翼の大きなかっこいいドラゴンの作り方!1枚での折り方を詳しく解説!

翼の大きなかっこいいドラゴンの作り方!1枚での折り方を詳しく解説!

ドラゴンといえば大空にはばたく翼をイメージする方も多いかもしれません。翼の大きなかっこいいドラゴンの作り方は難しいものが多いです。しかしネット上で「これなら簡単に折れる」と評判の作り方があるのでご紹介します。静止画で詳しく解説するので挑戦してみてください。

記事の目次

  1. 1.翼の大きなドラゴンを折りたい!
  2. 2.翼の大きなドラゴンの材料
  3. 3.作り方①風船基本形を折る
  4. 4.作り方②ドラゴンの大まかな形を折る
  5. 5.作り方③ドラゴンの翼を折る
  6. 6.作り方④ドラゴンの足を折る
  7. 7.作り方⑤ドラゴンの頭を折る
  8. 8.まとめ

作り方⑤ドラゴンの頭を折る

首を中割り折りします。途中画像を左下に示したので参考にしてください。

首の太さを半分にするように折ります。

38で折ったところと翼のつけ根を一度開きます。38の折り筋を翼のつけ根の緑の点まで延長するように、内側に折り込みましょう。できたら翼のつけ根を閉じてください。この過程が難しい方は、39、41を省略すれば少し簡単になります(省略した場合の完成画像は47に示しました)。

上下を変えずに裏返します(水平方向に180°回転)。38と同様に首を補足するように折りましょう。

反対側も39と同様に折り込みます。39を省略した方はこの過程も省略してください。

首を中割り折りします。右上に途中画像を示したので参考にしてください。ドラゴンの頭が見えてきました。

さらに先を折り上げて角(つの)を作ります。角の長さや頭の角度を調整してから、頭を両側から挟むようにして固定しましょう。

右足の先の裏面が見えている場所を内側に折り込み、足先を整えます。この過程が難しい方は、44~45を省略しても大丈夫です(省略した場合の完成画像は47に示しました)。

反対側の足も44と同様に、足先の裏面が見えないように内側に折り込みます。44を省略した方は、この過程も省略してください。

翼の大きなドラゴンが完成しました。4つ足で立てて飾れます。

首の39、41の過程と、前足の44~45の過程を省略した場合の完成形は、このようなドラゴンです。作り方は少し簡単になりましたが、よく見比べないと省略したことがわからないかもしれません。

アレンジを加えて自分だけのドラゴンにすることも可能です。画像では、尾に段折りをして、尾を持ち上げています。さらに翼に折り目を入れてひだ状にしました。

比較的簡単に立体的なドラゴンができたよ!かっこいい!

まとめ

大空をはばたくドラゴンは、伝説上の憧れの生き物です。ドラゴンを飾ると、かっこいいだけでなく風水的にもよいといわれています。かっこいい立体的なドラゴンの折り紙に、挑戦してみてはいかがでしょうか。よろしければ、他のドラゴンの作り方もぜひご覧ください。

ドラゴン(折り紙)の折り方!立体的でかっこいい龍を作る手順を解説!のイメージ
ドラゴン(折り紙)の折り方!立体的でかっこいい龍を作る手順を解説!
ドラゴンや龍に憧れて、折り紙で折ってみたいと思う方もいるかもしれません。しかしドラゴンや龍の作り方はリアルでかっこいいものほど難しいです。簡単にできる立体的なドラゴンの作り方をご紹介します。折り紙のドラゴンの飾り方にも注目です。
かっこいいドラゴンの折り方!4つのパーツで作る方法を画像コマ送り解説のイメージ
かっこいいドラゴンの折り方!4つのパーツで作る方法を画像コマ送り解説
かっこいい立体のドラゴンは、一般的に難易度が高くなりがちです。理由は1枚の折り紙から折ることにあります。パーツを4つに分ける折り方なら、比較的簡単にかっこいいドラゴンを作ることが可能です。4つのパーツから作るドラゴンの折り方を徹底解説します。
かっこいいドラゴンの簡単な作り方!1枚の折り紙での作り方を徹底解説!のイメージ
かっこいいドラゴンの簡単な作り方!1枚の折り紙での作り方を徹底解説!
1枚の折り紙からドラゴンを折るのは、難しい折り方になりがちです。しかし「これなら比較的簡単に折れる」とネットで話題の折り方があります。かっこいい立体的なドラゴンです。自分のペースでじっくり折れるよう、静止画像で徹底解説します。
ペーパーブロックで立体的な龍を作る方法!組立て手順も図解で解説!のイメージ
ペーパーブロックで立体的な龍を作る方法!組立て手順も図解で解説!
龍を折り紙で作ってみたいと思う方もいるかもしれません。一般的に立体的でかっこいい龍の作り方は難易度が高いです。その点、ペーパーブロックの龍なら、簡単に作れます。ペーパーブロックの龍の作り方や組み立て手順を解説しましょう。
jitsu
ライター

jitsu

薬科大学卒業後、食品や水の検査に携わっていました。ものづくりと読書が大好きで、家の中は手芸作品でいっぱい!いろいろな木の実を集めたり、植物の写真を撮影したりするのも趣味です。里山づくりに参加しており、放置竹林伐採作業や自然工作イベントのスタッフの経験があります。

関連記事

記事ランキング