的でおしゃれなものばかりです。

次のページ

PCデスクDIY実例アイデア7選

関連記事

記事ランキング