クリスマス飾りの手作りアイデア14選!材料と作成手順をカンタン紹介!

クリスマス飾りの手作りアイデア14選!材料と作成手順をカンタン紹介!

クリスマス前になると、街中に「クリスマス飾り」があふれます。雑貨屋で手に入れるのもよいですが、今年のクリスマスは飾りを手作りして特別な日にしましょう。今回はクリスマス飾りのすてきな実例と、身近な材料でできる簡単なクリスマス飾りの作り方を紹介します。

記事の目次

  1. 1.クリスマス飾りとは
  2. 2.クリスマス飾りの手作りアイデア11選
  3. 3.ワンステップでできる簡単クリスマス飾り3選
  4. 4.クリスマスブーツの作り方
  5. 5.手作りの飾りですてきなクリスマスを!

クリスマス飾りとは

Photo bymonika1607

クリスマス飾りには、ツリーに飾るオーナメント・リース・靴下・サンタクロースの人形・イルミネーションなどたくさんのアイテムがあります。クリスマスに飾られるどのアイテムにも幸せへの願いが込められているのです。次のクリスマスは飾りを手作りして、より思い出に残る日にしましょう。

クリスマス飾りの手作りアイデア11選

フリー写真素材ぱくたそ

まずはSNSに投稿されているすてきなクリスマス飾りを紹介します。どの作品も身の回りにあるものや100均を活用すれば簡単に作れますよ。紹介するアイデアを参考に、自宅のテイストにあわせて色やデザインを変えるとよいでしょう。

アイデア①松ぼっくりのツリー

大きなクリスマスツリーを飾るスペースが設けられない場合は、松ぼっくりを利用してかわいいツリーを手作りしましょう。松ぼっくりを工作用ボンドでいくつかつなげていけば大きいものができ、またビーズなどの飾り付けをしてもすてきですね。アクリル絵の具などで色も塗れます。

アイデア②手作りクリスマスリース

クリスマスリースは雑貨屋などで購入できますが、お手頃価格で手作りができます。100均などで塗料や飾りを調達してきて、グルーガンやボンドで貼り付けましょう。ゴージャスな飾りにしたいときは、ネイル用のラメをちりばめてみるのもよいアイデアです。

シンプルなクリスマスリース

シンプルなクリスマスリースを作りたいかたは、ワインコルクを利用してはいかがでしょう。使用済みのワインコルクを100均で調達してきたリースに、工作用ボンドやグルーガンを使って貼り付けるだけです。リースにリボン・松ぼっくり・造花などを足すと豪華に仕上がります。

アイデア③手作りアドベントカレンダー

アドベントカレンダーとはクリスマス当日までの日数分の小袋や箱を作って、毎日1つずつ開封していくカレンダーです。小袋の中にお菓子を入れるのが定番ですが、子どもがいる家庭ではブロックなどを1つずつ入れてプレゼントすることもあります。

コーヒーフィルターを使ったアドベントカレンダー

アドベントカレンダーの小袋として、加工しやすい100均のコーヒーフィルターもおすすめです。コーヒーフィルターにお菓子などを入れて、開いているほうの両端を中央に向かって折り(人形が着物を着ているような形)、工作用ボンドで接着します。上部に穴を開けてひもを通したら小袋の完成です。

アイデア④スノードーム

子どもの工作でよく紹介されるスノードームは、中に入れるアイテムを工夫すると大人シンプルなスノードームができあがります。クリスマスツリーやトナカイなどのアイテムは100均で調達可能です。クリスマスの季節限定のカプセルトイを使うのもおすすめです。仕上げにお気に入りのリボンを巻いてクリスマス気分を盛り上げましょう。

スノードームの作り方!おしゃれなアイデアと材料・作り方を解説!のイメージ
スノードームの作り方!おしゃれなアイデアと材料・作り方を解説!
振ると雪が降る仕掛けのある置物「スノードーム」の作り方特集です。おしゃれなクリスマス飾りや土産物として人気のスノードームは簡単に作ることができます。今回は空き瓶やペットボトルを使った基本的な作り方とおしゃれな応用アイデアをご紹介いたします。

アイデア⑤布の長靴

裁縫が苦手なかたでも、布用ボンドを使えば簡単に布製の長靴を手作りできます。フェルトにビーズやリボンを貼ってかわいらしくアレンジしたり、刺繍を施したりするのもおすすめです。

初心者でもできる刺繍入門!ステッチの基本など縫い方を丁寧に解説!のイメージ
初心者でもできる刺繍入門!ステッチの基本など縫い方を丁寧に解説!
刺繍は布などに刺繍糸と刺繍針を使って装飾を施す人気のハンドメイドです。手間暇はかかりますが、初心者でもコツをつかめば楽しく、しかもクオリティの高い作品を作れます。この記事では、初心者向きの刺繍のやり方を丁寧にご紹介します。

アイデア⑥大人シンプルな星飾り

クリスマス飾りの星は、イエスキリストが生まれた際に三博士に知らせたベルツヘムの星を表現しているとされていて、特別な意味を持っています。スペースに限りがある場合は、ストローなどで星を作って壁面に飾ったり天井から吊るしたりするとよいでしょう。クリスマスシーズンは100均でも手に入ります。

アイデア⑦ワイヤーアート

出典:筆者撮影

ワイヤーアートは飾り付けのデッドスペースになりがちな壁面を有効活用できます。100均などで販売されているハンドメイド用のワイヤーなら、初心者のかたでも簡単に加工可能ですよ。

ワイヤークラフトの作り方!初心者でも針金アートできるコツをご紹介!のイメージ
ワイヤークラフトの作り方!初心者でも針金アートできるコツをご紹介!
ワイヤークラフトの小物、素敵ですね。実は材料を揃えれば初心者でも簡単に作ることができます。今回は針金を使った小物の作り方をご紹介します。基本の作り方とコツを知れば文字・キャラクター・かごなどちょっとしたワイヤークラフトを楽しく作れるようになります。

アイデア⑧クリスマスアイテムの刺繍

刺繍枠に刺繍をしたりアップリケをつけたりして壁に飾るのもおすすめです。子ども用にかわいい刺繍をするのもよいですし、大人用のシックな刺繍もすてきです。収納も場所を取らないので、クリスマスの季節に繰り返し使用できます。

アイデア⑨ワインコルクのトナカイ

ワインコルクと庭や公園などから拾ってきた枝を使って、トナカイを作るのもおすすめです。コルクの文字がおしゃれですし、大人シンプルな部屋に映えます。ワインコルク・枝・ワイヤーなどは100均でも調達可能です。お揃いでサンタクロースやそりも作ってみましょう。

アイデア⑩粘土のオーナメント

出典:筆者撮影

粘土を使ってクリスマス飾りを作ってはいかがでしょうか。100均のアクリル粘土や紙粘土に絵の具を少し混ぜれば、好みの色が作れます。画像の柄はシリコーンのコースターや木の枝を押し当てて作ります。水彩絵の具で色付けした後にニスでコーティングすれば完成です。粘土は成形しやすいので自由な形を作れます。

樹脂粘土とは?何がつくれるの?粘土の特徴・使い方や作品例を紹介!のイメージ
樹脂粘土とは?何がつくれるの?粘土の特徴・使い方や作品例を紹介!
粘土の中でも、より精密できれいな作品作りができると人気の樹脂粘土。一見すると紙粘土との違いがわかりづらいのですが、使い方を工夫することで、とても素敵な作品作りに役立つことができるのです。樹脂粘土の特徴や使い方のコツを知って、ハンドメイドに生かしてみましょう。

アイデア⑪風船アート

シーズンごとに風船アートを作るのもおすすめです。造形が苦手なかたは、大小の風船(ゴールド・レッド・グリーンなど)を天井や壁に飾りつけするだけでも雰囲気がよくなりますよ。

次のページ

ワンステップでできる簡単クリスマス飾り3選

関連記事

記事ランキング