ダイソン(掃除機)スタンドのDIY!自作するための材料と手順を紹介!

ダイソン(掃除機)スタンドのDIY!自作するための材料と手順を紹介!

ダイソンのコードレス掃除機のスタンドを簡単に自作できることをご存知でしょうか?今回は、ダイソンスタンドを自作するために必要な材料や作成手順についてご紹介してまいります。手作りダイソンスタンドの実例も合わせてご覧ください。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.ダイソンスタンドとは
  3. 3.ダイソンスタンドの自作に必要な材料
  4. 4.ダイソンスタンド自作の手順
  5. 5.ダイソンスタンド自作の実例
  6. 6.まとめ

はじめに

掃除機
Photo byjarmoluk

吸引力がパワフルで人気のあるダイソンのコードレス掃除機ですが、ダイソンスタンドをDIYできることをご存知でしょうか?今回は、掃除機を壁掛けするのに便利なダイソンスタンドの作成に必要な材料や手順についてご紹介してまいります。手作りダイソンスタンドの実例も合わせてチェックしていきましょう。

ダイソンスタンドとは

現在ダイソンのコードレス掃除機を持っている方、これからダイソンの掃除機の購入を考えている方、掃除機収納に便利なダイソンスタンドをご存知でしょうか?そもそもダイソンスタンドとは一体どのようなものなのかと疑問に思う方もいるかもしれません。そんな方々のために、ダイソンスタンドについてご紹介してまいります。

収納に便利なダイソンスタンド

ダイソンスタンドとは、ダイソンのコードレス掃除機を充電するときに壁掛け収納できるスタンドのことを指します。コードレス掃除機は立てかけることで使用しないときにコンパクトに収納することができますが、ただ壁に立ててもいつの間にか倒れてしまうことも少なくありません。掃除機を立てた状態で固定するために必要なのがダイソンスタンドです。

専用スタンドが付属でない型がほとんど

ダイソン最新のV11シリーズでは、コードレス掃除機を壁掛け収納できる専用の充電スタンドが付属されています。しかし、V7/V8/V10シリーズには充電スタンドが付属されていません。V7/V8/V10シリーズ掃除機を立てて収納したいと思った場合には、本体固定用のパーツ設置時に壁に穴をあける必要があります。

別売りでダイソンスタンドの購入も可能

ダイソンの掃除機には専用のスタンドが付いていないシリーズが多いですが、別売りのものを購入すこともできます。DIYで作るよりはコストはかかりますが、Amazonや楽天市場などでダイソン専用のスタンドを扱っており、木製やスチール製のものが売られています。

ダイソンスタンドのDIYが人気!

専用のダイソンスタンドが売られているという状況の中でも、ダイソンスタンドのDIYが人気を集めています。賃貸にお住いの場合は、掃除機を固定せずに置いているという方も多いのではないでしょうか。「賃貸だけど壁に穴を開けてまで掃除機を立てたくない」「コードレス掃除機を立てて収納したい」そんな方にはダイソンスタンドのDIYがおすすめです。

ダイソンスタンドを自作するメリット

賃貸にお住いの方や持ち家で壁に穴を開けたくないという方でも、スタンドをDIYすることでコードレス掃除機を壁掛け収納できるというメリットがあります。また、手作りのダイソンスタンドですと自分の好みに合わせて色を塗ったりとカスタマイズができるので、自分だけのおしゃれなオリジナルスタンドを作りだすことができます。

ダイソンスタンドの自作に必要な材料

ダイソンスタンドをDIYする場合にはどのような材料が必要となってくるのでしょうか。壁掛け収納を可能にするダイソンスタンドを手作りするために必要な材料についてご紹介してまいります。材料の特徴や購入方法なども併せてご覧ください。

自作するための材料①2×4材

2×4材とは

2×4材とは規格が統一されている建築で使用されている木材で、木の断面のサイズが2インチ×4インチ(38mm×89mm)であることからそのように呼ばれています。2×4材はSPF材と呼ばれることもあり、これは常緑針葉樹のことを指しています。多くのホームセンターで購入することが可能ですが、近所に店舗がない場合は通販でも購入できます。

2×4材の特徴

2×4材の他の木材と違う点は、あらかじめ使用しやすいように加工されているという点です。表面や角を加工した状態でホームセンターなどで売られているため、初めてDIYに挑むという方にも使用しやすい木材となっています。柔らかい素材ですので加工がしやすく、軽量であることも特徴です。耐水性はないために、屋内での使用に適した木材です。

2×4材の選び方

ダイソンスタンドを自作するために必要な2×4材は、天井の高さから40㎜引いた長さのものを用意するとよいでしょう。長さはフィート単位(1フィートが約30cm)で販売されているため、自宅の天井の高さを計測した後にホームセンターに行きましょう。店頭で必要な長さにカットしてもらうとスピーディかつきれいな断面に仕上がります。

自作するための材料②ディアウォール

ディアウォールとは

ディアウォールとは、2×4材の両端に取り付けることで自宅の壁に柱を設置できるというアイテムです。ディアウォールを使用することで、賃貸にお住まいの場合でも壁のDIYができるようになります。壁掛け収納も可能になるため、収納の幅を大きく広げてくれる画期的なアイテムです。ディアウォールを直訳すると「完璧な壁」という意味となります。

ディアウォールの特徴

ディアウォールは2×4材に取り付けることができるように作られているパーツです。片方にはバネがついていて伸縮が可能なので、床と天井の間にぴったりと取り付けれるという優れものです。つっぱることで固定しているので天井や床に穴を開けたり傷をつけることもなく、賃貸住まいでも安心して使用できます。

ディアウォールの入手方法

ダイソンスタンド自作のために必要なディアウォールはホームセンターで購入でき、楽天市場やAmazonなどの通販での購入も可能です。価格帯も1000円もしないためお買い求めやすい価格となっています。販売されているものの中には2×4材とセットとなっているものもあります。

ダイソンスタンド自作の手順

ダイソンスタンドを自作するために必要な材料、2×4材とディアウォールの2つについてご紹介してまいりました。次に、オリジナルのダイソンスタンドをDIYする手順についてご紹介してまいります。初心者の方でも簡単かつスピーディに手作りできるので、その手順をチェックしていきましょう。

手順①木材にディアウォールをかぶせる

まずはじめに、ディアウォールの上パッドとしたパッドの確認を行います。天井側に取り付ける上パッドはバネが内蔵されている方のパッドです。バネのついていない方は床側に取り付ける下パッドです。天井側と床側を間違えないように、2×4材の木材にディアウォールをかぶせます。

手順②木材を壁に設置する

上側を天井の設置したい部分に押し当て、バネを縮ませた状態で下側を床の隅まで押し込みます。木材を垂直に立てれていて、揺さぶりをかけても固定されていたら設置は完了です。このときの設置場所として向いているのが、フローリングやコンクリートなどの平らな床の上です。また、掃除機を充電する必要があるのでコンセントの近くに設置しましょう。

設置するポイント

ディアウォールを使用するときのポイントは「垂直に設置すること」です。木材が斜めになっているとどうしても強度が低くなってしまうため、木材が倒れてしまう原因にもなりかねません。設置した木材が垂直であることをしっかりと確認しましょう。また、畳などの柔らかい素材や凹凸のある場所での設置は倒れやすいので避けた方がよいでしょう。

木材のサイズが合わなかった場合は

2×4材が長すぎた場合は、適切な長さに木材をカットする必要があります。ご自身でノコギリを使ってカットする際には、マイターボックスを使用するときれいにカットできるでしょう。反対に長さが短すぎた場合は、ディアウォールに付属のスペーサーで高さを調節しましょう。それでも長さが足りない場合は2×4材を薄くカットしたものをスペーサー代わりにするとよいでしょう。

手順③壁にダイソンスタンドを取り付ける

天井と床の間に木材を設置できましたら、後はダイソンのコードレス掃除機の付属パーツである壁掛けブラケットをビスで取り付けるだけです。電動ドライバーですとビスを素早く埋め込めますが、木材が柔らかいので手動でも簡単に設置できます。下穴をつけるとよりスムーズに取り付けが可能です。設置後、充電ケーブル後ろ側に回すと配線が目立たなくなります。

ブラケットの設置が完了すると、オリジナルのダイソンスタンドの完成です。このダイソンスタンドでしたらDIY初心者の方でも、10~20分の所要時間で手作りできるでしょう。もし木材にカラーをつけたい場合には、ディアウォールを取り付ける前に塗料を塗り、乾燥させてから手順①から進めてみてください。

ダイソンスタンド自作の実例

ダイソンスタンドDIYの手順についてご紹介してまいりました。今回はディアウォールを使用したダイソンスタンドの作り方についてご説明してきましたが、ダイソンスタンドDIYには他にもさまざまな方法があります。実際に手作りでダイソンスタンドを作った方のスタンドを見ていきましょう。

塗装するとよりおしゃれに

こちらの方は、今回ご紹介した2×4材とディアウォールを用いたダイソンスタンドを手作りしています。ブライワックスを木材に塗ることで色に深みが出て、よりおしゃれなダイソンスタンドに仕上がっています。スタンドとしての役割だけではなく、インテリアの一つとしてもとても魅力的なダイソンスタンドです。

突っ張らないタイプのスタンドも

こちらの方は、ディアウォールを使用せずに木材2枚を垂直に固定することで高さが低めのオリジナルダイソンスタンドを作っています。木材も白色のカラーとなっていて、シンプルでおしゃれなダイソンスタンドです。部屋の壁紙が白色でスタンドをあまり目立たせたくないという方は、木材のカラーを白色にするとより部屋に馴染みやすくておすすめです。

パーツ置き場を設置

こちらの方は、ディアウォールを使用したダイソンスタンドを作っています。この記事でご紹介してきた作成手順に合わせて、付属パーツ用に木材を2枚固定しています。掃除機本体だけでなく付属パーツも立てて収納できるので、掃除機のパーツ交換もスムーズに行える実用的なダイソンスタンドとなっています。

まとめ

ダイソンのコードレス掃除機を壁掛けですっきりと収納できる、オリジナルのダイソンスタンドの作り方についてご紹介してまいりました。賃貸でダイソンの掃除機を立てかけるのをあきらめかけていた方がいましたら、自分でスタンドをDIYするということも選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか?

市販のスタンドに比べるとコスパもよいですし、自分オリジナルのダイソンスタンドがあると掃除するときのモチベーションもアップするでしょう。DIYをしたことがないという方でも簡単かつスピーディに作成することができるスタンドですので、ぜひこちらの記事を参考にして自分だけのオリジナルダイソンスタンドを作ってみてください。

potazoo
ライター

potazoo

家の収納について考えるのが好きで、最近「整理収納アドバイザー2級」の資格を取りました。

関連記事

記事ランキング