クッションの作り方!中身の素材の選び方からカバーの縫い方までご紹介!

クッションの作り方!中身の素材の選び方からカバーの縫い方までご紹介!

ソファーでのくつろぎに欠かせない「クッションの作り方」のご紹介です。カバーを変えるだけで模様替えが叶う便利なインテリアアイテムとして人気のクッションとクッションカバーは作り方がかんたんで応用もしやすく、ハンドメイドでも人気があります。

記事の目次

  1. 1.クッション作りの基本
  2. 2.クッションの作り方「中身の素材を選ぶ」
  3. 3.クッションの作り方「ヌードクッション」
  4. 4.クッションの作り方「1枚布仕立ての手順」
  5. 5.クッションの作り方「リバーシブル仕立ての手順」
  6. 6.手作りクッション実例紹介
  7. 7.まとめ

クッション作りの基本

Photo byblackstarvideo

クッションとは、主にソファーなど椅子に座る際に背当てや腰当てなど座姿勢をサポートするために使われるインテリアアイテムです。寝具として首を支える用途で使われる「枕」や、床面に座る際に脚や臀部のサポートとして使われる「座布団」もクッションの仲間です。

クッションの作り方はかんたんです

さまざまな形状のクッションが販売されていますが、正方形のものがスタンダードです。材料や詳しい作り方手順などは後述しますが、裁縫初心者でも短時間でかんたんにハンドメイドできます。ミシンがあればよいですがさほど大きくないので、根気があれば手縫いでも作れます。

クッションの作り方「中身の素材を選ぶ」

①ポリエステル素材

Photo byJayMantri

スタンダードなクッション中身の素材のひとつです。ポリエステルは化学繊維の一種で水濡れに強く、手洗いが可能です。手作り用綿も安価で手に入り、清潔に使えることがメリットですが、長期間使用することで中の素材が「だま」のように偏り、弾力性が失われる特徴もあります。

②フェザー素材

Photo bySponchia

軽くふっくらやわらかなフェザーも人気があるクッション中身です。天然素材で洗濯ができない欠点はありますが、ぺったんこになってしまっても天日干しして軽くたたくだけでふっくら元通りの形状になります。長期間の使用でも心地よく使える素材です。

③低反発素材

Photo byBUMIPUTRA

体重をしっかり支えて分散してくれるため、背当てにちょうどよいのが低反発です。もっちりとしたフィット感はほかの素材では味わえません。基本的には洗濯できない素材のため、カバー交換の頻度を上げることが一般的なお手入れ方法です。

クッションの作り方「ヌードクッション」

出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

生地に直接綿が入ったクッションを「ヌードクッション」と呼びます。カバーをかけなくても使えますが、取り外し可能なカバーとセットで使用すれば、洗濯や模様替えを手軽に行えます。

材料

Photo byliccastyle

  1. 表面生地(47cm角が2枚取れる大きさ)
  2. 中身(ポリエステル綿500g程度)
材料は上記の2つです。生地の種類は問いませんが、やわらかく滑りのよい生地がカバーがかけやすくおすすめです。洗濯の予定がある場合は、ポリエステルか化繊と綿の混紡生地など縮みにくい生地を選ぶとよいでしょう。

①生地を裁断します

出典:著者制作画像

生地を裁断します。仕上がりの予定サイズが45cm角の正方形クッションなので、全周に余白1cmを追加して47cmで裁断するとよいでしょう。

②印をつけて縫製します

出典:著者制作画像

切断位置から1cmずつ内側にチャコペンなどで縫製位置に印をつけます。この印が仕上がり実寸なので、定規を使って正確にまっすぐ線をひきましょう。返し口を10cm残して縫製します。

③裏返して綿をつめます

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

返し口から生地を裏返し、綿を詰めます。綿の量は好みですが、少ないとすぐにへたってしまうので多めに入れましょう。初心者の方は躊躇する可能性がありますが「ちょっと多すぎるかも?」と思うくらいの量が目安です。

④返し口を縫い閉じます

Photo byGadini

返し口を縫い閉じます。手縫いで「コの字閉じ」という縫い方が縫い痕が目立たずおすすめです。カバーの中に隠れてしまう部分なので、ミシンで一気に縫い閉じてもかまいません。

「コの字閉じ」の縫い方

出典:著者制作画像

コの字閉じの縫い方は左左右右と糸がコの字を書くように縫い進めます。コの字を書くようなリズムで左右を縫うことで縫い目を内側に隠せるのです。

縫い方の参考動画です

コの字閉じの縫い方がイメージしづらい場合は、実際の指使いを確認するとよいでしょう。一度覚えてしまえばとてもかんたんな縫い方です。

ヌードクッションを購入する場合

出典: https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/?f=1&grp=product

綿以外の中身のクッションが欲しい場合は、市販品の購入がおすすめです。また中身が綿のヌードクッションでも複数必要な場合は品質を一定にするため市販品を選ぶのもひとつの手段です。

次のページ

クッションの作り方「1枚布仕立ての手順」

関連記事

記事ランキング