作り方③両面テープ本体に貼る
10mm幅の両面テープをフタの上面と側面、本体の側面の上下と背面中心部に両面テープを貼っておきます。そのときは剥離紙はつけたままにしておいてください。あまりたくさん両面テープを貼りすぎると、内側から見たときに目立つので気を付けてください。
本体に貼る両面テープは15mmでもよいでしょう
本体布の裏面、両端にもそれぞれ、縦に両面テープを貼っておきましょう。
作り方④フタに布を貼る
1.フタ上部の両面テープの剥離紙をはがし、キルト芯をすべて乗せる
2.重ねたキルト芯の間にもずれ防止のために両面テープを貼っておく
3.側面の剥離紙をはがす
4.粗裁ちしたフタ布をかぶせ、全体的にテンションをかけながら布を引く
5.両面テープの粘着部分に布をとめる
強く引きすぎると、綿の部分が歪んでしまうので注意しましょう
このときに注意したいのは、本体にいせ込みのギャザーを見せないようにすることです。曲線があるのでしわが寄ってしまいますが、布を引きながらしわを逃すように作業を進めてください。
6.フタからはみ出ないように粗裁ち部分をカットする
7.リボンなどを付けたい場合は、ここで作業する
作り方⑤本体布を貼る
本体と布の片側に貼った剥離紙をすべてはがし、背面中心を起点に、本体布をぐるりと貼ります。長めにとった部分は余るので、布に貼った両面テープの剥離紙をはがし端を折り込んだのちにもう一度両面テープを貼って、起点の布端と張り合わせます。
なるほど!布端処理になるんですね。
作り方⑥装飾する
リボンやブレードの背面に両面テープを貼り、本体の上下、フタ側面に貼り付けます。布端を隠すように貼るのがコツです。リボンやブレードはよく切れるハサミで裁断し、端には「ピケ(ほつれ止め液)」を塗布しておくとよいでしょう。
ブレードを貼るときのポイント
- フタの受け口にかぶらないように貼ること
- ブレードの方向や、リボンの表裏もしくは上下を確認して貼ること
完成しました!かんたんかつ、かわいいので大満足です
無印良品の綿棒ケース以外の生地貼りアレンジ
無印良品のPPボックスシリーズには綿棒ケースのほか、2つのサイズのフタ付きメイクボックスが存在します。綿棒ケースの生地貼りと同じ方法でアレンジが可能です。サイズ感などを参考に、おしゃれでかわいいメイクボックスを作ってみてはいかがでしょうか。
①綿棒ケースの作成例
ピンクとグレイの組み合わせで作った綿棒ケースです。整然としたダマスク柄がおしゃれにキマ理ました。リボンなどをつけてアレンジすると、さらにかわいさがアップしますね。ドレッサーの上に無造作に置いていても絵になります。
②メイクボックス小の作成例
MUJIのPPメイクボックス(小)に生地貼りをした例です。こちらはブルー系のツイードを使っています。ツイードは織理が緩いので歪みやすいデメリットがあります。気になる場合は事前に薄い接着芯を貼っておくとよいでしょう。フタにつけたリボンは両面テープでは接着しにくいので、多用途接着剤をつけています。
③【番外編】飴の缶をアレンジ
番外編ですが、浅田飴の缶に生地を貼りました。こちらはフタのみに生地を貼り、側面はブレードを両面テープで貼り付けただけのシンプルなつくりをしています。サプリメントやタブレットを入れるケースとしてもおすすめですよ。
リサイクルとしてもよいですね。
まとめ
無印良品の綿棒ケースに生地を貼って、おしゃれなケースにする方法を紹介しました。かんたんにおしゃれなケースが作れるので、購入した綿棒ケースなどをカバーリングしてみてはいかがでしょうか。安価で見栄えがよいケースができあがります。アレンジも可能ですので、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。
出典:筆者撮影