パニエの作り方!手作りにおすすめの生地や簡単な作成手順を解説

パニエの作り方!手作りにおすすめの生地や簡単な作成手順を解説

みなさんは「パニエ」をご存知ですか?パニエを履けば、ふんわりと膨らんだボリュームのあるスカートになります。この記事では、かんたんにできるパニエの作り方や、おすすめの生地や素材についても解説。ミシンを使わないかんたんなパニエの作り方も紹介します。

記事の目次

  1. 1.パニエとは
  2. 2.パニエにおすすめの生地
  3. 3.パニエのかんたんな作り方
  4. 4.ミシンなしでできるパニエの作り方
  5. 5.まとめ

パニエのかんたんな作り方

パニエにも、段になったものなどいろいろなデザインがあります。ここでは、かんたんに手作りできるデザインを紹介しましょう。土台になるスカートに、張りのあるチュールを2枚重ねてふんわりボリュームを出したデザインです。上の写真はオーガンジー使用なので裾始末をしていますが、チュール地なら切りっぱなしでOKですよ。

作り方①生地を裁断する

材料(スカート丈約60cm前後の大人用)

  •  土台のスカートの布(サテン地など):約110cm幅×150cm
  •  チュール地:188cm幅の場合は120cm、90~110cm幅の場合は240cm
  •  ゴム紐:適宜

パニエ裁断図
出典:筆者作図

土台のスカートの生地の裁断

上図を参考に土台のスカートの布(サテン地など)を、ベルト布・前スカート・後ろスカートとして裁断します。縫いしろは各1cmで寸法に含まれています。

チュール地の裁断

上図の前スカート・後ろスカートの寸法に裁断します。188cm幅の布の場合は布幅をそのまま使用しますが、90~110cm幅の場合は2枚はぎ合わせましょう。チュールは2枚重ねにしますので、その分を裁断してください。

作り方②土台のスカートを縫う

  1.  スカートの裾を1cmの三つ折りにして縫います。
  2.  ウエスト部分にギャザーを寄せてベルト布とはぎ合わせます。
  3.  ベルト布のゴム通し口以外の脇を縫います。

作り方③チュールスカートを縫ってゴムを入れる

  1. 脇を縫い合わせます。
  2. ウエストにギャザーを寄せます。
  3. 1と2の要領でチュールスカートを2枚作ります。
  4. 土台のスカートのウエスト部分に重ねて縫い付けます。
  5. 土台のスカートのウエストベルト布にゴムを通して、端を縫いとめてできあがりです。

ミシンなしでできるパニエの作り方

パニエの縫い方を紹介しましたが、縫わずにできてしまうものもあります。ミシンのない方もこれなら作れますね。子ども用から大人用まで好きな長さにでき、テレビを見ながらでも楽しみながら作れそうです。動画ではオレンジや黒のハロウィンカラーで作っていますが、白1色やピンクなどほかの色にすれば雰囲もがらっと変わりますよ。

材料

身長90cmの2歳児用(スカート丈約30cm前後)

  • チュール地:150cm幅×3m(3色にする場合はそれぞれ1mずつ)
  • ゴムテープ適宜

作り方

  1. 生地を65cm×15cmの細長い長方形にカットします。作りたい丈の2倍強くらいの長さにカットするといいでしょう。
  2. ゴムを輪っかにして両端を重ねてとめます。ウエストのサイズによって調整してください。
  3. カットした生地をゴム紐に通して結んでいきます。ひたすら結ぶので、床やテーブルにマスキングテープでゴムを固定するとやりやすいでしょう。

まとめ

パニエのかんたんな作り方について紹介しました。子どものピアノの発表会や七五三のドレスなどにも活用できそうですね。平凡なワンピースでも、下にパニエをはけばプリンセスみたいなボリュームのあるシルエットのスカートになりますよ。ミシンがない方やお裁縫の苦手な方でも作れるものもありますから、気軽に手作りしてみてはいかがでしょうか。

ユーミッカラ
ライター

ユーミッカラ

ハンドメイドや身の回りの工夫が得意で、アイディアが沸いてくると即実践したくなります。フィンランドが大好きです。

関連記事

記事ランキング