三角巾の作り方!幼児に作ってあげたいゴム付きひもの三角巾の手作り方法

三角巾の作り方!幼児に作ってあげたいゴム付きひもの三角巾の手作り方法

子どもが保育園や幼稚園に通い始めると、調理実習などで三角巾を使う機会があります。しかし、まだまだ服の着脱で親のサポートがないと難しい子もいるため、三角巾の作り方には工夫が必要です。そこで、子どもでも結ばずかんたんに着脱しやすい三角巾の作り方を紹介します。

記事の目次

  1. 1.キッズ用三角巾の作り方とは?
  2. 2.三角巾を手作りする前に
  3. 3.ゴム付き三角巾の作り方
  4. 4.三角巾作りにおすすめのアイテム
  5. 5.キッズ用の三角巾を手作りしてみよう!

キッズ用三角巾の作り方とは?

出典:写真AC

幼児が給食や家庭科で使用する三角巾は、結ぶところをゴム付きにするとかんたんに着脱ができ、長さも調整しやすくなります。しかし、ゴム付きタイプの三角巾はあまり市販されてないため、自宅で手作りするのがおすすめです。

三角巾を手作りする前に

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

頭のサイズを測る

三角巾を被る位置は帽子とは少し違い、髪の毛の生え際の少し下から首の生え際の少し上で測ります。子どもの帽子のサイズがわかっている場合は、そのサイズより約1cm小さい大きさが目安になります。今回ご紹介する三角巾の仕上がりサイズは、約50~53cmです。それ以上になる場合はゴムの長さで調整しましょう。

布を選ぶ

市販されている三角巾では、よれにくい素材のポリエステルと通気性が高い綿を組み合わせた「TC素材」が多く使われています。手作りするときは自宅にある大きめのハンカチやバンダナなどを有効活用するのもおすすめです。生地はできるだけシワになりにくく、色が濃いものを選ぶと汚れが目立ちません。

エプロンや巾着袋などを作るときは、三角巾もお揃いの柄にするのがおすすめです!

三角巾は継ぎ目がなく作れるので、大きな柄の生地を選んでも途中でカットすることなく作れます。

ゴム付き三角巾の作り方

三角巾

出典:筆者撮影

今回は、保育園児や幼稚園児から小学校低学年までの子どもが使いやすいように後ろにゴムの付いた三角巾を紹介します。仕上がりサイズは約50~53cmで、型紙は使いません。

三角巾はミシンを使うのもアリですが、縫う範囲が狭いので手縫いでもサクッと作れますよ。

用意するもの

材料

出典:筆者撮影

材料

  • お気に入りの生地:46cm×46cm(縫いしろ込み)
  • ゴムテープ:幅1.5cm×約7cm(好みの太さ)

道具

  • 定規(必要に応じて)
  • 色えんぴつ
  • アイロン
  • まち針:6本くらい

生地は子どもが好きな色やキャラクターなどを選ぶと喜ばれますよ!

作り方①生地をカットし三角形に折る

三角

出典:筆者撮影

最初に生地を縦46cm、横46cmにカットします。次に、生地の表が内側にくるように三角形に二つ折りにして、下が「輪」になるように置いてください。

裁縫での「輪」とは布を左右、上下対称に裁断するときに半分に折る部分のことをいいます。

作り方②左右の角を縦にカットする

端カット

出典:筆者撮影

三角巾を「輪」を下にして置き、右端から9.5cmのところに色えんぴつで縦に線を引いてからカットしてください。終わったら左側も同様にカットしましょう。この部分が最後にゴムを付ける端の部分になります。

作り方③両端を2つ折りする

アイロンかける

出典:筆者撮影

布の裏側を上にして生地を元の四角の大きさに広げてください。②でカットした端を1cm幅で2つ折りにしてアイロンをかけます。

作り方④輪と端以外を縫う

出典:筆者撮影

再度①のときのように、生地の表が内側になるように三角形に折り下に「輪」が来るように置きます。「輪」の部分と③で2つ折りにした両端以外(青の線)を、1cm幅で縫いましょう。

作り方④生地を表に返しゴムを挟む

出典:筆者撮影

④を表に返したあと、③でカットした2つ折りの部分びにゴムをはさんでまち針で止めましょう。生地とゴムは約1cm重なるようにして、ゴムはなるべく下のほうに付けます。

生地はかならず表に返してからゴムをはさんでくださいね。
 

作り方⑤仕上げのステッチをかける

ステッチ

出典:筆者撮影

最後に、頭に沿う部分や端全体(青線部分)にステッチをかけたら完成です。

仕上げのステッチとは

仕上げのステッチとは、表から見えてもきれいに見える飾り縫いのことです。縫い代を補強したり、目立つ色の糸を使ってポイントにしたりする目的があります。

上の方法で三角巾を作ると生地が二重になり丈夫な三角巾に仕上がります。

三角巾作りの実例

上は幼児、低学年用の三角巾を、ミシンを使って作る実例です。この動画では最初に型紙を作り、ゴムの部分に三角巾と同じ生地を使っています。手縫いでもかんたんにできるので、ぜひ参考にしてみてください。

子ども用三角巾を作るのに、ゴム以外にも使えるアイテムって何かあるのかな?

カチューシャやマジックテープなどもおすすめです。カチューシャは抜けば洗濯できるし、壊れても新しいものを入れればまた使えます。

三角巾作りにおすすめのアイテム

① 通園・通学グッズの超きほん(ムック)

三角巾 作り方

参考価格: 1,100円

出典: Amazon
Amazon1,100円
楽天

入園や入学時に必要な手作りアイテムの作り方が詳しく解説されています。裁縫の初心者でもエプロンや三角巾が迷いなく作れておすすめです。また、そのまま切って使える実物大の型紙がついています。

②はぎれセット(Frcolor)

Frcolor はぎれセット

参考価格: 1,799円

出典: Amazon
Amazon1,799円
楽天

サイズが50×50cmの三角巾作りにおすすめのはぎれセットです。6種類がセットになっており男の子用、女の子用の両方に使えます。素材はコットンで入園・入学アイテム作りにおすすめです。

キッズ用の三角巾を手作りしてみよう!

出典:写真AC

幼児用の三角巾は、ゴムを付けるとかんたんに着脱ができておすすめです。作り方はとてもシンプルで、ミシンがなくてもいつでも思い立ったときに手縫いできます。裁縫が苦手な人はこの機会に子どもが好きな柄の生地を選んで、ゴム付き三角巾を手縫いしてみましょう!

ラップタオル(プールタオル)の作り方!子どものプールのお着替えにのイメージ
ラップタオル(プールタオル)の作り方!子どものプールのお着替えに
ラップタオルがあれば、海やプールの着替えのほかにも何かと便利。作り方はかんたんなので、手作りにチャレンジしてみませんか?市販品にはないオリジナルのラップタオルも小1時間もあればできますよ。この記事ではラップタオルのシンプルでかんたんな作り方をご紹介します。
子どもがリフレッシュできる家遊び9選!手軽で楽しいアイデアを紹介!のイメージ
子どもがリフレッシュできる家遊び9選!手軽で楽しいアイデアを紹介!
子どもの休日などに外に出られず、どうしても家遊びをして過ごさなければならないときもあります。子どもは遊びたいのに、そんなときに限って家遊びのアイデアを思いつけないことが多いです。今回はそんなときに役立つ、お手軽に安く楽しく遊べる家遊びのアイデアをご紹介します。
miki
ライター

miki

毎日を楽しみながら暮らしたい!そして、大切にしたいのは遊び心と好奇心です。

関連記事

記事ランキング