テーブルの「脚」をDIY!使用する材料から高さの調整方法まで詳しく解説

テーブルの「脚」をDIY!使用する材料から高さの調整方法まで詳しく解説

色は同じでも、脚が違えばオリジナリティあふれるテーブルになります。お金をかけずに自分好みのテーブルが欲しいならぜひDIYしてみてください。今回はテーブルの脚をDIYするのに必要な材料や、テーブルの高さ調節の仕方、さらには簡単なDIYアイデアをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.テーブル脚DIYとは
  3. 3.テーブル脚DIYに必要な材料
  4. 4.テーブル脚のDIY方法
  5. 5.テーブル脚DIYの注意点
  6. 6.テーブルDIYのアイデア
  7. 7.まとめ

テーブル脚のDIY方法

出典:筆者撮影

ソーホースブラケットを使用した脚のDIY方法をご紹介します。前項でもご説明しましたが、ツーバイフォー材は太さがあり丈夫で加工しやすいです。使用目的に合わせて専用部品を用いれば継ぎ足して高さを調整するのも可能です。

必要な材料

出典:筆者撮影

必要な材料は下記です。

  • 天板
  • 脚用ツーバイフォー材(2本脚の場合は4本)
  • 支柱用のツーバイフォー材(2本脚の場合は1本)
  • 塗料
  • L字金具(必要な場合)
  • ビス
今回は2本脚のデスクの作り方をご紹介しますが、天板の大きさに合わせて脚と支柱の数を足していくとよいでしょう。

手順①脚の高さを調節する

出典:筆者撮影

今回ご紹介するのは高さのあるカウンタータイプのデスクですが、ダイニングテーブルにするさいの高さは70cm前後です。実際に家具店などで座ってみて、ご自身にあう高さにするとよいでしょう。ツーバイフォー材はホームセンターで調達し、カットも一緒に依頼すると手間が省けます。

手順②色を塗る

出典:筆者撮影

天板や脚を取りつける前に色を塗っておきます。木目に沿って色を塗り、しっかりと乾かしましょう。

手順③金具にねじ込む

出典:筆者撮影

ソーホースブラケットはねじ込み式で施工が簡単です。ツーバイフォー材を金具の奥までしっかりとねじ込み、ビスで留めましょう。

手順④支柱を挟む

出典:筆者撮影

机の設置場所へツーバイフォー材を挟んだソーホースブラケットを持っていき、脚の位置を決め、ソーホースブラケットの上部に支柱を差し込みましょう。

手順⑤天板を固定する

出典:筆者撮影

L字金具を用いて、天板と支柱を固定すれば完成です。設置場所を変えたり将来的に脚の高さを調節したりするのがはじめからわかっている場合は、画像のように支柱とソーホースブラケットをビス留めしないことをおすすめします。きちんと固定されているため、ビス留めしてなくても壊れることはありません。

ツーバイフォー材は継ぎ足しできる

上記画像のツーバイフォー材中央に黒いジョイントがあります。このジョイントを使用すれば、短いツーバイフォー材どうしを継ぎ足してDIYが可能になります。はじめに短めの脚にDIYしておいて、生活スタイルが変わったタイミングで再度DIYし、脚を長くできる優れものです。

テーブル脚DIYの注意点

Photo byFree-Photos

はめ込み式の金具や頑丈な材料を活用すれば机の脚は簡単にDIYできますが、作り方が甘いと思わぬ怪我を招く可能性があります。テーブル脚DIYの注意点についてご説明します。

天板の厚みを確認する

出典:筆者撮影

天板からビスが出てしまっては、見栄えを損ねるだけでなく怪我の原因になります。天板に脚を固定するためにビス留めをするさい、天板の厚みを確認してから、厚みにあった長さのビスを用意しましょう。

次のページ

テーブルDIYのアイデア

関連記事

記事ランキング