アロマワックスバーとは?具体的なデザイン5つと手作りの方法を解説!

アロマワックスバーとは?具体的なデザイン5つと手作りの方法を解説!

アロマワックスバーはとても華やかでインテリアとしても人気が高いですね。自宅でも100均で手に入る材料で気軽に手作りでき、材料が揃えば本格的なボタニカルアロマワックスバーも同じ手順で作れます。おしゃれなアロマワックスバーのデザインもあわせてお伝えします。

記事の目次

  1. 1.アロマワックスバーとは?
  2. 2.アロマワックスバーの材料
  3. 3.アロマワックスバーの作り方
  4. 4.アロマワックスバーのデザイン例5選
  5. 5.まとめ

アロマワックスバーのデザイン例5選

Photo bydomeckopol

アロマワックスバーを手作りするとき、デザインにはどのようなものがいいのでしょう。基本的には難しく考えず、楽しんで作って大丈夫です。置くタイプか吊るすタイプにするかなどは決めておいてください。プチギフトにするなら相手のイメージを考えておきましょう。ここでは参考になるデザインをご紹介します。

デザイン例①ボリュームのある飾り

こちらはアロマワックスバーを置き型にして、ケーキのデコレーションのようにトップにボリュームを持たせたデザインです。とても華やかに印象になり、色づけによっても印象が変わります。プチケーキのように高さがあればいくつかの色で層を作ってもカラフルできれいです。

デザイン例②飾りを中に入れる

アロマワックスバーの飾りをあらかじめ型の中に入れてロウを流すデザインは、元の素材の色がロウの色でパステル調の優しい色になりきれいです。小さな子供さんでも簡単に作れるデザインなので親子で一緒に作ってください。

デザイン例③ミニ花束を飾る

アロマワックスバーには花束を乗せたデザインがあります。あらかじめ土台にあわせてミニ花束を作っておきましょう。リボンで結ぶとより華やかになり、リボンも色や素材が変わるだけで印象がずいぶん変わります。花束を乗せたアロマワックスバーはプチプレゼントにも素敵なのでぜひ作ってみてください。

デザイン例④型の形を生かす

アロマワックスバーを作るときの型はいろいろありますが、例えばウサギやクマの型などその形にあわせ飾りをつけたり、花を中央に飾るのも素敵です。リング型であればその形に添って飾るのもいいでしょう。

デザイン例⑤季節を飾る

1年を通じて季節にぴったりなアロマワックスバーを作るのも楽しいです。春は桜や最近人気のイースターのデザイン、夏には貝殻やシーグラスを使ったデザインはどうでしょう。秋にはハロウィン、冬にはクリスマスや雪のイメージのデザインがおすすめです。季節毎にデザインを変え、お客様を迎える玄関やドアノブに吊るすのもいいですね。

まとめ

アロマワックスバーの材料や作り方を、順番に紹介しました。手軽に作れるので、親子で作るのも楽しいですね。自分の好きなデザインや香りにできるので、好きな場所に置いておくと癒されるでしょう。プチプレゼントにしても素敵なのでぜひ作ってみてください。

アロマワックスサシェの作り方!材料・道具・手順・ポイントを解説!のイメージ
アロマワックスサシェの作り方!材料・道具・手順・ポイントを解説!
ハンドメイドの中でも人気のある「アロマワックスサシェ」は自宅で簡単に作れます。インテリアやリラックスするためのものとして、幅広く楽しめるので人気があります。手順やポイントを確認して早速アロマワックスサシェ作りにチャレンジしてみましょう!
アロマキャンドルの作り方!グラデーションなどの色の付け方も解説!のイメージ
アロマキャンドルの作り方!グラデーションなどの色の付け方も解説!
炎と香りを楽しめる「アロマキャンドルの作り方」特集です。実はアロマキャンドルは100均の材料でも工夫次第で簡単に作ることができます。基本の作り方だけでなく、参考になるおしゃれな実例画像や、必要なアイテムの情報をまとめました。
11bee
ライター

11bee

関連記事

記事ランキング