初夢とは?「一富士二鷹三茄子」以外でも縁起物とされるのはなに?

初夢とは?「一富士二鷹三茄子」以外でも縁起物とされるのはなに?

初夢の縁起物はなぜ「一富士二鷹三茄子」か、またいつからいつまでに見るのが初夢かと疑問に思う方もいるでしょう。縁起物とされるさまざまな由来やその意味について詳しく説明します。由来の中には意外な偉人が関わっているものもありますよ。

記事の目次

  1. 1.初夢とは?
  2. 2.一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)が初夢の縁起物の由来
  3. 3.一富士二鷹三茄子以降の初夢の縁起物
  4. 4.まとめ

初夢とは?

Photo by Kyoto-Picture

初夢(はつゆめ)は、漢字から考えると年が明けてから初めて見る夢のことです。その内容からその年1年の良し悪しを占うので、できるだけ縁起のよい夢を見たいですね。いつからいつまでに見る夢なのか、なぜ一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)が夢に出ると良いのか紹介します。

いつからいつまでが初夢か

Photo by Richard, enjoy my life!

いつ見る夢が初夢かというと、年の始まりの元日の夜に見た夢が初夢です。いつからいつまでかという点では1月1日の午前12時から早朝までと、1日の夜に寝てから2日の朝までなので、2回見るチャンスがありますね。

Photo by june29

元日の早朝に初日の出を拝みに行く、未明のうちに初詣に出向くこともあります。元日の夜に初夢を見られないのではとがっかりしなくても大丈夫です。2日の午前0時になる前に布団に入れば、初夢が見られるかもしれません。

一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)が初夢の縁起物の由来

フリー写真素材ぱくたそ

初夢で見るとよいとされる「一富士二鷹三茄子」(いちふじにたかさんなすび)、なぜ「1番よいのが富士山、2番めが鷹、3番めが茄子」となるのか不思議な感じがしませんか。「縁起のよいものの語呂合わせ」以外の初夢の意味には、「駿河国」(するがのくに)と「徳川家康」が深く関わってきます。

①駿河国(するがのくに)の名物

「一富士二鷹三茄子」の由来は、お付きの人から「駿河の名物といえば何でしょう」と問いかけられて、徳川家康が自分が好きな物を駿河国の名物として3つ順番にあげたと言われています。この由来が最も有力な説です。

Photo by beve4

後で詳しく述べますが、家康は富士山の美しい姿を最も愛していたようです。2番目にした鷹は、鷹狩り(たかがり:鷹を使って野鳥などを狩る)が趣味で、多くの鷹を飼っていたからということです。昔の駿河の中心地にあたる静岡市葵区には「鷹匠」という地名が残っています。

3番目の茄子は家康の好物です。中でも静岡市清水区の三保半島で栽培された種類「折戸茄子(おりとなす)」を好んだと伝えられています。丸くかわいらしい形でうま味やコクが強いのが特徴です。果肉が柔らかく加熱するととろっとした口当たりになります。

駿河国の場所

駿河国は今の静岡県中央部にありました。現在の地図に照らし合わせると、県庁所在地の静岡市(大井川以東)を中心にした場所から、県の北東部(富士市や沼津市の北部など)にかけての地域にあたります。伊豆半島に近い地域まで駿河に含まれているので、意外な印象を持たれるかもしれません。

徳川家康と駿河国

Photo by inunami

徳川家康は、晩年を駿河国の駿府城で過ごしていました。駿河を隠居所に選んだ理由の1つは、富士山の美しい姿に魅了されたからということです。将軍職を2代目の秀忠に譲ってから亡くなるまでの間、大御所として悠々自適の生活をしています。

家康は世界文化遺産に選ばれた三保の松原に別荘にあたる御殿を建てて、近景の松と遠景の富士山の景色を楽しんでいたそうです。静岡市駿河区には家康を最初に祀った「久能山東照宮」が建立され、現在でも静岡の人に親しまれています。

②駿河国の中で高い物

Photo by hazuijunpei

次に有力な説は、家康の家来が「この駿河国で正月の時期に高いものは何でしょう」と問いかけたことが由来です。家康(他の家来という説もある)が「一番は富士山、二番目は愛鷹山(あしたかやま)、三番目は茄子」と答えたということです。富士山は日本一の高さを誇るので、当然1番目ですね。

愛鷹山(あしたかやま)とは?

2番目にあがった「鷹」、つまり「愛鷹山(あしたかやま)」は富士山の南側にあり、静岡県北東部の沼津市、富士市、裾野市、駿東郡長泉町にまたがっています。標高1,187mで、アシタカツツジやヤマボウシの花が咲く自然豊かな山です。

Photo by Hyougushi

「駿河国で高いものを順にあげた」という説では、駿河国で富士山に次いで高いとされます。しかし「名物を順にあげた」説ほど有力でないのは、駿河の中に愛鷹山よりも高い山が他にあるからということです。

茄子が高い意味とは?

Photo by ume-y

他は山の高さであるのに対し、どうして茄子が高いのか不思議ですね。これは「正月頃の茄子の値段」のことです。夏野菜の茄子は正月にはほとんど収穫されません。市場に出回らないので、旬の時期よりもだいぶ高値になるでしょう。初競りの茄子の値段が高いことに驚いて、3番目としたという説もあります。

次ページからは3つ目の説「縁起のいい語呂合わせ」について紹介します。

次のページ

一富士二鷹三茄子以降の初夢の縁起物

関連記事

記事ランキング