ヤギ汁(山羊汁)とは?沖縄の名物料理の味・効能や食べ方をご紹介!

ヤギ汁(山羊汁)とは?沖縄の名物料理の味・効能や食べ方をご紹介!

沖縄県民のソウルフード「山羊汁」を知っていますか?栄養豊富な山羊汁はにおいが独特なため好き嫌いが分かれます。しかし、良質なたんぱく質が摂れるうえ、さまざまな効能が期待できる料理です。そこでこの記事では、山羊汁の味や効能、食べ方などをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.沖縄名物の山羊汁とは?
  2. 2.山羊汁の特徴
  3. 3.山羊汁の効能
  4. 4.山羊汁の作り方
  5. 5.山羊汁の食べ方
  6. 6.まとめ

沖縄名物の山羊汁とは?

出典:写真AC

沖縄名物の山羊汁(ヒージャー汁)は骨ごとブツ切りにした山羊肉を煮込んだスープです。山羊汁は普通のスープと違い内臓も一緒に煮こんでいるため独特のにおいがします。今でも沖縄県民のソウルフードとして、祝い事にも欠かせない食べ物です。この記事では山羊汁の味や効能、食べ方などをご紹介します。

沖縄の伝統料理

沖縄の伝統料理はたくさんありますが、ヤギ汁も長い間県民に愛されている料理です。戦後、沖縄県民にとって山羊の乳や肉は貴重なタンパク源でした。それは現在でも引き継がれており、山羊汁は「ヒージャー汁」と呼ばれて親しまれており、他に「山羊刺し」も伝統料理です。

おめでたい食べ物

ヒージャー汁は沖縄ではお祝いごとで頻繁に食卓に登場する食べ物です。沖縄では山羊を昔から飼う家庭がとても多く、さまざななお祝いごとや季節の行事などで飼っている山羊を解体してふるまうのが習慣になっています。しかし、最近の若者にはあまり浸透していませんが、それでも家族でお正月には食べているほど愛されている料理です。

沖縄で唯一「ミシュラングリーンガイド」3つ星に選ばれた石垣島にも、山羊汁の人気店があります。石垣島に行った際は是非立ち寄ってみてください。

山羊汁の特徴

出典:写真AC

山羊汁は味よりもにおいが特徴的なので好みが分かれる料理です。ここでは山羊汁の味をご紹介します。

においにクセがある

山羊汁は山羊肉を骨ごとぶつ切りにし、内臓も一緒に煮込む料理です。そのため、しょうがやよもぎと一緒に食べることでにおい消しになります。しかし、それでも臭みはなかなか消えないほど強烈なので、沖縄県民でも山羊汁が苦手な人がいます。

病みつきになる味

山羊汁は独特な見た目やにおいのため、好き嫌いがはっきり分かれる料理です。しかし、においに慣れて病みつきになったというリピーターもたくさんいます。ヤギ汁は内臓なども一緒に煮込むため、それが強烈なにおいを発しますが、山羊肉自体はさっぱりした味です。

次ページでは山羊汁の効能を紹介します。

次のページ

山羊汁の効能

関連記事

記事ランキング