もみじおろしの作り方!初心者でも簡単につくれる材料・手順をご紹介

もみじおろしの作り方!初心者でも簡単につくれる材料・手順をご紹介

料理のアクセントにもなり見た目にも美しいもみじおろし。作り方を覚えておけば辛さも自在に調整できて食べたいときに作れます。今回は原料に唐辛子を使った本格的な作り方や、一味を使ったかんたんなレシピ、さらに辛くないニンジンを使ったもみじおろしのレシピをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.もみじおろしとは
  2. 2.もみじおろしの作り方
  3. 3.もみじおろしの使い方
  4. 4.まとめ

もみじおろしとは

出典:写真AC

もみじおろしは、さっぱりした大根おろしにピリッと刺激のある唐辛子が加わった風味豊かな薬味です。きれいな紅葉色の見た目から「紅葉卸」とよばれています。

もみじおろしの作り方

①唐辛子もみじおろし

出典:写真AC

材料

  • 大根…約10cm
  • 唐辛子…2〜3本

作り方

  1. 大根の皮をむき、約10cmの長さにカットする
  2. 大根の切り口2~3ヶ所に菜箸などで穴をあける
  3. ヘタと種を取った唐辛子を先ほどあけた大根の穴に埋め込む
  4. ラップをして冷蔵庫で数時間ねかせる
  5. おろし金でおろして完成
作り置きをせずに、使う分だけ作るのがおいしくいただくコツです。唐辛子もみじおろしは、大根おろしのまろやかさと唐辛子の辛味が上手に調和された薬味です。

②一味唐辛子もみじおろし

出典:写真AC

材料

  • 大根    お好みで
  • 一味唐辛子 お好みで

作り方

出典:筆者撮影

  1. 大根の皮をむいてすりおろす
  2. 大根おろしにお好みの量の一味唐辛子を混ぜ合わせる
  3. できあがり
一味唐辛子は、お好みの辛さになるまで少しずつ入れましょう。一味唐辛子もみじおろしは手軽に作れて、辛さも自分好みにできます。鍋物や揚げ物などのお料理のアクセントに最適です。

③ニンジンもみじおろし

出典:写真AC

材料

  • 大根   お好みの量
  • ニンジン お好みの量

作り方

出典:筆者撮影

  1. 大根の皮をむいてすりおろす
  2. ニンジンの皮をむいてすりおろす
  3. それぞれすりおろしたものを混ぜ合わせる
  4. できあがり
原料にニンジンを使っているので辛くないもみじおろしが作れます。お子様や辛いものが苦手な方にぴったりです。大根とニンジンの割合は3:1くらいが適量です。

もみじおろしの使い方

使い方①瓦そば

出典:写真AC

瓦そばは、熱した瓦に茶そばをのせた山口県発祥の料理です。瓦を用意するのが難しい場合は、ホットプレートやフライパンでも作れます。一般的なレシピの具は錦糸卵や甘辛く煮た牛肉などです。薬味としてもみじおろしをのせれば、彩りも風味もプラスされてさらに美味しくいただけます。

使い方②湯豆腐

出典:写真AC

湯豆腐は、冷えた体を温めてくれる寒い冬にはぴったりの鍋料理です。ポン酢につけて食べるのが一般的ですが、そこに彩り豊かなもみじおろしを添えればピリッと変化が出て、また違った味わいを楽しめます。

使い方③揚げ物

出典:写真AC

もみじおろしは揚げ物にもよく合います。大根おろしが油っぽくなった口の中をサッパリとさせてくれます。唐揚げや天ぷらなどにおすすめです。

まとめ

出典:筆者撮影

もみじおろしは、大根と唐辛子を一緒にすりおろすだけの簡単なレシピです。揚げ物や鍋物、お刺身などによく合い、彩り豊かで主役を引き立てます。一味唐辛子やニンジンなどでも簡単にもみじおろしを作れますので、ぜひ試してみてください。

shibamaru
ライター

shibamaru

読みやすい記事をこころがけています。

関連記事

記事ランキング