精製水の作り方!自宅で簡単に作れる方法&保存方法や使い方まで紹介!

精製水の作り方!自宅で簡単に作れる方法&保存方法や使い方まで紹介!

精製水は主にドラッグストアで販売されているので、薬品関係のものかと思っている人も多いと思われますが、精製水には様々な活用方法があります。精製水は作り方もかんたんなので、作り方や保存方法、注意点もあるので見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.精製水とは
  2. 2.精製水の作り方
  3. 3.精製水の保存方法
  4. 4.精製水の使い方
  5. 5.精製水の作り方のまとめ

精製水とは

精製水とは、水に含まれているイオン成分を取り除いた純粋な水のことをいいます。原水から精製水になるまでマグネシウムやカルシウム、ミネラルまでもがろ過され、無色透明で無味無臭です。精製水は純粋な水なので飲むことはできますが一般的な飲める水と違っておいしいとはえいません。

精製水の種類

Photo byMartinStr

精製水にも種類があり、その特徴もさまざまです。どれも飲むことはできますが注意点もあるので見ていきましょう。

種類①蒸留水

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

水道水を加熱・沸騰させて発生した水蒸気を冷却して液体に戻した種類の水です。水の純度が高く、主に化学実験や薬剤の調合の際に使われています。また、蒸留水は飲めるので飲用水として利用することもできますよ。しかし、蒸留水は水道水に含まれている殺菌用の塩素も除去されているので、保管方法によっては雑菌の繁殖が早くなる場合もあります。くれぐれも取り扱いには注意をしましょう。

蒸留水の注意点

  • 蒸留水で作った精製水は、冷却する際に空気に触れるため雑菌が繁殖しやすい特徴があります。

種類②イオン交換水

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ナトリウムやマグネシウムや塩素などのイオン成分を樹脂に吸収させ、樹脂内のイオンと交換し生成された種類の水です。一般的には硬水と呼ばれており、スーパーやコンビニでも飲用水として販売されているのでかんたんに入手でき、飲むこともできます。イオン交換水はカルシウム補給やダイエット、便秘解消に効果的なので、スポーツの後や減量したいときに飲むという人も多いでしょう。

イオン交換水は胃腸に負担をかけやすい特徴もあるので、胃腸が弱い人や抵抗力の弱い人が飲むとお腹を壊す可能性があります。イオン交換水を飲む場合は、摂取量に気を付けましょう。

種類③RO水

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

RO(ReverseOsmosis)は、水以外を通さない逆浸透膜を用いてろ過した種類の水です。蒸留水やイオン交換水と比較しても純度が高く、硬度が一番低い水で赤ちゃんも安心して飲めるのでミルクを作る際にも使用されています。RO水はピュアウォーターとも呼ばれていて、ベビー用品売り場で販売されているのでかんたんに入手できますよ。

精製水と数移動水との違いは?

数移動水とは

Photo byArcaion

数移動水とも呼ばれている水道水は、国が定ているとても厳しい水質基準をクリアした水です。蛇口から注いでそのまま飲める日本の水は、飲むだけではなく料理を作る際や洗濯、お風呂など日常生活に欠かせません。当たり前のように使われている水ですが、日本の水が世界でも最もキレイで安心して飲める水だといわれています。

数移動水の原料

Photo by Mark thanks for 2,000,000+ views

蛇口をひねればいつでもかんたんにきれいな水を入手できますが、飲めるくらいにキレイになるまでにさまざまな工程があります。水の原水は河川や湖、地下水ですが、そのままでは飲むことができません。各場所から汲み上げた水が貯水槽で保管され、浄水場で何度もろ過され、消毒されて各家庭に運ばれているのです。

数移動水に含まれている主な成分

Photo byujeans

  • 塩素
  • トリハロメタン
  • アルミニウム
  • カルシウム
  • ナトリウム
  • マグネシウム
  • カリウム 

塩素やトリハロメタンといった成分は浄水場で浄化・消毒するために水道水には必ず含まれている成分です。この成分が含まれていないと、水道水を飲むことはできません。塩素などの成分は、水道水1lあたり0.1mg以上の塩素が残るようにと国で定められています。

精製水と数移動水との違い

Photo byQuadronet_Webdesign

精製水は、数移動水に含まれている成分が全てろ過された純粋な水です。精製水には成分が一切含まれていない分、空気に触れることで雑菌が繁殖しやすいというデメリットもあります。しかし使用期間がとても短い純粋な水は、その特徴からさまざまな場面で使用され活躍しているのです。

精製水の作り方

Photo by Mr.Sai

精製水を自宅で作るには様々な工程を踏まねばならず、専用の器具がないと難しいですが、家庭でも手軽に精製水を作れる器具もあります。水道水を注ぐだけで水に含まれている不純物をろ過してくれるので、純度の高い精製水を作ることができるのです。自分で手作りした精製水をいつでも飲めるのもメリットの1つですね。

おすすめ精製水メーカー

自宅でも手軽に精製水を作れる器具として、サンエイ化学株式会社が販売している卓上の精製器のピュアメーカーがあります。ピュアメーカーに水道水を注ぐだけでかんたんに精製水を作れます。

サンエイ化学 ピュアメーカー [ 卓上型精製水器 : 精製水 ] (自宅で製造/経済的) 化粧品 アロマ加湿器 スチーマー 日本産 純水

参考価格: 9,891円

出典: Amazon
Amazon9,891円
楽天

卓上型のコンパクト精製水機。電源不要なので場所を選ばずいつでも新鮮な精製水を作れます。ワンタッチ式なので操作も簡単。使いやすく、ペットボトルなどのゴミが出ないので環境にも優しいです。

精製水を自宅で作るメリットとは

Photo byTorfi007

販売されている精製水の消費期限は、約1週間です。しかしその間に使いきれる人は多くはありません。一度開封した精製水は、空気に触れることで雑菌が繁殖する特徴があるので、開封して1週間以上経った精製水は処分するしかないですよね。たとえしっかりフタをしめて保存しても雑菌の繁殖は止まりません。一方、精製水を自宅で作る際にはその日に必要な分だけを作れるので、無駄がありませんよね。

精製水の保存方法

Photo byroegger

精製水は、水道水に含まれている消毒液などの不純物が除去された純粋な水なので、長期の保存には適していません。精製水を手作りする場合は使いきれる量だけにして、保存をする場合は熱湯消毒をした清潔な密閉容器に入れて冷暗所または冷蔵庫で保管しましょう。手作りした精製水の明確な保存期間の目安がないですが、作ったその日に使い切るようにしてなるべく早めに消費するとよいですね。

次のページからは、精製水の使い方を8例、ご紹介します。

次のページ

精製水の使い方

関連記事

記事ランキング