ランチョンマットの作り方!簡単ハンドメイドするための材料・手順は?

ランチョンマットの作り方!簡単ハンドメイドするための材料・手順は?

入園や入学グッズの定番であるランチョンマット。毎日使うものだから、たくさん準備したいですね。ハンドメイドであればかんたんに量産できます。今回はランチョンマットの作り方を紹介します。布の選び方やリバーシブルで作る方法、額縁仕立てでの作り方まで網羅いたします。

記事の目次

  1. 1.ランチョンマットとは
  2. 2.ランチョンマットの作り方【材料準備編】
  3. 3.ランチョンマットの作り方【型紙編】
  4. 4.ランチョンマットの作り方【額縁仕立て】
  5. 5.ランチョンマットの作り方【リバーシブル仕立て】
  6. 6.ランチョンマットの作り方【飾りをつける場合】
  7. 7.ランチョンマットの縫い方【応用編】
  8. 8.まとめ

ランチョンマットとは

フリー写真素材ぱくたそ

ランチョンマットとは、机やテーブルの上に食事を直置きできないときに敷くものです。食べこぼしによるテーブルの汚れを防ぐといった衛生面が先立ちますが、食卓を華やかにする役目なども持っています。

ランチマットやナプキンなどと呼ぶこともあるようですね

ランチョンマットの作り方【材料準備編】

Photo byBru-nO

  • 布(オックス、シーチングなど) 1種類もしくは2種類
  • ミシン、ミシン糸
  • 手縫いの場合は、手縫い糸と木綿針
  • ハサミやアイロン定規、アイロンなど

洗濯しやすく汚れが落ちやすい生地を選んでくださいね

ランチョンマットの作り方【型紙編】

出典:筆者撮影

サイズ指定されたけど、生地はどう裁断すればいいの?

手芸屋さんに来たけど、生地をどのくらい購入すべき?

たくさん作るのに便利な方法ないかなぁ

キッチンで使うマットや食卓用のランチョンマットなど、自由な大きさで作れることがハンドメイドの醍醐味です。生地を購入する際の目安として、あらかじめ型紙を準備しておくことをおすすめします。例として、縦25cm、横30cmのランチョンマットを作る際の方法を紹介します。型紙が1枚あると量産ができますよ。

額縁仕立て用の型紙

Photo byJESHOOTS-com

縦29cm×横34cmの大きさに紙を切りましょう。縫い代2cm込みの型紙ができあがります。額縁仕立ての場合は、1枚の生地を端処理するだけですので、作る枚数分だけ生地を準備しましょう。

額縁仕立ての型紙の公式

  • 縦(指定サイズ+4cm)×横(指定サイズ+4cm) 生地1枚

幅110cmの生地ならば、40cmの購入で3枚作れます。布歪みを考え、多めに購入しましょう

リバーシブル仕立ての型紙

Photo bybluemorphos

縦27cm×横32cmの大きさに紙を切りましょう。縫い代1cm込みの型紙ができあがります。リバーシブル仕立ての場合は、1枚の型紙を使って、2種類の生地を裁断しましょう。

リバーシブル仕立ての型紙の公式

  • 縦(指定サイズ+2cm)×横(指定サイズ+2cm) 生地2種類

リバーシブルは厚みが出やすいので、布選びに注意です。

次のページ

ランチョンマットの作り方【額縁仕立て】

関連記事

記事ランキング