100均の口金を使ってがま口を作ろう!かんたんに作れる方法を教えます

100均の口金を使ってがま口を作ろう!かんたんに作れる方法を教えます

100均で販売されているがま口口金。作ってみたいけれどハードルが高そうとしり込みしてしまった人はいませんか?ここでは、100均のがま口口金を使って、添付の型紙を使ったかんたんな作り方と、ハンドメイド印鑑ケースを紹介します。アレンジがかんたんで便利な作り方です!

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.口金を利用したがま口の作り方【材料編】
  3. 3.口金を利用したがま口の作り方【作り方編】
  4. 4.口金を利用したがま口アレンジ
  5. 5.口金を利用したがま口アレンジ【型紙編】
  6. 6.口金を利用したがま口アレンジ【作り方編】
  7. 7.100均口金を利用したがま口アレンジ
  8. 8.まとめ

口金を利用したがま口アレンジ【作り方編】

出典:筆者撮影

ここからは、本体作成を行います。かんたんな作り方なのにハンドメイドとは思えないほどの完成度が期待できますよ。

作り方①布を裁断する

(1)外布用の型紙は布帛に、内布用の型紙はビニールコーティング生地に充ててください。それぞれ1枚ずつ裁断します。
 

裁断し終えたら軽くアイロンをかけておきましょう。

作り方②本体を作成する

(2)外側布に布用接着剤を薄く塗り、内側布を外表に合わせます。このときは力布部に接着剤をつけないでください。ある程度接着剤が乾いたら、アイロンを当てて熱を加えます。
 

(3)次に力布部に接着剤を薄く塗り、ビニールコーティング生地の裁断線まで折ります。接着剤が乾くまで洗濯ばさみなどで固定しておきましょう。1.5cmの力布部をとっている薄い布の場合は、三つ折り処理をしてください。
 

作り方③口金にセットする

(4)手順②で作った本体を中心線を目安に半分に折ります。本体に接着する前に口金にセットして、きちんとはまるか確認しましょう。また、紙紐の撚り直しとカット作業をおこないます。

(5)口金に多用途接着剤を少量つけ、本体布をはめます。
 

(6)紙紐をマイナスドライバーなどを使ってはめ込んでいきます。
 

今回は紐を後付けする方法で紹介しました。紐後付けの方法でも基本のがま口は作れますよ。

作り方④完成

(7)接着剤が乾くのを待って、口金の端4ヶ所を加締めたら完成です。ビニールコーティング布を使っているので、接着芯を使ったような仕上がりになります。また内側の布は撥水効果もあるので印鑑を入れても朱肉で汚れるリスクが少なくなります。
 

太い実印とミニ朱肉などをセットしておけるので便利に使えそう。

100均口金を利用したがま口アレンジ

ここからは、100均で購入できる口金を利用したがま口のアレンジ術を紹介します。型紙を操作するだけでかわいいがま口にしあげられるので、ハンドメイドが好きな方や、もっとがま口の作り方を極めたいという人はチャレンジしてみてくださいね。

アレンジ①マチありかっちりがま口

角型の口金は、かっちりとしたマチが似合います。100mm角型口金に添付されている型紙もマチ付きだったので、利用してみてはいかがでしょうか。マチがあれば、容量アップが見込めますよ。かわいいマカロン柄もおしゃれです。

アレンジ②マチをもたせたふっくらがま口

こちらは、型紙を起こして両脇に丸いマチを施したものです。コロンとしたフォルムがかわいいですね。マチの作り方はかんたんとはいえませんが、ハンドメイドならではのアレンジです。

アレンジ③皮のハギレで作るがま口

ダイソーには合成皮革のハギレも販売されています。手元に牛革などの端切れがあった場合、丸い口金を使ったがま口にアレンジしてみませんか。花のモチーフをつけると、華やいだ表情になってかわいいですね。こちらは針と糸を使わない方法で作れるので、試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

出典:筆者撮影

ハンドメイドで作るかわいいがま口の作り方を紹介しました。100均のハンドメイドコーナーでは今回紹介した2つの口金のほかにもかわいい形のものがたくさん販売されています。かんたんに作れるので、大きさをかえてどんどん作ってみましょう。子供のおままごと用のお財布や、キャンディー入れなど便利に使えますよ。

たがめかめの
ライター

たがめかめの

40代主婦、手作り作家としても活動しているwebライターです。料理・ハンドメイド/DIY・楽器演奏など趣味だけは増えていきます。

関連記事

記事ランキング