加湿器をキレイに保つ!汚れ別の掃除方法とお手入れタイミングを紹介!

加湿器をキレイに保つ!汚れ別の掃除方法とお手入れタイミングを紹介!

加湿器や加湿空気清浄機の掃除方法の特集です。加湿器はカビや雑菌の温床になりやすく、放置すれば悪臭が発生することもあります。この記事では、定期的なメンテナンスを行うために、水垢・ピンクぬめり・カビなど汚れ別に参考になる掃除方法をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.加湿器の掃除とは
  2. 2.加湿器の基本メンテナンス
  3. 3.加湿器掃除方法「水垢汚れ」
  4. 4.加湿器掃除方法「ピンクぬめり汚れ」
  5. 5.加湿器掃除方法「黒カビ汚れ」
  6. 6.加湿器掃除方法「ホコリ汚れ」
  7. 7.場合によっては部品交換が必要な場合も
  8. 8.まとめ

加湿器掃除方法「水垢汚れ」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

加湿器や加湿空気清浄機のタンクは、発生した汚れが目に見えやすく特に清潔さをキープしたい部分です。水垢汚れは白い石灰質や茶褐色の曇りのような汚れで、放置するとこびりついて取れにくくなり、水漏れの原因になることもあります。

水垢汚れには「クエン酸」

タンクや取水トレーの水垢汚れの原因は、水道水に含まれる微量の金属やカルシウムなどのミネラル分です。水に濡れて乾くことを繰り返して、タンク内側に徐々に水垢汚れが付着します。水垢汚れの属性はアルカリ性のため、クエン酸が有効です。

つけ置きだけなら加湿フィルターもOK

引用:著者撮影画像

型崩れの可能性があるため、こすり洗いできないことも多い加湿フィルターですが、こちらも水垢汚れが発生しやすいパーツです。気になる場合は、タンクなどと一緒につけ置き洗いを試しましょう。

水垢掃除の準備物

Photo byMonfocus

  • クエン酸粉末
  • バケツ等
  • ブラシ・雑巾
クエン酸粉末はドラッグストアや100均でも入手できます。バケツはつけ置きに使用します。タンクや取水トレーが入る大きめのバケツがない場合は、バスタブや洗面台で代用してもOKです。

水垢掃除のやり方手順

①クエン酸水を作る

Photo by yto

大きなバケツやバスタブに、クエン酸水を作ります。パッケージに基本の分量が記載されている場合が多いですが、量がわからない場合は、200mLに5g程度を参考にするとよいでしょう。ぬるま湯を使うと溶けやすく便利です。

②タンクや取水トレーをクエン酸水に漬け込む

タンクや取水トレーを、1時間ほどクエン酸水につけ込みます。汚れがひどい場合は、漬け時間を長めに調整してください。タンクのみ洗浄したい場合は、バケツなどを使わず、タンクの中に直接クエン酸水を入れ、しばらく置いてもよいでしょう。

③ブラシや布でこすり落とす

Photo byClker-Free-Vector-Images

つけ置き後、布やブラシで汚れをこすり落とします。水垢が取れやすくなっているので、軽い力でゴシゴシとこすります。

④水ですすいで完了

最後に、水道水で全体をすすいで汚れカスを落としたら完了です。汚れがひどく落ちにくい場合は、つけ置き洗いを何度か繰り返すとよいでしょう。加湿フィルターなど、こすり洗いができないパーツについては、寿命の可能性があるため交換を検討する必要があります。

次は、ピンク色のぬめり汚れの掃除方法をご紹介いたします。

加湿器掃除方法「ピンクぬめり汚れ」

取水トレーやタンクなど、水濡れ部分につくピンク色のぬめり汚れの落とし方をご紹介します。いつのまにか発生し、広がることからカビと思われがちですが、実は汚れの原因は「ルドトルラ」という雑菌です。

ピンクぬめりには「除菌」

ピンクぬめりはブラシや布でこすれば簡単に落とせますが、再発もしやすいため除菌がおすすめです。いくつか方法はありますが、オキシクリーンや加湿器用の除菌剤を使えば、目に見えない部分まですっきりさせられます。

ピンクぬめり掃除の準備物

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

  • オキシクリーン
  • バケツ等
  • ブラシ・雑巾
オキシクリーンは、アメリカ原産の酵素系漂白剤でコストコやドラッグストアで購入可能です。汚れ物をお湯につけ、オキシクリーンを溶かせばシュワシュワと発泡して汚れが落ちます。さまざまな日用品汚れに効果があると人気が高い商品です。

ピンクぬめり掃除のやり方手順

①お湯にピンク汚れのあるアイテムを沈める

まずは加湿器を分解し、つけ置き洗いの準備をします。バケツや洗面台、バスタブに40~60℃の湯をはり、汚れたパーツを沈めます。

②オキシクリーンをお湯に入れて溶かす

付属のスプーンでオキシクリーン粉末をお湯にふりかけて溶かします。量の目安はお湯4Lに対し、付属のスプーンの「目盛り2」程度です。オキシクリーンをいれるとすぐに発泡が始まります。オキシクリーンをいれても発泡しない場合は湯の温度が低い可能性があるため、湯を足してみてください。

③1時間ほど放置後水ですすいで完了

Photo bytookapic

発泡が始まったら、そのまま放置します。汚れの具合にもよりますが1時間ほど放置したら水を抜き、真水でしっかりとすすぎ落としましょう。汚れが残っている場合は、布やブラシで軽くこすり汚れを落とします。

次のページ

加湿器掃除方法「黒カビ汚れ」

関連記事

記事ランキング